• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハカイダー2号機のブログ一覧

2011年08月23日 イイね!

ハカイダー2号機@動画検証



87スポさんが撮影&編集してくださった動画です、

ありがとうございます!!

まずは左上の完熟走行。

車の動かし方としては

比較的低速区間で挙動をつかみ損ねている感じ。

おそらく理由は・・・

1.久しぶりにジムカーナ。

2.前回大会で大径タイヤ用の車高から普段の車高への変更のため。

予想以上に頭が入っていくので前半の三角島あたりでイン側にフラフラ。

バックストレート後は高速からのサイドターンで

余裕なくなり、3速に入れてしまい@@

結局向き換えきれずに後手後手。



典型的に踏めていないパターンですね。



ということでちょっと感覚がよみがえってきた左下の本番1本目。

前半区間のスラロームまでで既に完熟よりもアドバンテージ取ってます。

三角島でもアクセル踏んでスムーズに立ち上がり

さらにアドバンテージ取っているにもかかわらず・・・

三角島→奥の2本→バックストレート前の三角パイロンにて

脱出時ののオーバーステア@@

本人は向きを変えてノリノリで゙踏んでるんですがロス。

そのままバックストレートに進入するも前半の貯金はチャラ。

バックストレート後に車体が現れるタイミングはほぼ同時?(完熟の方が早いかも?)

バックストレート後のサイドターンはきちんと向きを変えてゴールb

結局前半のアドバンテージをミスで無くし、最後のサイドターンで0.4秒UPというところか。



なんとかタイムをひねり出そうと頑張った右下の本番2本目。

本番1本目より「アクセルを踏む時間を長く、操作を早めに」と意識を持ちました。

スラロームはアクセルを長く踏み、三角島前の黄色パイロンの操作も早めに。

これで1本目よりアドバンテージ。

1本目でミスしたオーバーステアを修正。

意識をストレートに向けてちょっとだけ大回りでバックストレート進入。

進入速度が高い気がしましたが構わず踏む。

今回はここで大きな差が生まれましたねー。

バックストレートで思いのほか速度上昇。

バックストレート後の車体が現れるタイミングは大きなタイムUP。

最終区間もきちんとまとめてゴール。



こうやってみると高速区間への進入で

大きな差が生まれるんだなぁと勉強になりました。



87スポさんありがとうございました♪
Posted at 2011/08/23 20:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ
2011年08月21日 イイね!

ハカイダー2号機@8月大会

昨日無事沖縄に帰ってきました、ハカイダー2号機です。

帰ってきて早速、8月の大会に出場してきました。



天候は晴れ時々曇り+ポツポツ雨。

路面温度も30℃~50℃付近でかなり変化が激しかったです。

コースは結構シンプル。

しかしながら、いつもとは違うターンも数箇所あり。

不安になったため、自分の足で走って

反射的に間違えないかコースチェック。



早速練習走行。

ミスコースはしなかったものの、久しぶりのジムカーナ走行でアレレ?

なんというか車の動かし方を忘れていました@@



いろんな参加者の走行を参考にしつつ、1本目スタート。

車の動き的には問題ないと思われるので、

練習走行で踏めていなかった前半スラローム区間で集中。

ちょこっと手ごたえを感じつつゴールするも0.4秒のタイムアップのみ。



2本目の出走に備えて考えつつ昼飯を食べるも、糸口掴めず@@

なんとなくモヤモヤしつつ2本目突入。



しかしここでドラマが・・・。



みん友でありチャレンジクラス参戦中のエボんちゅーが

チャレンジクラス優勝!!



おめでとーー!!!



というのも真心なんですが・・・











タイム負けとるやん!!!!











そう、1本目のタイムで0.1秒負けてるんです。



負けず嫌いな性分の破壊回路が作動・・・!



アクセルを踏めていなかった区間を洗い出し。

頭の中で分析完了。



久々にテンションが上がり・・・

踏みました、思いのたけを込めた3本目。



そして出ました。

1.2秒タイムUP!!



やっぱり何か目標立ててテンション上げないと

ここら辺でいいやー♪って

安全方向に逃げてる自分を発見しました@@



ありがとう、エボんちゅーくん♪



そして、表彰台には立てませんでしたが

RRDに参加してから一番いい成績が出ました!

この調子で少しづつ順位を上げて、上位陣に絡みたい!!


2011年08月15日 イイね!

ハカイダー2号機@空燃比計‼

実家でゴロゴロしていると

物欲もゴロゴロ(; ̄O ̄)

特に欲しいものが‥‥



空燃比計‼



燃調いじってるのに持ってないんかい(−_−;)

という声が聞こえてきそうですσ(^_^;)



購入は決定として

どのメーカー買ったからいいかなと。



候補として‥‥



Innovate MTX-L
http://www.grid.co.jp/direct/direct1013.htm



NGK AFX
http://yunyuya.pos.to/lineup/ngk/afx/index.htm?OVRAW=空燃比計%20販売&OVKEY=空燃比%20計%20販売&OVMTC=standard&OVADID=45809609041&OVKWID=642729390041&OVCAMPGID=1893607541&OVADGRPID=25003169929



PLX
http://www.tomeipowered.com/plx/modules/af_meter/plx_af_meter.html



二万円から三万ちょいくらいのお値段なんですが

どれがいいのか良く分からないという(´Д` )

どれもパワーFCには繋げられると思うので

機能と価格のバランスが問題なんです。



誰かお使いの空燃比計ありましたら

教えてくださいませm(_ _)m
Posted at 2011/08/15 19:49:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月11日 イイね!

ハカイダー2号機@帰省中

久々に実家に帰省しています(^_^)

帰省中にあったちょっといい話。

福岡空港まで飛行機でフライトして

地下鉄で博多駅まで移動しようと券を買おうとしたら



『すいません』



振り返るとスーツ姿の爽やかな男性が。



『地下鉄にのるんですか?』



『よかったらこの一日券使ってください』



一日券をさっと渡して去って行く男性‥‥



『かっこえぇ~~‼』



参考にさせて頂きます(`_´)ゞ

Posted at 2011/08/11 16:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年08月05日 イイね!

ハカイダー2号機@REV SPEED愛車健康診断(MR-S)


さてさて、沖縄本島は台風9号の直撃を受けていて、

外出もできない状態@@

そんな時はDVDでも♪



ということで今月のREV SPEEDの愛車健康診断は・・・



「MR-S」!!!!



きっと扱われることはないんだろうなぁ

と諦めていたのでかなり嬉しいです♪



健康診断の先生?はテクノプロスピリッツの社長さん。



実は2ZZ換装の時は社長さんと電話で直で話したこともありまして、

その時の印象の通りいい人オーラ出てます(笑



さて、映像の内容をとりあえず見て初めて知ったのですが



「インジェクターが止まることがある」



んだそうです。



出る症状としてはアイドリング不調など。

まあプラグ見ればなんとなく想像はつくんでしょうけどね。

引き出しが増えましたb



解説も流石にポイントを押さえて分かりやすく解説してくれていますよb

初期エンジンのブローメカニズムや02センサーネタやら楽しいです。



最後の方に・・・



「ハチロクみたいに振りまわせる楽しい車です 」



とコメントされていますが・・・



ハチロクには乗ったことのないハカイダーですが、思わずニヤケて



「楽しいですよね~♪」



と相槌してました。

ライトウェイトにミッドシップ?リア駆動かつリーズナブル・・・。

最近の国産車でこのパッケージングってないですよね。

走る・乗る楽しさを、街乗りでもスポーツでも体感できるいい車です!


ああ、早く走りに行きたい@@
Posted at 2011/08/05 15:40:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | MR-S | クルマ

プロフィール

「あはははー
遊びに行きましょうね〜(^◇^)」
何シテル?   10/17 17:03
背中から迫るエンジンの鼓動。 毎日ミッドシップに心躍らせてます♪ 沖縄の名護にある「ゆかり牧場」で開催されるエキサイティングジムカーナに参戦中です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

幸田サーキット・ジムカーナトレーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/07 05:39:52
なんとなく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/12 05:14:02
ボルテックスジェネレーター:空気抵抗の低減(カルマン渦との共存)を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/30 12:11:24

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
Mk-Ⅰの大破後、17レビさんの紹介で購入^^ エンジンブローでひっそりと眠りについて ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
4年半苦楽を共にした愛機Mk-Ⅰ。 運転することの楽しさを街乗り、ワインディング、競技 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation