• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hati3のブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

風になりたい!

風になりたい!東本昌平 さんプロデュースのバイク本

「RIDE」 を読んで、

天気のよい休日にぼんやりと庭で佇んでいると、

「あぁ、風になりたいな!」

なんて言葉が浮かんでくるんです。

バイク乗りの友人曰く、私の自宅はバイク乗りにとっては最高のロケーションらしく、

週末ともなれば

「騒音」 ではなく、楽しそうな 「快音」 を響かせたバイカー達が気持ちよさそうに通り過ぎて行きます。


前述の友人も、所謂、頭のネジが2、3本吹っ飛んだ筋金入りのバイカーで、そのイカれたエピゾードはいつも私をわくわくさせてくれます(^^)

そんなこんなで バイクに乗りたいな! という想いを抱き続けていながら実現には至っていないのですが、

欲しいバイクが実はあったり、

分不相応に Moto Guzzi Griso

なんでって? それはもう一目惚れとしか言いようがないのですが、


それなら取りあえず、中免取っちゃいなよ!後はどうとでもなるから! なんて友人が囁きかけます。

その気になったところで、排気量を見てみると・・・

あっ、これ 大型 だ・・・(>_<)



私が風になるのはまだまだ先になりそうです・・・と思っていたら、

念願かなって 「風」 になることができました!!


・・・後に「邪(よこしま)」が続きますが・・・(+o+)

関連情報URL : http://www.motoguzzi.jp/
Posted at 2011/01/31 19:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | motorcycle | 趣味
2011年01月27日 イイね!

昔のオンナ

昔のオンナなんと甘美なその響き・・・

「やり直そう!」 

もう少しで言葉になりそうなその想いを必死に胸にしまい込む。

それが悲しい結末で締めくくられたのを忘れた様に、今、心のアルバムには美しい想い出だけが輝いている、

モトカレ、モトカノ・・・ そうなった理由は1つじゃない、

しかし、それが互いに望んだ結末でなければ・・・

もう1度・・・そんな想いが頭をよぎる。




・・・えっと毎度紛らわしい出だしで始まりました<(_ _)>

今月の初めに HT81S 乗りの友人とお酒を共にした際、お互いに

「次乗るならどんな車?」

という話題に、全く意識せずに、酔った私の口から自然と出た車名が前車である

COROLLA RUNX!!



冒頭の文章ではないですが、どうしても比べてしまうんです。

個性やそれに伴う面白味には欠けましたが、それ故に

自分の色を反映しやすく、何より VVT-i を採用した 1NZ-FEエンジンはクラス以上のしっかりとした剛性と相まって非常に扱いやすく、私の思った通りの 「走り」 を表現してくれました。

今でも、私はその 「感覚」 を追っているような気がします。



でも今度買うなら欲しいのは X でなく上位グレードである Z (型式名 TA-ZZE123H)

セリカ(1999年型)や ロータス・エリーゼ等にも搭載された

4A-GE型エンジンの後継スポーツエンジン、2ZZ-GEエンジン(1800cc)はカタログスペックで

最高出力190ps/7600rpm、最大トルク18.4kgm/6800rpm

そして6速MT

ボディカラーはシルバーマイカメタリックかブラックマイカ、それに同色のホイールでシックにまとめて、ユーロ系のエアロに車高調で程良く落として、今回もエンブレム類は外させて頂きます<(_ _)>

求めるのはホットハッチより Lマーク が似合うプレミアムハッチ!

なのでその時が来るのはそれが似合う大人のオトコになってから・・・





でもこんなの↓見つけちゃったのでまたヤンチャにしてしまうかもしれません(^_^;)
    RPM Caribbean.com
関連情報URL : http://toyota.jp/
Posted at 2011/01/27 23:22:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | intracerebral custom | クルマ
2011年01月25日 イイね!

東京ゲーム専門学校

東京ゲーム専門学校入学します!

ファミ通WAVE presents

「スチャダラパーの東京ゲーム専門学校(第2回講演)

【公演日】
2011年02月12日(土)
OPEN:18:00 / START:19:00

【会 場新宿 LOFT/PLUSONE

【出演】 スチャダラパー /ローリング内沢(ゲームライター)
      / ルパン小島(ファミ通WAVE編集長)ほか


昨年9月に行われた第1回講演は仕事の関係で涙を飲みましたが、今回は仕事も休んでチケットGET!

「新宿でイベントあるんだけど・・・?」

「よしっ。行こう!」

とイベントの内容を全く聞かずにOKしてくれた好奇心旺盛な友人に感謝です(^^)

DVD付のゲーム雑誌、ファミ通WAVE の人気コンテンツ、BOSEの〇〇タイムの拡大版とも言える本イベント、

ゲームが好きです! でも年を重ねる度に、その想いは薄くなり、

その時間も、それを共有できる友人もいなくなってきました。

でも、ゲーム機1台を囲んで時間の許す限り友人達と「楽しみ」を共有した想い出は今も私の中で生き続けているわけで・・・

だから、
スチャダラパーと一緒に ゲームの遊び方を考える・楽しむ をテーマとしたこのイベントが今から楽しみでしょうがないんです!

スチャとゲーム、そしておバカなのりが大好きな方、今すぐLAWSONへ!
(Lコード:36167)




スチャダラパーを語るならやはりこの曲、スチャダラパー×KREVAバージョンでどうぞ!
Posted at 2011/01/25 23:48:28 | コメント(0) | トラックバック(1) | game | 音楽/映画/テレビ
2011年01月22日 イイね!

Tokyo Auto Saron repo.vol.5

Tokyo Auto Saron repo.vol.5でもやっぱり一番気になるのは自分の車(^^)

残念ながら 田中 ミノル さんにはお会いできませでしたが、

TM-SQUARE のSWIFT SPORTは最高にかっこよかったです(^-^)

画像では何度も拝見していますが、やはり実物はもっといいですね~!

個人的にはこの角度が大好きです!

私の愛車が31だったら間違いなくパーツを買い漁っています(^_^;)




というわけで私的、東京オートサロン2011レポ は最終回です<(_ _)>

オートサロンに来たのは何年振りですかね~?

また行きたい!そう思ったのはやはりそこに弄りたいと思える車があるから!

今の私にはSWIFTが、そしてそれぞれの中での

特別な1台が。

出発前のまさかの降雪 にも負けず、 来場したかいがありました。

大満足です(^-^)


Posted at 2011/01/22 20:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | car event | クルマ
2011年01月22日 イイね!

Tokyo Auto Saron repo.vol.4

Tokyo Auto Saron repo.vol.4 第4弾は、

 Kei-Zone さんのその名も

 慶虎 (軽トラ)


硬派な仕上げの3台(キャリー、ミニキャブトラック、ハイゼット)

にはそう来たかぁ~と思わず唸ってしまいました!

何よりネーミングがいいじゃないですか!?(^^)

思わず 慶虎Tシャツ 買っちゃいました(^_^;)

以前、軽トラ弄ったら楽しそうだなぁ

なんてブログを書きましたが、田舎のせいか結構、弄ってる軽トラを見かけるんですよね!

これも1つのECOでしょうか!? (^^)
Posted at 2011/01/22 17:01:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | car event | クルマ

プロフィール

技術もない、知識もない、だけれど車が大好き!! 欧州車に憧れ、アメリカ車に興奮し、 それでも私を裏切らない国産車が好き。 近所のコンビニまで徒歩3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/1 >>

      1
23 45 678
91011 1213 14 15
161718192021 22
2324 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

Cafe Bar ELIXIR 
カテゴリ:blog
2011/11/28 16:56:24
 
photozou.jp 
カテゴリ:mine
2011/04/30 22:50:47
 
FLANCAR 
カテゴリ:car
2011/03/09 22:22:48
 

愛車一覧

トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
家族所有の車です。 最近の趣味である登山のアクセス時や旅行用によく借用します。 ラゲッジ ...
スズキ レッツ4 Let's48 (スズキ レッツ4)
友人のご厚意で無償で入手! もう1度乗りたい!欲しい、欲しいと思い続けた原付が、春を ...
その他 その他 LGS-CHASSE (その他 その他)
2010年12月、注文。国内に在庫がない為、カナダから船便を待つこと3ヶ月、待望のクロス ...
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
現車確認即契約した4台目の愛車です。 2014年4月10日納車! 初めての輸入車、そし ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation