• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WILDGEESEのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

2DINカーナビシミュレーション

2DINカーナビシミュレーションちょっと型は古い昔のモノだが、カーナビ売り場においてあったパンフ。
いつでもどこでも「横浜税関前」「デモ案内中」でしゃべらないし、案内もしてくれない。もちろん夜間も光らない。

「ふーん、カーナビ装着するとこうなるんだねえ」って日々妄想中。

それにしても、Keiも途中からとはいえ、この位置にオーディオスペースを用意してくれたのは、とても見やすくてありがたい。
一昔(昭和)の頃のSUVなら、この辺りに傾斜計や高度計、コンパスなんかあって、アウトドア派の自分には昔から憧れだったんだが、今はカーナビやGPSレーダー探知機の機能の一部で存在してたりする。

けれど、どの製品も一長一短で自分が満足する製品が無いんですよね、市場には。
特にGPSレーダー探知機のGセンサーや傾斜計の車体のイラストって、なんでセダン固定なんだろ?
車種別イラスト作るのにコストがかかるというなら、愛車イラストへのカスタマイズは勝手にやるから、画像ファイル名か3Dデータ編集ソフトでも公開してくれれば良いのにって思うのは自分だけかな?

おっと、話を戻すと、カーナビって航空機みたいにヘッドアップディスプレイ(HUD)にして、フロントガラスに無限遠に結像させて投影するようにならんかな?
ついでに車載カメラやら各種センサー、レーダー情報なんかも映すとか。

保安基準で禁止されてるらしいが、卵とニワトリの関係で、HUDが昔からあったら果たして禁止してたかどうか・・・。
そもそも視界を妨げない位置とはいえ、一部の車種では速度表示は実現してることだし。

運転中はカーナビを注視しちゃイカンのは知ってるけど、実際チラ見する方がよっぽど危険じゃないの? と思う今日この頃なのでした。
Posted at 2011/12/07 10:32:33 | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「2014年にリアスポイラーを損壊して盗まれて人間不信」
何シテル?   11/19 12:31
訳あって閉鎖中。お友達のお誘いやご心配、コメント下さった方々ごめんなさい&ありがとうございました。再開は未定です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 6 78910
11121314151617
181920212223 24
25 26 2728293031

愛車一覧

スズキ Kei M5A2- (スズキ Kei)
「硬派でワイルドなKei」を目標に、手放す日までアップデートし続けたい愛着あるマシン。 ...
トヨタ スプリンターカリブ M4A2 (トヨタ スプリンターカリブ)
ルーフレールが欲しくなって買い換えました。 後期型黒金ツートンでオールシーズンタイヤ、も ...
トヨタ スプリンターカリブ M3A1 (トヨタ スプリンターカリブ)
実用性を考えワゴンに買い換え。 前期型で青系ツートン、初のフルタイム4WD、林道用にフォ ...
トヨタ スプリンター M2A1 (トヨタ スプリンター)
初のセダンタイプ。やはり4ドアは便利でした。 中古車を見る目が無いのが分かったので、今回 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation