
昨夜、帰宅したら住友スリーエム株式会社から、請求していた無料サンプルが届いておりました。誠にありがたい限りです。
(前のブログタイトル、「シート」じゃなくて「フィルム」でしたね。住友スリーエム様、御免なさい m(_ _)m)
で、さっそく現物を正確に採寸(届いたのは249㎜×199㎜ぐらい)し、Adobe IllustratorもどきのフリーソフトInkscape(整備手帳「みんカラ撮影用オリジナルナンバープレートカバー製作」で使ったヤツ)で作図してみました。
斜めのラインは傾き45°らしく、サンプルサイズで両側のドアハンドルをカバーしようとすると、左右で傾きが同じ(左側:後方
右肩上がり、右側:後方
右肩下がり」になってしまいます。
(あれ?、作図が悪いのかな?それとも頭? 皆様、良いレイアウトがあったら教えて下さいませ)
まあ、左右同時に見る人もいないでしょうから、これはこれで良いのかなと。
(たまに、商用車とかで会社名等を左右対称にしてて、右から読むクルマとかあるけど、ちょっと違和感が・・・)
こやつを線画だけにして、反転印刷してフィルムの裏からカットすれば、うまくいくんじゃなかろうかと思っとる状況です。
おっと、お分かりかと思いますが、左側の赤枠のグレーの部分がドアハンドル、右側の倒れかけた(スズキ様、失礼)青線の「S」がフロントエンブレムで、ドアハンドルの切り残りでどうにかエンブレム1個をでっち上げようという作戦です。(つなぎ目合わせが難しそう・・・orz)
それと貼る方法なんですが、ドアハンドルって内張り剥がせば簡単に取り外せるんですかねえ?
またスズキのお店でパーツリスト見せてもらって来ようかなー。
ドライヤー使うにしても、フロントエンブレムはどーしよー?(駐車場、借りてるんで電源が無いんです)
そのためにバンパー外すのも大変そうだしなあ。
こんな途中経過ですが、もし手順の間違いをお気付きの方がいらっしゃいましたら、カット作業(彼岸明け以降かな?)する前に教えていただければ幸いです。
Posted at 2012/03/15 16:32:19 |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ