• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

陽和乃の"ベル" [スズキ ジェベル200]

整備手帳

作業日:2024年1月16日

発電しない問題との戦いその2(ステータアッシ交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
関連情報URLの症状の修理です。
ステータアッシを購入しました。
#32101-42A30

前期後期統一化の関係で該当製品は
32101-42A40

モノタロウで新品取り寄せで一週間程度で届きました。
2
マックのハンバーガーみたいなのが入ってました。
3
開封の儀
貴重なオイル漬けじゃない姿
4
マグネトカバー内はエンジンオイルが充填されているので、ドレンボルトを緩めてオイルを抜きます。

ドレンボルトはガスケットが一体型で、再利用すると滲む程度のオイル漏れをしたので、新品を買うことを推奨します。

マグネトカバーを外した際にも抜ききれなかったオイルが漏れ出てきますので、オイルキャッチャーはセットしたままにします。
5
サイドのカバーを外して、シートを外して、コネクタを抜いておきます。
6
8ミリ六角です。
7
スプロケ側のカバーを外してからじゃないと外れないのでそちらも外しておきます。
ボルトの長さが違うので混ざらないよう注意です。
8
外していきます。
9
マグネトカバーの7本のボルトも長さが違うので分けておきます。
10
配線ですが、外すことを前提にしていない取り回しなので、エアクリボックスを外さないと通らない→そのためには燃料タンクを外さないといけないみたいなカス構造だったんですが、エアクリの蓋開けてボックス固定緩めて、タンク下シート前側にあたる、この隙間から頑張って配線抜きました。
11
外れました。
12
画像左のスターターモータアイドラギアのギアとカラーと軸、あと↑の画像に写っている上側の穴に入ってるカラーが刺さっているだけなので、ポロリと外れやすく紛失しやすそうだったので注意。
外れてもちゃんとしっかり歯が噛み合って収まる位置があります。

車体側に挿しておくことをオススメ。
13
スクレーバー…がなかったので何処のご家庭にもあるキレの良い狩猟用折りたたみナイフで削ぎ落としてからオイルストーンでせっせと磨いてガスケットを除去。
14
これでマグネトの三本とピックアップの二本のネジ外すだけで取れるんですが、
強敵登場。
オイル漬けだったくせに鬼トルクで締まっててまっっっったくはずれない。

マグネトはなんとか外しましたが、ピックアップは完全に外れません。十字穴潰しました。
15
既に後述で外した後の写真ですが。
1500円位で売ってる電動ドリルにつける、下穴とねじ切りが表裏セットのなめたネジ外し買いましたが、円錐状の穴を開けただけで終わりました。

円錐の穴を開ける工具が手に入ってよかったね!!!!!

大人しくインパクトドライバか逆ネジタップ買いましょう。
16
合わせて純正新品ネジ買いました。
はずれないことには長さも何もわからないし、一本56円でホムセンの謎ネジと大差ない金額なので。

当然ですがスズキ車いろんな車種で使われてる共有部品
02112-05123-000
17
どうせ故障してる部品だし、"理解らせる"ことにしました。
ピックアップつけてた台座をぶった切って、台座ごとぐるぐる回して隙間を作り緩めます。
18
気合とヤケクソで回して外しました。
19
ネジがどうなろうと母材が無事ならオッケー☆
20
きっと5万キロ酷使されたステータコイルとド新品純正の貴重な新旧比較です。

30年前の車体の純正部品が新品で出てくるってスズキすごくね??
21
取り付けた。
22
また頑張って隙間から配線通した。
23
一応ほぼ最初の配線と同じ取り回しなので大丈夫。
24
コネクタをつなぎます。
25
こっちも配線をちゃんと収めました。
今気づいたけど、マイナスアーシング結構汚れてるから今度綺麗にしようね…。

んで、
マグネトカバーガスケット(11483-05312)
挟んで、逆手順で組み付けて、
バッテリー繋いで。
スズキ純正のエクスターR5000っていう、ジェベル推奨のType4後継製品のエンジンオイル入れて、エンジンかけて暖気して、補充してF-L間に収める。
交換での基準は850mlだそうですが、エンジンバラしの際は1100ml入れるそうです。
ただ今回の場合全バラではないので、1100ml入れて、70kmほど試走した所オイル量明らかに過剰で抜きました。
900~1Lで恐らくベスト?下抜きしたのでわからんです。

とりあえずエンジンはかかったので試しに試走に。
結果……変わらず(`;ω;´)

作業自体は問題なし。
始めての作業で心配だったマグネトのガスケットからのオイル漏れもなし。

しかしながら、原因と思われる箇所が偶然見つかりました…!すごい単純で盲点な事だったのですが…。
修理完了次第、次回以降の記事で記載します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

セッティング備忘録

難易度:

ジェベル パンク(後輪に針金)  

難易度:

ブレーキ整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「一人でふらっと気ままにでかけたいなぁ。何にも縛られない怪訝に思われない、一人だけの時間。」
何シテル?   01/08 01:36
ひなさんとか、ひなちゃんって呼ばれてます。 多分距離ガバ初級くらいです。原付二種で日帰り下道450km位。車で0泊2日下道1000km位。 実績解除...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オイル漏れの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:06:31
[スズキ ジェベル200] メーター球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 23:25:26
エンジン不調 治ったみたい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 00:51:25

愛車一覧

スズキ ジェベル200 ベル (スズキ ジェベル200)
いいバイクだろ?こいつ100km/hしか出ないんだぜ笑 楽しくて、ふらっとでかけたくな ...
その他 10式戦車 センチュリオン (その他 10式戦車)
ハイタッチ!用です。労働用だったりレンタルだったり代行だったり。
ホンダ ベンリィ 90S ベンリィ90Sちゃん (ホンダ ベンリィ 90S)
アルトにトランポされて納車された子。(←意味がわからないが事実) 調子良かったと聞いて ...
日産 クリッパーバン クリッパーちゃん (日産 クリッパーバン)
アークナイツ ポプカル・シャマレ・スズラン仕様の痛車です。 H16年式U72V よくわ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation