• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼は楽器屋☆のブログ一覧

2011年04月22日 イイね!

今年13回目の洗車! ヘッドライトユニット今度は左目を新調!

ヘッドライト左側のチラつきで本日はディーラーに入庫しました。
バーナーに原因があるのかな~と思っていましたが、何とまたユニットごと交換w

これで左右のヘッドライトユニットが新品です。


交換後、夜間走行をしましたが、
点灯直後は左側だけチラつく気がします。やはり原因はバーナー?

だいぶ、良くはなったと思いますが・・・1年保証だし、もう少し様子を見てみましょう。


またまたサービスで手洗い洗車をして頂きました。これで今年13回目の洗車です。

先日ポリラックを施工した当日夜に雨に降られてしまいましたが
やはりいつもに比べ、汚れ方がかなり少なめです。
ディーラーさんのシャンプー洗車を見ていましたが、水切れが良いように感じます。

撥水はほとんどせず疎水?
ホースから出た水がズバっと切れる感じです。

水切れが良い→汚れが乗る前に水が残らない→ホコリが若干乗っている程度

の流れなのでしょうか。
次回、自分で手洗いした際、もう一度ポリラックを施工してみようと思います。






最後に・・・・

久しぶりに駐車場でエンストしましたw
Posted at 2011/04/22 00:05:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2011年04月19日 イイね!

今年12回目の洗車! 初のポリラックを施工

今年12回目の洗車! 初のポリラックを施工本日は曇り・風も無く絶好の洗車日和!

花粉シミの除去も兼ねて、ポリラックを施工しました。
まずは入念にシャンプー洗車。

ざっくりとセームで水切り。(この時点でガラスにうっすらデポ予備軍が出来てて凹むw)
硬~く絞ったマイクロクロスに500円玉くらいを染み込ませて、パネルごとに施工。
・・・ボディ全体にも薄っすらと水アカっぽいものが・・・泣

まずは量が多かったのか、非常に塗り込みが重いです・・・
もっと量少なくても良かったのかな?

そして20分程乾燥後、拭き上げ。
色々とポリラックのサイトを見て「軽~く拭き上げるだけで大丈夫」と書いてありましたが・・・
・・・軽く拭き上げるだけでは上手く拭き取れず・・・orz
攪拌不足だったのでしょうか・・・?

※ポリラックのクリーナー効果ですが、キチンとシャンプー洗車をした後だったのか
塗り込みクロスには汚れはほとんど付着していませんでした。

塗り込み&拭き上げを×3回は非常にしんどかったです 汗


ボディ全体&ガラス面に施工しましたが


全体的に薄っすらと細かいプツプツが・・・汗
目立つ所は霧吹きで加水してマイクロクロスで拭き上げ。
これでカナリ綺麗になりました。

ツヤは上々です。(プレクサスがヌラヌラならポリラックはツルツル)
施工性は固形ワックスのようで、今回は難しかったです。(次回はもっと工夫しよう)
キズ消し効果は、まあまあかな?プレクサスと大差ありません。
耐久性はプレクサスよりある感じはします(無いと困るw)

ポリラック本格施工後のメンテナンスは、ポリラック希釈水スプレーで行こうと思います。
数ヶ月に1回ポリラック→普段は希釈水スプレー。







数時間後、早速雨に降られましたw
撥水効果は、弱撥水程度(プレクサスよりも劣る)

次回、洗車する時はガラスコンパウンド掛けて、超ガラコかなぁ~
Posted at 2011/04/19 01:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2011年04月14日 イイね!

半年点検&オイル交換

半年点検&オイル交換早いものでエイトに乗ってから半年が経ちましたので
本日はディーラーで半年点検とオイル交換に行って参りました。

走行距離19978キロ


オイルはゴールデンSL(純正鉱物油)
半年点検はキャンペーン中?みたいで¥3000で済んでしまいました。

ディーラー担当さんに「気になる所はありますか~?」との事だったので

・前回からもブログに書いていた左側HIDのチラつき
・中低速時のエンジンからの微妙な異音

上記2点も追加でチェック。

洗車もして頂いたので今年11回目の洗車です。


・・・・・・結果


今度は左側のヘッドライトユニットごと交換(爆)

また前回と同じくヘッドライト内のコンピュータごと不調らしく、新品交換になるみたいですw
今年2月に右側を同じ症状で新品交換しているので、これで左右共に新品になりましたw
左右共に、おめめがクリアになりますな。

エンジンの異音(中低速加速時のカラカラ音)に関しては、自分の予想通り
ロータリーは「こんなものですよ」との事。
自分もそうだと思っていたので若干安心しました。
ただ「この先、異音が大きくなって何らかのトラブルがあっても、ウチでちゃんと何とかしますので
安心して下さい」と言われ、安心。


そんなこんなの1日でした。
ちなみに、花粉のシミ。リアバンパー&スポイラーを中心に増殖中 汗
Posted at 2011/04/14 23:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2011年04月11日 イイね!

IX製HID激安バルブ 経過

IX製HID激安バルブ 経過以前意にブログで書いた、左右2本で\4980のIX製のHIDバルブですが




片方、点灯時にチラついてくるようになりました 汗



やっぱり格安バルブだから仕方ないのかなぁ~・・・泣


保証期間内だし、もう少し様子を見て保証交換してもらおうかな。


一応、購入先のリンクを貼っておきます。

パーツレビューも追記しちゃうぞ!
Posted at 2011/04/11 00:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2011年04月10日 イイね!

たまにはお仕事の話。

たまにはお仕事の話。仕事中に

アンプはマーシャルのJCM800のスタックアンプ

足元にはBOSSのSD-1

ギターはレスポール


現在、様々なメーカーから色々な機材が出ています。
ハイゲインなものからエフェクト搭載のハイスペックなもの。
色々と目移りしてしまいますが


「やっぱりコレだよなぁ~」 

と、本日思いました。

数々のビッグギタリストがこのセットを使っていた事に、再度納得。

最近、自分はハイゲイン系のレクチやイグネイターなどがお好みでしたが
完全に原点回帰w


ミッドの食いつきというか、ピッキングした時のミッドの食いつきが良い感じw




※SD-1はフリーダム・カスタムギターリサーチ社のモディファイを使用

全然クルマに関係ないですが、久しぶりに良質サウンドで
感動したのでブログにアップしました。
Posted at 2011/04/10 00:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記

プロフィール

「来月エイトの車検に向けて事前整備を。
今日はバッテリー満充電、ヘッドライト磨き。
週末にタイヤのエアバルブ交換、ヘッドライトバルブのLED化、ブレーキフルード交換を予定。」
何シテル?   08/14 01:56
出張が多く、自宅には基本週末しかいません。 愛車はキレイにしておきたいタイプですが…時間の許す時にしか洗車はできません…^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIRELLI DIABLO ROSSO Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 02:21:49
ヤマハ(純正) ヤマルーブ プレミアムシンセティック 4L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:43:05
燃料添加剤の効果検証をしてみる♪ ~ロータリー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 20:34:02

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2023年4月23日 納車 2011年式 走行距離55,143km 縁あって横須賀の ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
人生はぢめてのHONDA車ですw R&Dの方に格安で譲って頂きました。 (譲渡時メータ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
バイク乗りには高回転型エンジン! 2006年式 17790キロ(納車時) タイプS  ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2018年8月12日納車 以前に乗っていたZX-6Rのフィーリングが忘れられず、結局4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation