• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

市長の愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2025年6月17日

補修その7 リヤスポイラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
どうも、市長です。
だいぶ間が開きましたが
補修シリーズ第7弾です。

塗装がボロボロになって光沢が無くなったので
今回はリアスポイラーを交換します。
リア”ゲート”スポイラーじゃないんですねえコレ

交換品は数十年倉庫で寝かせた
ヤフオク品です。
2
ハッチ周りの内張りのはがし方を
関連URLに張って置きます。

さてネジを外す所ですが
赤丸を10mmナットで5か所だけです。
緑丸のコネクターは外して置きましょう。
3
ナットが4か所で雨水が浸み込んで
錆が出てきているのが確認出来ました。
内張り内部にもホコリや水分の後がある為
残念ながら予想は当たりかと思います。
4
赤丸が先ほどの10mmのナットです。
緑丸が曲者でノックピンで止まっていますが
こいつが固く手を伸ばしつつ
上に引っ張り上げるので外れにくいです。

養生はこれぐらいは必要だと思います。
5
ハイマウントは外した後で
赤丸2か所をスクリューで
止めてあるだけなので
サクッと外してケーブル事引き抜きます。
6
ここが2番目の山の
地獄の配線通しです
柔らかい針金をガイドにするのが良いでしょう。
下の矢印から上に引き抜くやり方で通せました。

(コネクタが接触してリヤゲート内部が
パツパツなのでワイヤーハーネスを
購入するのが正解だったか?)
7
水が入ってきたのが確認出来たので
ノックピン箇所を雨水が侵入して来ないように
EPDMをパッキン代わりに
追加で実装します。

(商品名で防音シートとか呼ばれたりします)
8
ボルト周りににもEPDMを追加です。
シートを数cm角で切って
千枚通しで穴を開ければ良いので
楽ちんです。
9
背景が映り込んだので修正したら
勢い余ってエンブレムを消してしまったけど
交換完了です。

これで数年分リフレッシュ出来たかな

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BRIGHTzdx ウィンドウメッキモール 取り付け

難易度:

ボンネット ラッピング取り替え

難易度: ★★★

ドア傷防止マグネットシート取り付け&ドアハンドルガーニッシュ取り外し

難易度:

ヒッチキャリア

難易度:

Cピラーガーニッシュ塗装剥がれ処置

難易度:

ピラーカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ゴゾゴゾ」
何シテル?   06/16 14:48
いらっしゃいませ~&始めまして 市長といいます。 登録前は情報を頂く為に「みんカラ」使っておりましたが 2009年1月より情報提供も出来る人を目指して始...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

メーターLED白色化&反転液晶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 11:15:13
トヨタ(純正) ドアパネルクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 13:33:07
トヨタ(純正) バックドアロワーストッパクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/23 13:32:59

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
HA36アルト・レッドです。 セカンドカーとして購入しました。 プリウスと同じく弄って ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初めて新車で購入し10年以上乗る予定です。 周りの人とは一味違ったプリウスにしたいです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation