• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まし~んの愛車 [トヨタ カローラツーリング]

整備手帳

作業日:2021年12月2日

自作除電シート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はこんなやつを作りました。
トヨタカローラの限定車から搭載された除電シートを自作してみます。
2
用意するものは、厚手のチラシとアルミテープと、ハサミ✂️✂️
3
ペタペタアルミテープを貼っていきます。
非導電性粘着剤なので、重ね合わせにひと工夫必要です。
4
このように凸凹を作って、一部裏面に折り返します。
こうすることで、粘着面にも表面から導通するようになります。この折り返しが、重なるように台紙へ貼り合わせていきます。
5
貼り合わせた完了です。
リード線接続用に、文具のパンチで穴あけします。
パンチ穴にはM6サイズのボルトがピッタリハマります。
6
ホームセンターでリード線とボルトナット、丸端子を買ってきて、後はボデーアースに取り付けて完了です😄
7
センターピラー内張を剥がして、純正アースポイントに共締めしました。

効果は、私はかなりあったと感じました!
オンオフスイッチ付けておけば良かったなと思っています。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーション

難易度:

ナンバー灯交換

難易度: ★★★

リヤドアのスマートエントリー化

難易度: ★★

リヤドアのスマートエントリー化

難易度: ★★

①後期UKテールへの道

難易度:

ちょこっとメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月2日 14:13
座り心地を考えると、と挑戦していなかったですがいかがですか?
開発者さんたちのインタビュー動画見てシートの静電気をボディに逃がすのがありましたが、気になっていたところです。
コメントへの返答
2021年12月2日 14:15
ペダル下の踵の当たる辺りのフロアマットの下でも体感できました。
それと、シートベルト裏にも仕掛けてあります。
シートに載せるのは見映え性能が落ちてしまいますので😅

プロフィール

「[整備] #カローラツーリング Bピラーガーニッシュ質感向上😊 https://minkara.carview.co.jp/userid/668783/car/3073779/6674564/note.aspx
何シテル?   12/18 13:50
まし~んです。よろしくお願いします。自己満足系の車いじりを始めていこうと思います。まずは先人のものまねから・・・ いろいろと教えてください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後期 W×Bテールランプ移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/27 23:11:10
自動防眩ミラーへの改装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/08 20:22:01
電動PKB付車のパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 08:41:37

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
久々のMT車。運転がより楽しくなりました☺️
メルセデス・ベンツ Vクラス メルセデス・ベンツ Vクラス
スライドドアが欲しいと言われ・・・
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
カミサンのクルマです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
青い色が大好きで、色買いしてしまいましたが、剛性感が強く好きな車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation