
久々に、ホームオーディオで音楽を聴いてます~(*^o^*)
TSUTAYAに行ってきたので、シングルの他に好きなアーティストの、KOKIAを借りてきました。
今まで、KOKIA借りるのを忘れていたのは、ヒミツです(爆)
声が透き通っているのが、魅力的なんですよね~(・o・)ノ
久々に、まったり音楽を聴くのもいいですよね~(^^
今日は、AアンプとBアンプの両方とも始めから電源が入っていたのできちんと音が出てました( ̄∀ ̄)
いつもは、コンセントを抜いたままの状態が長いので、リセットされていてAアンプしか電源が入っていなくて低音しか出なかったりしますから…f^_^;
バイワイヤリング接続しているので…(-_-;)
しかし、大掃除の時に全てのケーブルを引っこ抜いて、無水アルコールで端子を拭くつもりですが、やりたくないかも…(+_+)
アンプの裏側は、CDプレーヤー・CDレコーダー・DVDプレーヤー・DVDレコーダー・MDデッキ・カセットデッキ・auBOX・VHSビデオデッキが光デジタルケーブル&コアキシャルケーブル&ピンケーブル問わず繋がっているので、配線がごちゃごちゃだったりします…(+_+)
スピーカーケーブルも、フロント2chでも4本あったりします…(^^;
ちなみに、写真左側のスピーカーは現在エレクトロスタッティックツィーターがお亡くなりなっているので、使ってません。
メーカーにエレクトロスタッティックツィーターの補修部品が無いので修理不可能みたいです。
静電気方式のツィーターだったので、繊細な音を出していたのに残念です。
実は、バイアンプ方式のスピーカーだったのは、最近知りました…( ̄○ ̄;)
ミニコンポのスピーカーなのに…。
さすが、このコンポのキャッチフレーズ“人間が透き通る音をください”ですね

Posted at 2010/12/18 21:01:37 |
トラックバック(0) |
家電・オーディオなど | モブログ