• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

indigo_blueの愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2020年11月23日

ヒータコアの点検♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近、エアコン吹き出し口にスポンジ片が溜まってきました。
ヒータコア部のスポンジの劣化のようです。
ヒータコア部を点検してみます。
まずは、ワイパー取り外して、バッテリー周辺のカバーを外します。
2
タワーバーとワイパーリンゲージ、バッテリーも取り外してようやくヒータコア部が
見えてきました。
水は少しでてくるくらいです。
(´_`。)
3
ヒータコア部を取り外したところ。
前オーナが交換された形跡があります。
ヒータコア部自体はまだ大丈夫そうです♪
4
ヒータコア部を取り外したケースを覗くとやはり、スポンジが脱落して底に溜まっています。
スポンジは手で全て引き剥がします。
画像の奥側の隠れた箇所にもスポンジがついた羽がいますが、これも引き剥がします。
5
引き剥がしたスポンジ...
(´_`。)

ケースも掃除機かけて清掃しました。
6
スポンジの代わりにCuテープを貼りました。画像の奥側の隠れた箇所もなんとかCuテープ貼りました。
あとは逆に作業して部品取り付けて完了です♪
7
作業完了したところで近所のダムまで散歩に。
ヒータの効きもよくなったような気がします。
( ≧∀≦)ノ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガス補充

難易度:

幌の排水ドレーンのクリーニング

難易度: ★★

アンプ交換①

難易度: ★★

ポーレンフィルター交換 DIY

難易度:

クラッチ交換準備3

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2018年8月に福岡に戻りました♪   オープンにしてドライブするのが好きです。ロードスターには8年程乗ってましたが、体力的にきつくなったので憧れのボクスター...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキパッドとブレーキローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/16 00:32:34
ナンバープレート移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 16:45:36
986ボクスターのドア内張り取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/18 16:39:39

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
通勤仕様(5MT車)です。毎日峠を越えていってます。目標:走行距離20万Km!
ミニ MINI ミニ MINI
子供達と出かけるときに使ってます。 ATでもMINIは楽しいクルマです♪ 嫁さんもお気に ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
いつもは嫁さんが買い物に使っています♪
ミニ MINI ミニ MINI
スーパーチャージャーでトルクあります。 なかなか楽しいクルマです。6MTです。 子供達と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation