• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ES83の愛車 [BMW 3シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2016年5月11日

メーター球のLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うちのisくんは結構イニシャルの高いデフが入っているとのことで、主治医から「ASC切って乗った方がいいよー」とアドバイスを受けておりました。

が、譲り受けて2週間程度でASCが切れなくなってしまいました。
(ASCオフのランプが点灯しなくなりました)

タイミング的にETC取り付けとかでグローブボックス周りを外した直後のタイミングだったので、スイッチ周りの断線を疑ってセンターコンソール付近をバラすも変なところは特になく…

とか面倒なことをやったあと、「そういやこの年式だとメーターは電球か」と気づく。

良くみればエンジン始動時に色々な表示灯が点灯するタイミングでもASCのビックリマークが光ってない。
最初から気づけば良かった…

と思ったところで適当な電球と入れ替えてみたら見事復活!

…したのはいいものの、特殊な形状で予備も無いので切れたバルブをLED化させて復活させることに。
2
メーター球のLED化
ソケットに挿さってる電球部分を引っこ抜いてLEDとCRDに差し替えるだけ…と思っていたら、何故かソケットの金具に上手くハンダが付かない。
3
メーター球のLED化
何度やっても上手くいきませんでしたが、
金具に適当な銅線をぐるぐる巻いて、そこにハンダを流すことで何とかカタチになりました。

何度も試行錯誤したので滅茶苦茶汚い仕上がりです…
4
メーター球のLED化
作ったLEDバルブは発色の関係で、ハイビームの表示に使うことにしました。

LEDなので当然極性があります。

隣り合うところのバルブも外してパターンを確認して・・・何となく写真下側がプラスだろうと判断して取り付けました。
5
メーター球のLED化
点灯。

15mAのCRDで制御しましたが、それでも他の表示に比べて少し明るいかも。

不安だった明るさのムラとかは無い感じです。

電球色じゃなく白色を使ったので青の発色が今までより綺麗になりました。

今後も切れた部分からLED化しようかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトレンズカバー交換

難易度:

エンジンブローで廃車

難易度:

ヘッドアップディスプレイ取り付け~内装編

難易度:

ヘッドアップディスプレイ取り付け~内装編

難易度:

E46 メーター修理

難易度:

ヘッドライト Hi/Lo LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃ポン http://cvw.jp/b/670530/41371658/
何シテル?   04/20 00:51
車買ったことだし、とりあえず登録してみた。 と言っても買ったの半年以上前だけどねww 一応Facebook、インスタでは一般ネタ、みんカラでは車ネタって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めての自分の車です。 弄ったりはほとんどしてません・・・ のはずだったんですが、最近 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
1台増えました。 ちゃんと維持できるかな・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation