ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ハカイダー2号機]
負けるな、ハカイダー2号機☆
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ハカイダー2号機のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年10月29日
ハカイダー2号機@タイヤ4本inMR-S
MR-Sって荷物載らないんでしょ?
よく聞かれる質問なのですが
MR-Sの積載量を侮ってはいけません。
最近の86、BRZも
タイヤ4本積んでサーキットに行ける!
という謳い文句がありますが、
MR-Sにも4本積めます。
というか5本はイケます。
ということで車内に4本積んでいる映像をどうぞ。
まずは後ろに1本。
写真のタイヤサイズは225/45/16です。
次に助手席+足元に3本。
助手席上に225/45/16、205/50/15を1本づつ。
足元スペースに205/50/15を1本。
シフトとサイドとのクリアランスもオッケーです。
もちろん1速も入りますよ^^
足元スペースにタイヤを積む場合は
下記の写真のように助手席のグリップを一時的にフリーにします。
肘置き?部分は内装の干渉が激しい場合は
一時的に外すとといいと思います。
ミラーもすべてちゃんと見えますよ^^
これで勝負タイヤやスペアタイヤの持ち運びも可能ですね^^
内装ノータッチでも車内に2本+スペアタイヤ置き場に1本イケますね。
ただしバッテリーをフロントに移設すると
スペアは積めなくなってしまいますが(笑
ちなみに私の荷物は・・・
タイヤ4本
ヘルメット
レーシングスーツ
タブレットPC
休憩用のイス
ローダウンジャッキ
クロスレンチ
工具一式
インパクトレンチ
着替え
CRCなどの油脂類
ジムカーナの大会に持ちこむようにしていますよ^^
Posted at 2012/10/29 21:19:26 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
|
MR-S
| クルマ
プロフィール
「あはははー
遊びに行きましょうね〜(^◇^)」
何シテル?
10/17 17:03
ハカイダー2号機
[
沖縄県
]
背中から迫るエンジンの鼓動。 毎日ミッドシップに心躍らせてます♪ 沖縄の名護にある「ゆかり牧場」で開催されるエキサイティングジムカーナに参戦中です。...
46
フォロー
49
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2012/10
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
MR-S ( 69 )
ゲーム ( 1 )
沖縄そば ( 1 )
日記 ( 14 )
車 ( 2 )
不思議、何故?沖縄の生き物 ( 1 )
フォト ( 1 )
LAP+ ( 1 )
メンテナンス ( 28 )
エキサイティングジムカーナ ( 25 )
事務課 ( 4 )
パーツ ( 3 )
2012七帝戦 ( 3 )
リンク・クリップ
幸田サーキット・ジムカーナトレーニング
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/07 05:39:52
なんとなく
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/12 05:14:02
ボルテックスジェネレーター:空気抵抗の低減(カルマン渦との共存)を考える
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 12:11:24
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ MR-S
Mk-Ⅰの大破後、17レビさんの紹介で購入^^ エンジンブローでひっそりと眠りについて ...
トヨタ MR-S
4年半苦楽を共にした愛機Mk-Ⅰ。 運転することの楽しさを街乗り、ワインディング、競技 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation