• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

高地人の愛車 [マツダ アクセラハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リアドア内パネル外し (備忘録)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ネジは2か所
フロントドアと同じ。
あとは下から順にクリップを外していく。
手で引っ張るよりは、かなり固いので、
クリップ外しを使って、
一つずつクリップを確実に外していく方が
いいと感じました。

一通りクリップを外せたら次に、
ドアハンドルを外し、
ウインドウ昇降スイッチのコネクタも外します。

内パネルを矢印の方向にスライドさせてから
引っ張り上げる感じにすると取れました。
2
備忘録の為の写真です

クリップが残るので取るのに苦労しました。
クリップ外しが大活躍です。

純正状態で配線は布テープが巻かれているのが
観察できました。
異音防止に抜かりがないと感じました
3
備忘録の為の写真です
4
備忘録の為の写真です

配線には純正状態で
テサテープが巻かれており
異音防止対策がされています。
5
備忘録の為の写真です

マツダは簡易的なデッドニングもされています。
6
車上荒らしで狙われる小窓に
セキュリティーフィルムを貼りたいのですが。
マツダの整備書がないので
たいてい2,3か所のネジやビスで
ポコッと取れるはずなのですが
外し方が判らず、壊す前に深追いせず断念。

車の電装関係はど素人ではないものの
窓関係はど素人です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガスクリーニング

難易度:

洗車

難易度:

予防整備

難易度:

アクセラハイブリッドのシフトノブ交換(仮)

難易度:

はじめてのオイル交換

難易度:

アライメント調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #508SWワゴン 静音計画 風切り音防止モール ドア用 / 2652 https://minkara.carview.co.jp/userid/668326/car/2603567/9641517/parts.aspx
何シテル?   01/06 21:24
高地人です。(高知県民ではないです。) よろしくお願いします。 車検が通る範囲で、 少ない小遣いの中で、 車弄りすることが好きなおじさんです。 争...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 10:34:13
車中泊の準備3 自炊用アルポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 18:51:43
o( 〃゜▽゚〃)ゝThinkProduceで働いてみませんか!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 19:50:10

愛車一覧

プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
なかなか楽しい車です。先代の508SWよりは軽やかに感じます。乗り心地はとても良いです。 ...
プジョー 508SW (ワゴン) プジョー 508SW (ワゴン)
508SWに乗っていました。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
愛着がわきますね。 小回りが利くので 通勤や近所のお出かけには重宝します。 オープンの ...
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
車高が低いのでカーブも楽に回ります。 リアがダブルウイッシュボーンだけに 接地感はいいと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation