• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朱理’の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2024年2月3日

エアクリーナーボックスからのパイプ抜け修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
最近、アイドリングが安定しなかったり、微妙に振動があったり。
徐行時に尺取り虫みたくなることもしばしば。

ブローオフバルブ交換の影響にしては変やな。何だろうとおもっていたら、発見!
エアクリボックスからの配管がすっぽ抜けていました。

しかし、どういう構造かも知らないので、エアクリーナーボックス周りを取り外して観察。
エアフロのコネクターと、ビス2本ですね
2
取り外したパーツに謎の容器。
どうやらフロントからエアをフィルターまで取り込む間に貯まる水を保管しておくようです。
こんなん初めて見ました。
少なくともアルテッツァとプレマシーにはない

ここにアロマオイルでも入れれば、エンジンが癒されて調子が良くなる・・・の?
3
でまぁ、なんとか元通りっぽくしました。
エアフロの後から吸気するようになってるんだから、当たり前にエンジン不調ですわな。よく走ってたよ。

前回のエアフィルター交換の時にトドメをさしたような気もします。
4
ついでにアクセルペコペコも実施。
すこぶる快調

今に思えば、こんなところ滅多に取り除かないので、シャシブラやら、ラバープロテクタントやら、しとけばよかったよ。
時間がなかったのでしょうがないけど。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナーの洗浄

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

20240511レガシィのエアフロ―センサー交換

難易度:

エアフィルター交換20240603

難易度:

純正エアクリ

難易度:

エアクリ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月3日 20:45
原因が分かって良かったですな😁
しかし珍しい症状ですな〜
コメントへの返答
2024年2月3日 20:48
みつけたのは偶然でしたわ。わかってしまえばすこぶる理論的。こういうのが重課税車の醍醐味です。

プロフィール

「@ねこじ さん、 ホワイトソースに変更希望します」
何シテル?   06/20 12:28
この島では車がないとどうにもならんっ! 就職とともに購入した車がアルテッツァ。 すべてはここから始まりました。 しかし生活とともに車も変えるのは必定!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BR(M)レガシィ フロントバンパー着脱方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 03:38:05
フロント重点整備(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 22:52:49
ブリッツSUSパワーエアーフィルターLM交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 01:59:13

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
単身赴任向け瀬戸内深夜特急号(時々四国山脈縦走で迂回)は、2024.03.01をもって終 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2010年3月新車で購入。ただいま熟成中です。 とかいいながら、既に13年終了。 維持活 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
ミニキャブ「営農用」 4WDと間違えて購入した人からのお下がり品なので2WDな軽快マシー ...
トヨタ アルテッツァ 彩(あや)テッツァ (トヨタ アルテッツァ)
2000→2010快適通勤仕様”彩テッツァ”です。 独身時代ですので、気の向くまま本能の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation