• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月25日

車高調で高速道路を走ったところ・・・

車高調で高速道路を走ったところ・・・ 足回りを変更して、高速道路を走ってみました。

結果は、

跳ねて非常に具合悪いです~

今思えば、純正の足回りは、(最高ではないけど、)そつなくまとまってました。




もしかして・・・・









足回りの迷宮に迷い込んでしまったのか!?


ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!








ブログ一覧 | インプレッサ | クルマ
Posted at 2010/09/25 00:19:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

免許取得4日目の息子といきなり奥多 ...
Athrunさん

1/18 Volvo S60 20 ...
どんみみさん

本日より、車検 (`・ω・´)シャ ...
tompumpkinheadさん

ABC+SミーティングinHIRO ...
エスコンさん

こんにちは😊
takeshi.oさん

🐟おもしろ自販機お魚ガチャをやり ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2010年9月25日 4:03
うちの乗用車も車高調を付けましたが乗り心地が合悪かったです。バネ換えたり色々試しましたが結局ダウンサスに落ち着きました…。がんばってセッティングしてみてください
コメントへの返答
2010年9月25日 8:25
どうもー、

良い方法があるといいね。

ちょっと試してみたいこともあるので、また、意見聞かせてください(^^)
2010年9月25日 15:45
yokoo!さま

これ! 硬そ~ですな~!

私は、ダウンサスなので…

それでも硬い。。


bay
コメントへの返答
2010年9月26日 0:44
>>ベイテクさま

もう少ししなやかな感じが好みですが、車高ダウンとは相反してしまいますね。

純正ビルシュタインの流用なども考えたんですが、

つい、怪しい車高調を試してみたくなったんです。

ここ何日かでボディがミシミシ言い出してます~(;^_^A アセアセ・・・

あらためて、純正は良く出来てるんだなーと思いました。

2010年9月29日 0:30
カッコいいけど駄目なんですか
残念ですね~
てか,僕の認識では
車高調=ハネハネ,乗り心地X
なんで当たり前?
しかし今しの当り製品なら,
そんなことナインだろね~
僕も車高調2setまだ持ってるけど
実際に付けてるのは
強化バネ+ショック(ストラットケース短加工)です
おっさんには直巻きバネはもう無理なんだと
認識するしかないかな?
コメントへの返答
2010年9月29日 1:37
どうも、どうも。

車高調初めてなんで、この乗り心地は衝撃的でしたー(;^_^A アセアセ・・・

わが家はこの車一台しかないので、このままでは家族の同意が得られそうもないよ~

ハネないバネも最近はあるらしいので、ちょっと試してみたいな~と考えてます。

2010年10月4日 20:47
こんばんは、初コメです。

減衰調整が出来る車高調でしたら、チョット減衰を下げてみるのも良いかもです。

あと、足回りは、ばね(スプリング)の銘柄によって特性が結構変わるので、ばねを交換してみるのもありかもです。

ちなみにウチの白インプ君のばねレートは、ノーマルの5倍以上の硬さですが、結構乗り心地が良かったりしています。(言い過ぎかも…m^-^;A)

素人の経験則ですが、ご参考になれば…m^-^m
コメントへの返答
2010年10月4日 22:51
Mosquiteさん、はじめまして、こんばんは!!

今回の車高調は残念ながら減衰調整はついていないんです・・(;^_^A アセアセ・・・

バネの買い替えも検討していますが、現状でも、プリロードの掛け具合によって乗り味がけっこう変わるので、縮めたり緩めたりして試行錯誤中です。

エルシュポルトよさそうでね~。
2010年10月12日 1:23
はじめまして。足跡からきました。
自分も初めて車高調入れた入れたときはびっくりな衝撃でした(^_^;)
ただ乗っているうちに幾分マイルドにには成りましたよ(^^♪
ちょっと車種分野が違うので御参考になるか分かりませんが…
基本?かもですが、リアは出来るだけ軟い方が乗り心地が良いと思います。
ヘルパースプリングが無い様ですが、入れたほうが良いと思います。

自分は最近ですが硬さの異なるバネを2個入れたのですが、かなり角が取れた感じに
に成りましたよ(^^)v近々UP予定なので宜しければ御参考ください(^^)v
コメントへの返答
2010年10月12日 1:54
マぁーさん、はじめまして、こんばんは。

交換後、初めて乗ったときは本当にびっくりしましたー(^▽^;)

何とかならないかと思って、直巻きバネの評価を参考にさせていただきました。

今はスイフト、ベステックスやハイパコなどが気になってます♪

ヘルパースプリングも気になってますが使い方が良く分かりませんっ!
また、参考にさせてください~。




プロフィール

1.5NAインプレッサ、一日1000km走っても疲れない車にしたい~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Y34 TA-HY34 EXTROID-CVT CVTF(ATF)交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/20 23:21:33
REALTEC SACHS RACE ENGINEERING製ダンパー オリジナルサーキット仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/06 21:26:38
ギアシフトレバーのふにょふにょ解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/11 10:40:12

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
H23からH26まで3年間所有しました。売却済み。
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
基本がしっかりしていて、シンプルな車ということで、MTのインプレッサを選びました。良い感 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation