「ジャッキー」の"ブイマ" [
ヤマハ VMAX]

VMAX1700 ヘッドライトLED化『RIZING2』
1
VMAX1700はとてもいいバイクで全てにおいて完成されたクオリティですね(^^)
当時の技術の粋を尽くしたって感じがビシビシ伝わってきます。
とはいえ全く不満点が無いかといえばそうでは無いという(笑)
その一つがヘッドライトバルブ。
当時からHIDなりLEDなりあったはずなのにそこんとこはハロゲンバルブなんですね。
あとウィンカーもね👀
コストの関係かなんか知りませんがなんせ今のご時世茶色のハロゲンバルブ光では暗いと感じるんですね、峠道とか夜中のバイパスとか。
クルマもLEDだからその明るさに慣れているんでしょうね。
特にミラーシールド付けたヘルメットを被っている自分としては特に(笑)
ということで話が長くなりましたがバルブ交換をすることにします。
今回バルブ交換するにあたって購入する時に決めていたのが以下
・LEDバルブ
・車検対応のケルビン数
・取り付け簡単
・Hi/Lo切替できる
・日本製ブランド
こんな感じです。
今となっては上位互換のスタンダードとなっているLEDバルブ。
HIDみたいにバラストとバーナーを付けて配線でごちゃごちゃになるとか勘弁してほしいわけです。
ケルビン数も車検に対応していないといちいち車検のたびに純正に戻さないといけないとかめんどくさくてやってられません。
この辺こすいことせずちゃんとしてないと他のリッターバイク乗りの人達に白い目で見られても嫌なので…マジメにきちんと(笑)
- 1:VMAX1700はとても ...
- 2:で、今回購入したのがスフ ...
- 3:中を開けるとこんな感じ ...
- 4:あとは配線を固定するタイ ...
- 5:内容物を把握したところで ...
- 6:バコン! いともあっさ ...
- 7:このままでもバルブを外せ ...
- 8:固かった お次はバルブ ...
- 9:バルブとH4ベースが分離 ...
- 10:で、ここで懸念事項が。 ...
- 11:いやー純正部品を切った ...
- 12:はまってしまえはあとは ...
- 13:ゴムキャップをヘッドラ ...
- 14:バルブをつけたら次は配 ...
- 15:いろいろ思考錯誤を行い ...
- 16:ビフォー【ローライト】 ...
- 17:アフター【ローライト】
- 18:ビフォー「ハイビーム』
- 19:アフター『ハイビーム』 ...
カテゴリ : 外装 > ランプ、レンズ >
LED化
目的 | チューニング・カスタム |
---|
作業 | DIY |
---|
難易度 | ★ |
---|
作業時間 | 1時間以内 |
作業日 : 2023年09月17日
[PR]Yahoo!ショッピング