• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼は楽器屋☆のブログ一覧

2011年11月26日 イイね!

コーティングコンディショナー♪

コーティングコンディショナー♪前回の施工は夜で、効果の体感が薄かった為に
今回は日が出ているウチに施工致しました♪

自宅洗車しようと思いましたが、運悪く自宅前で路駐されてしまいましたので
今回はいつものコイン洗車場で施工しました。










~コイン洗車場でのいつもの流れ~
・手持ちのバケツでグロスシャンプーのシャンプー液を作る。
・水→泡洗剤→停止(手洗い)→水 のコース選択。まずは水掛け。
・全体的にまんべんなく泡洗剤。残りの数十秒はバケツ内のシャンプー液に泡足し。
(泡洗剤を足すことでモコモコ洗車が出来るのでお気に入りですw)
・すすぎ水 拭き上げスペースに移動。


いつもは、水平面はシュアラスターの水分拭き取りクロス。
垂直面はソフト99の激吸水クロスを使用しています。

ここから今回はシミ予備軍が気になるボンネット&ルーフに
コーティングコンディショナーを施工します。



いったん、全体の水切りをした後に持参した霧吹きで水シミの気になる
ボンネット&ルーフを加水。

固く絞ったソフト99クロスに4~6滴コンディショナーを垂らして施工。



水拭きすると「うっすら」浮かび上がるシミ予備軍もスッパリ落ちてくれます♪ 感激!!
ボンネット&ルーフに施工しました♪

シミもサッパリ落ちるし、ツヤも出てくれるので大満足です~!


写真ではなかなか伝わりませんがw、いつもに増してツヤ強化されました♪大満足な一日♪







Posted at 2011/11/26 01:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 洗車日記 | クルマ
2011年11月21日 イイね!

届きました♪

届きました♪コーティングコンディショナー到着!
最近コーティング表面に水拭きした時のみに見える
シミ予備軍を除去する為に購入しました。

マニアックな商品だ・・・・w
コーティングは剥がしたくないけど、シミは除去したい・・・
そんな自分にはピッタリなアイテムです。


日も暮れてしまったので、近くにある「じゃんぼ洗車センター藤沢」に行きました。
初めて来たけど結構広い!


そして洗い場は全て屋根つき!
そして洗車メニューは独特・・・・w

10分じゃ全て終わらんよ・・・・w



まあそんなこんなで洗車後、若干水分が残った状態でボンネットに
コーティングコンディショナーを施工。

薄いシミは消え、深いものは薄くなってくれました!
さらにはコーティング効果もあるみたいで一石二鳥♪

これからシミが気になる部分には定期的にパネルごとに施工していきたいと思います。

Posted at 2011/11/21 23:55:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 洗車日記 | クルマ
2011年11月17日 イイね!

深夜のドライブ(返却?)

昨日夜、帰宅したのが夜の12時。
そこで、当日中に返却しなければいけないTSUTAYAのDVDを発見((((;゚Д゚)))))))!?

¥1200も延滞金払うの悔しいので、藤沢→町田をエイトに乗って返却して来ました(´Д` )
家を出たのが深夜1時前でしたが、まあ何と道路がすいてる事…
最初は憂鬱な気分で出発しましたが、終始楽しんで行って来る事が出来ました(^^)

まず、しっかり回転数を高め(3500rpm前後)でシフトする事で
シフトの入りがめっちゃ良い!
普段の街乗りだと回転数が低めなので、たまに「ガリッ」と入ってしまいますが(´Д` )
昨日のようなシチュエーションだと、全てのギアで
吸い込まれるように「スルッ」っとシフトが入っていきました(^^)

そして高速を利用して町田まで行ったので、燃費も良かったです。
恐らく10km/L近くは出てたかと…( ̄▽ ̄)



深夜のドライブは、エンジンにも良いし、ミッションにも優しい。
燃費も良いし、自分も気持ち良く走る事が出来る。

昨日の運転中は、オーディオ類は全て切っての走行でしたが、コレもまた良い!
ロータリーエンジンの音や鼓動。マフラーからの排気音。
サスペンションから伝わる感触や、ステアリングから伝わる感触。
普段だったら、気が付かないような所で、色々と
気付く事が出来たドキドキのドライブでした(^^)

エイトは、こういう走るステージがピッタリだと実感。

昨夜は楽しいドライブが出来ました(^^)







それにしても今日は寝不足…ネムイ(;´Д`A


Posted at 2011/11/17 12:44:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2011年11月04日 イイね!

本日は楽器フェアに参加してきました♪

本日は楽器フェアに参加してきました♪朝9時に起きてエイトに乗って楽器フェアに行く予定が、起きたら何と1時\(^o^)/
リッチにパシフィコ駐車場に停めて参戦してきました!

何だかんだで8年連続参加しています♪
それにしても今年は出展が少ない事・・・泣
楽器業界にも不況の風が吹いていました。年々出展社が少なくなっている気がする・・・







まず今回の出展の中で一番面白かったのはESPの学生作品のコチラ

良いか悪いかは別として、こういった楽器があると面白い!
モッフモフでしたw
弦が通っている所は毛が短く切ってあるのが、またツボでしたw


お次は毎年、鬼のように大きいブースを出している日本が誇るヤマハのブース。

小型チューブアンプです。
何と真空管搭載・モデリングアンプ機能・エフェクト搭載
そしてこのサイズにスピーカーも入っています♪

そして2マン切りのこのモデル!バカ売れ間違いなし!


そしてTC Electronic

一番奥のエフェクターが新製品。
TC Electronicにしては珍しくハイゲイン系のモノを出しました。
今までの「オサレ」ちっくなハイゲインではなく、かなりメタルちっくw

最後はキョーリツのブース

可愛いレクチファイヤーの小型ヘッド♪
これまたレクチファイヤーそっくりの良いアンプ!
自宅である程度音を出せるハードロッカーにピッタリです♪



そんなこんなで今年の楽器フェアは若干寂しいモノがありましたが、
おおむね楽しんで参りました!




帰り、3時間ほどパシフィコの駐車場で停めていましたが

何と駐車料金¥1500!!
ちょっと高すぎじゃないか~~!?




Posted at 2011/11/04 22:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 普通の日記 | 日記
2011年11月01日 イイね!

本日は6Rのメンテナンス。

本日は6Rのメンテナンス。











最近忙しくナカナカ更新できませんでしたが、本日は休日にて更新!

6Rのチェーンメンテとキャリパー半OHを行いました。

まずはチェーンメンテ。

基本はクリーナーで拭いてルブ吹くだけですが、本日はスプロケカバーも外して
徹底的に洗浄!
フロントスプロケ内に溜まっていたルブの塊も除去して気分爽快♪

この後、1時間ほど乾燥させた後、ルブを吹いて完成です。





お次はキャリパーのOH。
最近、若干ですがブレーキ鳴きが出ていたのと、タッチが悪くなったような気がしたので敢行。




パッド外して、丸洗いします。
その後、ピストンツールを使用してピストン揉み。
揉み出しの際にはCCIメタルラバーを使用しました。

ピストンをよ~くモミモミして最後はパッドを取り付け!
パッドのピストンが当たる面に薄くシリコングリスを塗って完成!


最後にテスト走行をしてきましたが

タッチ激変!鳴きも収まり、パッドがブレーキディスクを離れる感触が伝わるほどになりました!

重要保安部品で難易度はちょっと高めですが、おすすめメンテナンス!

6Rでは5000キロ毎ごとに行っていますが、エイトもやってみたいなぁ~・・・
しかし難しそうだw



Posted at 2011/11/01 19:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZX-6R | クルマ

プロフィール

「明日はエイトのユーザー車検へ(^^)」
何シテル?   09/21 17:31
出張が多く、自宅には基本週末しかいません。 愛車はキレイにしておきたいタイプですが…時間の許す時にしか洗車はできません…^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   123 45
6789101112
13141516 171819
20 2122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

FINALIST Engineered by FEDERAL 595 EVO 225/45R18 95Y XL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/09 22:43:44
PIRELLI DIABLO ROSSO Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 02:21:49
ヤマハ(純正) ヤマルーブ プレミアムシンセティック 4L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 01:43:05

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2023年4月23日 納車 2011年式 走行距離55,143km 縁あって横須賀の ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
人生はぢめてのHONDA車ですw R&Dの方に格安で譲って頂きました。 (譲渡時メータ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
バイク乗りには高回転型エンジン! 2006年式 17790キロ(納車時) タイプS  ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2018年8月12日納車 以前に乗っていたZX-6Rのフィーリングが忘れられず、結局4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation