• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

* narsh *の"通勤快足" [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2014年4月6日

UK日産純正NISMO ペダルセット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取り説に必要な道具が記載されてます。
必須なのは、電動ドリル・ドリル刃(5ミリ)・ヘキサレンチ(2.5)。

まずはフットレストから。

ステアリングシャフト下のカバーを外します。
クリップx2を外すだけで取れます。

付属の位置決めシール台紙で位置を決めたら、取付け穴を開けます。
穴あけ深さは記載の通り10ミリで。 ドリル刃にマーキングすると良いです。
左上の穴だけはパーキングブレーキのペダルが邪魔をするので、斜めから開けます。
カーペットを貫通すればよいので位置だけは死守します。

穴が開いたらネジ切済みの裏板をカーペットの裏へ挿入。
精密ドライバーなど先の細い枝物を使って穴位置を合わせます。
なかなか穴位置が出ないですが・・・落ち着いていきましょうw。

穴位置が出たらフットレスト(表板)をネジ止めします。
裏板がアルミ製で薄いため、ネジ部分がシビアですので途中までは指で回して入れたほうが無難です。
ゴム部分とプレート部分が分かれているので、嵌め合っているか確認してネジを締めます。
2
アクセル&ブレーキのペダルを取り付けます。

ブレーキの方は既設のゴムパッドを取り外します。
アクセルはそのまま被せての取り付け。

嵌め始める位置を考えて~。 取り付けには結構な指力が必要です。
予めペダルを暖めておくと良いかも。

ペダル裏の被せ代を指で確認。
シッカリ被さっていれば、取付け完了。

※ 注意 ※
アクセル&ブレーキは安全にかかわりますので、シッカリと固定されている事を確認してください
3
これで車内の足元はオールNISMO化。 隠れNISMO化ですw。

フロアマットは納車時に付けて貰いました。
リーフのオプションより安いのでお勧め。(納車時に標準マットをレスしてコレを付けないと割高になっちゃいますが)

ペダルセットは見た目だけじゃなくペダルタッチも向上するので、その部分ではお勧めですが、高額なのでかなりの割りきりが必要です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

REVOLT Pro EXTREME リピート

難易度:

Leafspy

難易度:

エバポ洗浄&エアコンフィルター交換😊

難易度:

リーフe+~-へ セグ欠け

難易度:

地図更新その2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月16日 21:33
パーツの方で見て、先程コメントしました。この程度加工で済むならOKじゃないですか!ニスモだし。丁寧な解説有難うございます。
コメントへの返答
2014年11月17日 7:58
お役にたてそうで幸いです。
ぜひ行っちゃってください、高いですがw;。
2014年12月19日 11:07
昨日は、有難うございました。
こっちをよく読み返して分かりました。
先程、ステアリングシャフト部のカバーをはずして、
裏板をいれてみました。きちんと入りました!
そこでひとつ。裏板は穴の周りがスムースな方が上側で、
でっぱりがある方が下側で良かったですかね?
説明書の絵ではよくわからないものですから。

あと、初期型と後期型の違いがふたつ。
初期型には、フットレスト部にプラスチックのフットレストが
ついています。でも、両面テープで貼り付けてあるだけなので剥がせばOK。
もうひとつ、パーキングブレーキペダルがないので、作業がし易そうです。

それで、取り付け穴をあけようとしたら、久々に出したコードレスドリルのバッテリーが
終わっていました。全く充電を受け付けません。

というわけで、現在作業が中断しています。
コメントへの返答
2014年12月19日 20:20
そうそう、初期型は電動パーキングブレーキでペダルがありませんでしたね。
作業しやすそうですw。

アルミの裏板の向きですが、穴あけの際のバリが有る方だとスムーズにネジが入らない可能性があるので、仰る通りの向きが宜しいかと。

プロフィール

「約7ヶ月でやっと10,000km達成。」
何シテル?   06/07 21:24
narsh ⇒ ナーシュ って読みます    クルマに乗るのが大好きなんで、基本ぶらぶらしてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 サクラ 日産 サクラ
2023年 12月23日 納車されました。 『 SAKURA / Gグレード 』 シ ...
トヨタ MIRAI MIRAIさん (トヨタ MIRAI)
実に20年ぶりのトヨタ車。 MIRAIさん です。 2021 /01/24 に納車されま ...
ダイハツ エッセ 御大 (ダイハツ エッセ)
またエッセに戻ってきました。 今度はMTの多走行車。 結構距離走ってるでしょ、でも調子は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダ屋の焼きおにぎり” 2個 set ”。 ボディーはヤレてましたが、5.6万kmと年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation