• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月02日

超レアで懐かしい当時ナンバーのハコスカHT2000GT♪

超レアで懐かしい当時ナンバーのハコスカHT2000GT♪ 昨日、某所でハコスカHT2000GTを見かけました♪
名古屋55の当時ナンバーでノーマルの状態が見事に
キープされていました。ハコスカの実車を見たのは
いつ以来か覚えがありませんが、実にコンパクトで
新鮮でした。(全長4330mm,全幅1595mm(!)
のモデルは、今どき世界中探してもありません。)
画像は走り去る時に写したので小さいです(汗)。
今やハコスカのノーマルの実車は国宝級なので、
ぜひこれからも元気で現役でいてほしいですね。
ブログ一覧 | 日産車 | クルマ
Posted at 2015/11/02 09:00:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

岐阜が準々決勝に...。
138タワー観光さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2015年11月2日 9:22
地元でもフルノーマルの
PGC10がいまして、
表記も「秋5」とシングルナンバーです。
コメントへの返答
2015年11月2日 9:29
それはすごいですね。
GTもGT-Rもフルノーマルは
今や国のお宝だと思います。
2015年11月2日 11:13
初めまして。

当時ナンバーが付いた旧車はレアで良いですよね。オーナーさんにはこれからも大事に乗って頂きたいものですね。時々ブログを読ませて頂くので今後ともよろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年11月2日 11:17
コメントありがとうございます。
名古屋55は昭和45年から46年の
登録なので、約45年前の車両です。
毎日ブログをアップしていますので、
お時間のある時にぜひご覧下さい。
2015年11月2日 21:05
ハコスカは旧車イベントに行くとよく見ますが、町中で走行してるのは滅多に見ないですよね。
ハコスカはいつ見ても男前な車だと思います。
しかし今のカローラ辺りよりも小柄な車体にストレート6積んでるんだから、ある意味凄いことですよね!
コメントへの返答
2015年11月2日 21:43
おっしゃる通り、イベント以外で
昭和の旧車にお目にかかることは
めったにありません。特に今回の
ハコスカはホイールカバーなしで
黒い鉄ホイールがむき出しなので
実にワイルドな出で立ちでした。
今どきの日本車はコンパクトカーも
全幅1695mmか3ナンバーサイズが
当たり前で、車両重量も重くなって、
いわゆる軽快な走りが期待できそうな
モデルがあまり見つからないですね。

プロフィール

「レゴテクニック42027のデザートレーサー完成です♪ http://cvw.jp/b/667814/48609544/
何シテル?   08/19 16:44
生まれてこのかた半世紀カーマニアをやってます。 バスマニア歴40数年、タクシーマニア歴30数年。 車歴はR30スカイライン前期型4ドア2000GT-EX(1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation