• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリン♪の愛車 [カワサキ ZRX1200R]

パーツレビュー

2012年7月22日

PIRELLI DIABLO ROSSO Ⅱ  

評価:
4
PIRELLI DIABLO ROSSO Ⅱ
◆経緯
『BS/BT-016』寿命により交換。
使用期間/走行距離不明、5,000kmくらいは走ったか?

タイヤサイズは
 ・F:120/70R17
 ・R:190/55R17
を継続してチョイス。
最近はツアラー系タイヤでも『190/55R17』のラインナップが増えてきてるみたいなのだが、年間そこまで距離を走らない。
街乗りもせずレイン性能も重視しない、1シーズン持てば良いのでスポーツ系タイヤを買う事が多い。
ハイスピードツーリングも多いしね(^_^;)

元々『BS/S20』で考えていたが、セール期間で『PIRELLI』が若干安かった。
それに『190/55R17』サイズを履くきっかけが『PIRELLI』だったので印象悪くなく再チョイス。
『BS/BT-016』をダメなタイヤとは感じなかったけど、高速ツーリングで激しく摩耗する。
また、摩耗してくるとハンドリングの変化が大きかったかな?
ツーリングで乗る度に空気圧調整するけども、それでも
  「んん~~っ?」
て感じる事が増えてきた。
ま、これが交換サインではあるのだろうけど。
あと、履いた直後にリアタイヤを若干重く感じたかなぁ~


◆インプレ
タイヤパターンは『BS/S20』のがカッコイイが、ショルダー部分のカッコ良さは異常だ!
「消してみろっ!」て挑戦的でカッコ良過ぎ!
形状は素直そうで嫌悪感は感じない、俺的に「見た目がダメ」ってタイヤもあるのだ。
そんなで量販店に行くと他人のバイクでタイヤ銘柄をチェックするクセが(;^ω^)
一昔前の『DL』がこれ、おかげで
  「『ダンロップ』は『ダメロップ』」
の図式が俺の中で出来上がってしまっている(;><)

いい事ばっかではない。
真後ろからリアタイヤを見ると『BS/BT-016』より細く見える…
以前に履いた事のある『METZELER』『PIRELLI』同様だった。
カタログ値では同じでも、舶来品って国産品より常に細く見えるなぁ~
これがハンドリングの良さに繋がるのかも知れないが、男の子はデカくて太い方がエライんだよっ!
(*`ε´*)ノ_彡☆バンバン!!
異論は認めません。

走ってみた感じでは
 「倒れ込み速い!?(;><)」
と一瞬感じたけど直ぐに慣れました。
『BS/BT-016』はリアを重く感じただけにリアの存在が大きかったけど、コイツはフロントの存在感の方が大きい。
あと、剛性が若干高い印象、軽い走行だったけどもブレーキングやコーナリングで潰れてる感触が希薄。
それでも変なクセや不安定、不安感は全く感じない。
両手放しはBSより安定してる感じ、ステップの上に立ち上がる事も可能、ダメロップは手放しすら無理だった。
皮むきでトップギア4,000~5,000キープ走行でリアタイヤセンターが早くも溶けており、予想以上に寿命は短そうだ…
参考までに空気圧は『F/2.6、R/2.7』で走行してみた。


◆評価
うん、俺には十分「おすすめ」できるレベル。
だけど、ライフ重視の人には全く向かないね。


※2012/10/22追記
不安定さや嫌なクセは感じないが、やっぱりキレが鋭過ぎるかな…
「ダラ~ッ」と走ってるだけならラクなんだけど、テンション上がってくるとバンキングスピードが俺には速過ぎる。
バーハンで「オリャーッ!」てスタイルには合わないのかも知れない。
とにかくリアのバンク角が深い、BT-016比較でも見た目からして違う。
BT-016はハイスピードMyホームコースやツーリングでもほぼハジまで行ったが、コイツは全く行かない。
接地の痕跡が僅かに残る程度で全く使えていない。
「カッコ悪い」て情けない理由で次は買わないかも…
(;・∀・)
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

PIRELLI / P 6 205/60R15

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:1件

PIRELLI / P ZERO 225/45ZR17

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:13件

PIRELLI / P ZERO WINTER 295/30R21

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

PIRELLI / POWERGY 225/55R17

平均評価 :  ★★★3.80
レビュー:10件

PIRELLI / CINTURATO P7 205/55R17

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:10件

PIRELLI / Winter SOTTOZERO Winter SOTTOZERO

平均評価 :  ★★★3.64
レビュー:11件

関連レビューピックアップ

BRIDGESTONE BATTLAX T33

評価: ★★★★★

HID屋 LED ハイフラ防止抵抗内蔵 ウインカー

評価: ★★★★★

カワサキ純正 リザーバータンク 3点

評価: ★★★★★

DRC M6用アルミスペーサーΦ18

評価: ★★★★★

? ?

評価: ★★★★★

タナックス ミラー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「過去所有の車 http://cvw.jp/b/993404/41907160/
何シテル?   09/03 00:33
チロリンと申します。 毎日通勤電車に揺られている普通の会社員です。 暴走族ではありませんが妄想族です。  「あの部品付けてぇ~、ここ改造してぇ~」 なん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW R1200GS アドベンチャー BMW R1200GS アドベンチャー
2018年10月13日納車。 2019年モデルの情報も出てきていたタイミングでしたが、諸 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1号機です。 ほぼ?動態保存状態、月1回乗るか乗らないかの状態です(;´∀`)
ホンダ CT125 ホンダ CT125
バイトで郵政カブを乗り回した高校/大学以来のカブライダーへ復帰!
カワサキ NinjaH2 カワサキ NinjaH2
登録が遅くなりましたが2021/11/20に『Ninja H2 CARBON FINAL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation