• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5speedの愛車 [トヨタ カローラレビン]

整備手帳

作業日:2022年4月12日

バッテリー交換と周辺メンテ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車両購入時から搭載されてた古河エクノIS(B20)からアクアドリーム55B19へ交換しました。
アマゾンで約3900円 安い!
2
作業開始前はバッテリー交換とケーブルメンテで終わるかなと思っていたのですが、トレイが酷い事になってました。
見た目は何ともないのですが分厚いコートを触るとブヨブヨでこれはアカンので外してコーティングを剥がすとご覧の通り錆がすごい!
3
錆取りに苦労しました。
ブラシでゴシゴシでもダメでサンポール付けてゴシゴシ、さらにパワートーチで焼きましたがまだまだなのでもう一度サンポールでゴシゴシ、ほぼほぼ取れたので塗装へ移行。
艶消し黒で裏面は2回塗り表面は3回塗りしました、これで数年は持つかな。
またこのトレイのサポートブラケットやケーブルホルダーも外して錆止めをヌリヌリして完了。
4
塗料乾燥の間にオルタやセルモーターへのケーブルを外してのクリーン化へ。
バッテリ⊖ケーブルのメンテは昨年しているので今度は⊕ケーブルです。
かなり汚いのでブラシできれいにした後でフラックスでカシメ内部まできれいにして半田付けし傷付いてる丸穴締結部はコンタクトスプレーにて劣化防止です。
反対側も同様に、また他のケーブル端子もきれいにして完了。
5
バッテリーターミナルは⊖側と同じく銅100%のプレートタイプへ交換。
ターミナルキャップは純正黒ゴムから汎用赤シリコンタイプへ変更、ここは純正に拘りません。
6
バッテリカバーを付ける事に。
バッテリーキーパーのガラスマットのハギレを底面に、エーモンのカバーを側面全周に付けてバッテリ用なのか不明の箱状のアルミスポンジが有ったのでバッテリを挿入、Wでの断熱保温はやり過ぎか(笑)
7
エンジンとボデーのアースケーブルを更新。
純正ケーブルは細く被覆がカチカチで亀裂も有ったので⊖ケーブルと同等の太めの電線へ交換。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

★★ 予備用 バッテリー充電 ★★

難易度:

続AE86制作プロジェクト529~シート交換

難易度:

☆バッテリー復活化?①☆

難易度:

☆サーモスタット交換☆

難易度:

続AE86制作プロジェクト530~クリアランスランプ交換

難易度:

続AE86制作プロジェクト532~触媒ガスケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日は十国峠でのオフ会、楽しみです!

久しぶりの長距離、ほとんど走ってないアクシオくんを今日はガス満タンとタイヤチェックです。」
何シテル?   05/03 08:12
5speedです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
現在の愛機はアクシオ・X/5速/ブラック(’09.10登録)クルマ所有歴11台目になりま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
’18.5月中古購入。 買い物、大物運びに重宝してます。 現有サブにしてますがよく乗る ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
先月納車したばかりで画像はバッテリーステー以外は購入状態です。 東京へ行って即買いしまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation