• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高地人の愛車 [マツダ アクセラハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フロントおよびリアウインカーのLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ウインカーをLEDに変更しました。
ハイフラ防止のために
PIAAのレギュレータH-538を
内装パネルを外して
補機バッテリーのところに接続しました。

ウインカーをLEDにしたところで、
もともとLEDを想定した設計でないのだから
抵抗だろうとレギュレータだろうと
電流を流さないとハイフラになる訳で、
実は省エネにはなっていないと思う。

つまり点滅に切れがでるという見た目の為だけかと



マツダ車はバッテリーを外すとエラーなどが
表示され初期化のためにディーラーに
持ち込まなくてはならないという経験談を
よく聞くのでバッテリーは外さずに作業しました。
そのため、ショートさせないように
養成してから作業しました。

バッテリ+側は径8mm
-側は径6mmのナットを使いました。

リア左右それぞれのウインカー(+)に
ハンダづけで接続です。
接続タップは配線不良が多いので使いません。

配線はコルゲートチューブにて保護しました。
2
H-538はH540と違い学習が不要。
しかし、でうまくいかないという
レビューもよく見かけます。

コツはバッテリー電圧が低い状態で
負荷を軽い状態で学習させてしまう
ことだと思います。

エンジンもかけずにACC ONだけの状態で
LEDも前後両方でなく一個だけにして
学習させてしまうとうまくいく。

最初からフロントとリア両方を一気に
LEDにしてから学習させると、
結構ぎりぎりな値を学習するのだろうと思う。
そのため、ちょっとしたことで
1分経過したらハイフラになったなど
の不具合がでているのではないかと考えている。

なのでフロントのみLED、リアは何もつけないの
状態で学習すれば、かなり電流をながさないと
いけない値で学習するだろう。

その後、リアにLEDを付けても負荷が
増える方向なので、ハイフラは起こらない。

レギュレータは
あまり熱に気を使わなくて済むので
両面テープで貼れることが長所かな。

欠点は高価であることと、
きちんと学習完了できるか動作するかは
やってみないと判らない事
3
このLEDには
いい値段するくせに極性があるようで
最初点灯しないので焦りました。
4
別角度からの写真です.

テサテープ(布テープ)でも配線を保護しています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセラハイブリッドのシフトノブ交換(仮)

難易度:

アライメント調整

難易度:

予防整備

難易度:

洗車

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

はじめてのオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #508SWワゴン 静音計画 風切り音防止モール ドア用 / 2652 https://minkara.carview.co.jp/userid/668326/car/2603567/9641517/parts.aspx
何シテル?   01/06 21:24
高地人です。(高知県民ではないです。) よろしくお願いします。 車検が通る範囲で、 少ない小遣いの中で、 車弄りすることが好きなおじさんです。 争...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 10:34:13
車中泊の準備3 自炊用アルポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 18:51:43
o( 〃゜▽゚〃)ゝThinkProduceで働いてみませんか!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 19:50:10

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
なかなか楽しい車です。先代の508SWよりは軽やかに感じます。乗り心地はとても良いです。 ...
プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
508SWに乗っていました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
愛着がわきますね。 小回りが利くので 通勤や近所のお出かけには重宝します。 オープンの ...
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
車高が低いのでカーブも楽に回ります。 リアがダブルウイッシュボーンだけに 接地感はいいと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation