2022年05月31日

Yahooのトップページのタイトルを
見ていたら、とても興味深いものが
ありました♪「日本を代表する高級車
「クラウン」は21世紀を象徴する
クルマとして蘇れるのか?」
内容は今や自動車評論家の中でも
レジェンド的な存在の岡崎宏司氏の
回想録で、初代クラウンの登場時と
クジラクラウンハードトップの話で、
全編を通して実に面白い内容です。
ぜひ関連情報URLよりごらん下さい。
(画像は以前アップした初代クラウンの
モデルカーの名作と言える、1/32LSの
組立済み完成品です。)
Posted at 2022/05/31 10:58:04 | |
トラックバック(0) |
トヨタ車 | クルマ
2017年10月03日

某所で150系クラウンセダンのパトカーを
見かけました♪数年前に地域のイベントで
間近で見たら、5速フロアMTだったので
ぶっとびましたw 3ケタナンバーですが
配属から20年近く経っていると思います。
210系のパトカーもよく見かけるように
なりましたが、ぜひ少しでも長く現役で
がんばってほしいと思います。
Posted at 2017/10/03 12:32:17 | |
トラックバック(0) |
トヨタ車 | クルマ
2017年02月26日

某所で140系クラウン前期型を
見かけました♪当時ナンバーの
スーパーサルーンエクストラで、
見事にノーマルの状態をキープ
していました。140クラウンも
登場が1991年10月だったので、
気がつけば四半世紀前のモデルと
なりました。ぜひこれからも長く
大切に乗り続けていただきたいと
思います。
Posted at 2017/02/26 15:58:32 | |
トラックバック(0) |
トヨタ車 | クルマ
2016年11月22日

某所で140系前期型クラウンロイヤルを
見かけました♪ノーマルの状態がキープ
されていて、とてもいい雰囲気でした。
さほど古くもないと思っていましたが、
1991年10月の登場なので、気がつけば
四半世紀前のモデルになっていました。
140系といえば、発売直後のカタログで
マジェスタとロイヤルを1冊の中に両方
掲載したのが災いして、差別化をうまく
図れず、Y32セドグロに一時的に人気を
奪われていました。今から見ると決して
悪くはないスタイリングだと思いますが、
当時はあまりにも丸すぎるとたたかれて、
後期型でテールを130系に戻したような
形状にしました。モデルカーの世界でも
初代マジェスタはミニカーやプラモデルで
登場しましたが、ロイヤルはいまだに全く
モデル化されていないのが惜しい限りです。
140系もほとんど見かけなくなったので、
ぜひ大切に乗り続けてほしいと思います。
Posted at 2016/11/22 17:41:49 | |
トラックバック(0) |
トヨタ車 | クルマ
2015年05月23日

某所で昨日、70系ランクルの4ドアを見かけました♪
細かい年式などは不明ですが、日本向けに売られた
最後の方のモデルではないかと思います。シブいの
一言につきる四角くてシンプルな雰囲気が最高です。
70系は1/43スケールでハイストーリーがミニカーで
出しましたが、トミカリミテッドヴィンテージからも
ぜひリリースしてほしいですね♪
Posted at 2015/05/23 10:58:47 | |
トラックバック(0) |
トヨタ車 | クルマ