• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LH107Gの"初代『オンボロハイエース』" [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:2012年9月28日

小ネタ の件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
何だか久しぶりの整備手帳更新ですが、オンボロが最も苦手としている暑い夏を、何とか無事乗り切ることができました!
特に今年の夏は暑い日が多かった、冷却水とオイル、バッテリーの管理だけはよくしました。
今回は、特段整備をしたということではありませんが、Yオク・リサイクルショップで入手したものを装着してみましたのでアップしておきます。
2
Aは、社外クリアウインカーです。
これはYオクで格安にて譲って頂きました。
なんでも装着してまもなく車が壊れ、そのまま保管してあったものらしく、程度はかなり良い品物です。
ちょっと縁起が悪い気もしないではないですが、当方も車が壊れるまで、大事に使用させて頂きます。
遠目に見るとヘッドライトが大きくなったように錯覚し、少しだけ良い感じです。
しかし、ステルス球を入れた方がもっと見栄えが良さそうですね。
さぁ、次です。
3
Bは、サンシールドという商品です。
技研というメーカー製のものらしいです。
これもYオクにて格安で譲って頂きました。
これ探していたんですよ、何故か?というと、この商品が本来もつ遮光効果を期待してではないんです。
写真を見てお分かりのとおり、サンバイザーに付けたものや、ティッシュボックスが外から丸見えになるのがイヤで、何か目隠しになるものを…と思い装着した次第です。
一応目隠しにはなりましたが、信号は若干見にくくなってしまいました。
さぁ、次で最後です。
4
Cは、スライドドアの戸袋みたいなところの写真ですが、テープLEDを張ってみました。
これは近所のリサイクルショップに80円で売っていたものです。
長さがここに丁度良かったので張ったのですが、青のクセして明るいこと明るいこと、油断していると目がやられそうになります。
夜買い物に行ってスーパーなどでスライドドアを開けると周りの人に『な、なんだ?このボロ車は…』という目で見られます。

毎度毎度変なネタですいません、今回はこの辺で。
それではまた!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ユーロデッシュとりあえずよかったです

難易度:

シャンデリア付けました

難易度: ★★★

アクセルレータペダル交換

難易度:

ユーロデッシュで遊んでます

難易度:

梅雨前にワイパーゴム交換です

難易度:

暑いですがホイル磨いてます

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイエースワゴン LEDフォグ交換、HIDバラスト交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/671870/car/722814/4032120/note.aspx
何シテル?   12/18 12:11
当方LH107Gという、いい加減なオヤジです。 次も100系を乗り継ごうと思い、足回りやらドレスアップやら、ただ今色々と勉強中の身分です。 独学では分からな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン 二代目『オンボロハイエース』 (トヨタ ハイエースワゴン)
今年の6月ですが、初代オンボロハイエースがとうとう様々なトラブルにより廃車になっちゃいま ...
トヨタ ハイエースワゴン 初代『オンボロハイエース』 (トヨタ ハイエースワゴン)
いつまで乗れるのでしょう、この車… 見てのとおり100系前期ですが、平4年7月登録で28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation