• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

2016走り納め

昨日の出来事です。

先週の土曜日の様に昨日も良い天気でした(^.^)

大山のゲート、開いてます(^_^)v

誰か誤報を世界中にバラ散いた奴が居た様ですが…(;^_^A



朝ドラへ…

目は覚めてましたが、冬ですからそんなに早くは危なくて…

待ちに待って9時に出動!!

しかし、先週の夕ドラ、ヤバかったので、抑え目に進みました。




案の定、中部側から上がる大山、日蔭はハーフウエット(。>д<)




陽が当たる所はドライなんですが、ドラウイとウエットが交互に出てきて
凍みてる部分の有ったりで怖くて踏めません。







久々、鬼女台、雲海が出てました。
朝陽が上がる頃は、もっと沢山でキレイな朝陽が見えたかも…







鏡ヶ成

霜が降りてました。
既に、駐車場全体に陽が当たり殆ど溶けてました。






寄り道





奥大山

今年後半、好きな場所になりました。




そのまま、プチ登山

最後は、汗が出てました。










鍵掛峠

今年はホントに最後になるかもね。



一番好きなアングルです。
毎回、来る度に撮りました(^.^)


珍しく逆からも撮りましたが、路面にピントが合い過ぎ(^-^;



ここで、Uターン。

帰りは、ウエット部分をチェツクしてたので、それなりのペースで…f(^_^)





帰り道に見た大山池

しばらく水が無かったんですが、深いブルーに太陽の光がキラキラと・・








朝ドラは、2時間程度のつもりで自宅を出ましたが、予定以上に延びて昼を回ってました(; ̄ー ̄A


その後、カーショップに行きオーディオチェック。
ここでも、知り合いに会い話し込む(^-^;


時間はドンドン過ぎて行きます。



14時30分、予定より2時間遅れで、午後の部スタート!

10月25日、岡国以降、放置してたGPZ、やっと出番です(#^.^#)

しかし、ライダーはツナギでなくブルゾンとGパン。
朝ドラの帰りにホームコース、下見しました。
残念ながら、朝から会社でお世話になってる運送会社のトラックがなにやら水がダラダラ漏れてる荷物を積んで、何度か走ってたお陰で、半車線は完全ウェット、鏡ヶ成までの道も日陰はウェット(。>д<)





バンバンに走れる状態でなく、鬼女台までツーリングでした。



鬼女台に着いて景色を見てると、シーズンインも鬼女台だった事を思い出しました。



鏡ヶ成に寄った頃には15時30分、気温も下がり始めソロソロと下りました。











それでもホームコースに寄り1往復だけ…










フルバンクさせる事のない走り納めでした。




帰りには変な雲が出てました。














で!
今日は、恒例の新蕎麦祭(^o^)



しっかり食べて来ました!
ザル蕎麦(^.^)



根山葵が無かったのが残念…(ToT)



ちなみに、去年の新蕎麦祭りの日は、ゲート閉ってました。

さて、明日から仕事、頑張りますか。
ブログ一覧 | 車&バイク | 日記
Posted at 2016/12/04 23:23:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは〜今日も暑かった ...
PHEV好きさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

こんはんは。
138タワー観光さん

フラり県境越え、山向こうの廃線跡を ...
LEN吉さん

兄ちゃんが遊んでくれない ...
どんみみさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2016年12月5日 6:21
誤報に乗っかりました(笑)
青く晴れた空でも、路面状況を見ると、シーズン終了ですね~。
今年もお世話になりました。

大山を堪能された一日でしたね。
これだけ走れば心残りがないのでは(笑)

さて、シーズンオフは何をしましょうかね~(^-^)
コメントへの返答
2016年12月5日 22:08
どうも(^-^)/
オオカミおっさんです。

タイヤが残ってても、ムリな道です(^o^;)
毎回、最後だと思って向かってますが、
封鎖されるまでは上がるでしょうね…(笑)

冬は四駆で大山です!(^o^)
2016年12月5日 7:08
おはようございます。
雲海と青空綺麗ですね!

大山もすっかり冬支度。
こうやって山の写真見たら冬が近づいていると実感できます。

しかしながら大山綺麗なぁ~(^O^)
コメントへの返答
2016年12月5日 22:11
こんばんは(^-^)/

何とか雲海見れて良かったです。
放射冷却な朝が狙い目だと思いますが、この時季は危険です(^_^;

周りは枯れ木だけですからね。
冬の山です。
2016年12月5日 12:19
大山の自然美は宝ですね。
当方、夏の大山で一泊して早朝の高原を楽しむ野望を秘めております…。来年こそ実現したいところです。

来年は、大山でもご一緒できればと思います。また宜しくお願い致します(*^ω^*)
コメントへの返答
2016年12月5日 22:15
私もそう思います。

そんな自然な中で写真撮ってると時間の感覚が無くなって後が大変でした。
冬の晴れ間は、やりたい事が沢山でたいへんです(笑)

早朝の大山、良いですよ~
空気の透明度が違いますよ。

来年は、大山で遊びましょう(^_^)v
2016年12月5日 21:02
大山、綺麗ですね。
中部地方に無い山の風景です。
来年、ツーで行きたいです!
コメントへの返答
2016年12月5日 22:21
土曜の午前中は特に雲の無い、濃い目のブルースカイでしたから何でも映えました。

是非、大山に!
観光案内しますよ。
走ってばかりかもしれませんが…(^o^)
2016年12月5日 21:40
egpz1100さん、こんばんは(^^)
土曜は天気良く、車もバイクも走り納めができて羨ましいです♪
タイヤの消耗だけは真似したくありませんが(笑)

今シーズンは新参者の私を優しく朝ドラメンバーに入れて頂き、ありがとうございました( ^)o(^ )
また、来年度もよろしくお願いいたします♪
コメントへの返答
2016年12月5日 22:26
こんばんは(^-^)/

何とか区切りはつけましたね(^.^)

仲間に加わって頂き、今年も楽しく朝ドラシーズンは終われそうです。
楽しかったですね~(^o^)

来年は、タイヤ使い切りましょう(^o^;)
2016年12月5日 22:21
走り納めお疲れ様です。
こちらは体力を着ける為、漸く重い腰を上げて土曜にロードチャリでサイクリングというかヒルクライムを断行しましたが、かなり死にそうなりました(^_^;)
これだけの高低差は20数年ぶりです💦
脹脛吊りまくりです。

これで続けば来年のサーキット走行に進化が見れるハズなのですが・・・続けば(^_^;)
コメントへの返答
2016年12月5日 22:31
こんばんは(^-^)/

やりますね~👍
また、速くなっちゃうじゃないですか❗
私の歳だと無理すると反対に痛めてしまうので筋トレや水泳はマイペースですね。
ヨガとかすれば体も少しは柔軟性でて良いかも(^o^;)

継続こそ力なりですね😁
2016年12月5日 22:24
ラストラン満喫でしたね!

私も上がってましたが、門限があり早めの退散だったので、お会いできず残念でした

今からシーズンインが待ち遠しいんですが、また来年も変わらずよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2016年12月5日 22:36
KOJIさんもラストランでしたね。

西回りルートも考えましたが雲海が見たかったんで中部ルートで上がりました。

今年の朝ドラ、ゲートが開いてる限は…
ソロイソロイと…(^_^;

また、来年も遊びましょう(^_^)v
2016年12月6日 0:38
こんばんは♪

珍しく遅い登山だなと思ってましたが、そういうワケだったのですね。
こっち側はドライでしたが。
でも車とバイク両方走り納めできて良かったですね!

新蕎麦祭りでしたか~。
久々にそこの蕎麦を食べたいっす(^^)
コメントへの返答
2016年12月6日 21:57
こんばんは(^-^)/

その前の週の夜の宴に行く時に雪が有ったんで、あえて遅い時間の朝ドラでした。
陽の当たらない所は、天気が良くても乾きませんね。

バイクもボチボチでしたが乗れないよりは良かったと思います(^.^)

皆で集まった蕎麦オフが懐かしいですね(*^^*)

プロフィール

「昨日のMot GP、見応え有りました😆
特に最終ラップのマルケスのオーバーテイクはビックリでした。
ロッシが引退してからは、あれだけ憎たらしかったマルケスを応援してますね😅」
何シテル?   05/13 20:30
車とバイクが大好きなオッサンです。最近は、歳のせいか、体のあっちこっちが痛いです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

静電気の放電ってオカルト・パーツ? ~導電スリット~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:52:57
今年はロクな事がねぇ ~手術だとよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/28 22:38:48
連休初日 ~プチ・ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 22:01:43

愛車一覧

カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
2001年に新車で購入した、GPZ1100です。元々、街乗りとツーリング目的で購入しまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2009年6月に16年間乗り続けたEG6が壊れてしまい、買換えました。FD2も長く乗り続 ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ 特攻隊長 (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ホンダ、アクティーから2017年1月にダイハツ、ハイゼットトラックジャンボに買替ました。 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
親父の形見・・・かな
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation