• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

無限タコ足修理(Say-yo号の)

無限タコ足修理(Say-yo号の) 先日の筑波ファミリー走行の帰りに同じワイド兄弟であるSay-yoくん宅に立ち寄り、
外してきた無限エキゾーストマニホールド。





その割れっぷりも凄かったが、早速割れている部分の錆びを落としてチェックして
見ると結構ひどかった。
うっすらと縦にも割れが伸びていたし、元々の溶接ビードの端から割れていたのだが、
部分的にそのビードの反対側にもヒビが入っていた。
これは溶接ビードを跨いでしっかり溶かしこまないといけないパターンです。。



ついでにフランジ側を見ると結構カーボンが堆積していたのでフラッパーホイールで軽く
磨いてあげました!



で、いつもお世話になっている溶接親父に電話したら忙しくて出来ないと言われましたが、
そこを何とか頼みますよ~と拝みつつ、無理やり押しかけて先ほど溶接してもらい
無事完了♪


ちょっと面白かったのがヒビのチェック方法です。
酸素で炙ってステンレスを真っ赤にして、それが冷えて黒くなる数秒の間でヒビが目で見えるのです。
つまり、冷えている状態では目視では分からないので、全周に渡って炙ってチェックすると
細く枝分かれして伸びている(成長している)ヒビの発見が出来るのです。

やはり縦にも伸びていたので、キレイなウロコ重視ではなく、ガッチリ溶接盛りパターンで
お願いしました。


それにしてもステン一つで10種類以上の溶接棒があり、その状態に合わせて瞬時に換えて修復
してくれるこの親父はタダ者ではありません。 俺には何が違うのかさっぱり分からん(笑)

さて、修復が完了したので明日はサクッと取り付けに行って来るか!
あっ!言い忘れましたが、この溶接代は\1,500でした。 安上がりでしょ~(笑)

これをショップに持ち込んだら一体いくらかかるんだか。(行った事が無いので分かりませんが、、)
たぶん、ショップに持ち込んだらこれは面倒くさくて儲からないから修復は無理と言って
新品に交換させられるんだろうな~(笑)

いや~エコだね~
ブログ一覧 | AP1工房 | クルマ
Posted at 2010/10/16 19:05:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゴールデンウィークも終わっちゃいま ...
コッペパパさん

人は生まれたときから残りの余生を生 ...
kazoo zzさん

皆さん〜こんばんは😊今日は、晴れ ...
PHEV好きさん

エボⅩイイネ!^^
レガッテムさん

GW後半戦のグルメ探訪&漆黒オフ😁
ねこじさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年10月16日 19:16
こんばんは。
手間の割には1500円…
かなり安いですねぇ~
新しい物を買うよりなおる物はなおして使ってあげないと勿体無いお化けが出てくるかも!!
コメントへの返答
2010年10月16日 22:14
カナブン兄弟久しブリブリ(^O^)/

ここは長年の付き合いなので安いんですよ~
改めて内容に合わせた溶棒選定に脱帽しました。さしずめ溶棒代!??
安いもんです(笑)
2010年10月16日 19:54
すばらしいエコですね。

あそこまで割れたら普通あきらめてしまいそうですよね。
コメントへの返答
2010年10月16日 22:27
おいらはご存知の通り全てDIYなのでエコでっせ~(笑)
あれぐらいは問題有りません。もっと酷くても必ず直して使います(笑)
2010年10月16日 21:18
1500円で直るなんて・・・・

ボクだったら エキマニ見た瞬間ガッカリしながら新品模索始めたでしょうねぇバッド(下向き矢印)
直せるものは直して使う。
自分も極力そうしたいと思います。
コメントへの返答
2010年10月16日 22:30
安いでしょ! これ以上高い事は無く、むしろ忙しいところ無理やりだったから今日は高かったかも!?

無限のタコ足は良い反面高いですからね~
むしろ直した方が、ここは割れ安いので強化になりOK!
おとぉさんのもこの部分要注意でっせ~!
2010年10月16日 21:55
お疲れ様でした。
全く利益を含んでないような金額ですね。コーヒー代位ですか笑

明日の取付頑張って下さい。ATSさんにかかればちょいの間でしょうけどウッシッシ
コメントへの返答
2010年10月16日 22:32
いや~車屋では無く、下町の純粋な溶接屋さんなので仕事(下請け)としての値段だとこんなもんでしょ。

明日の取付・・・30分かからないですね(笑)
2010年10月16日 21:57
Σ(゚□゚;)ナニー!!

Σ(゚д゚;)エー!!

さすが溶接の匠!ってかATSさんのねじ込みもそうですが、ホント凄いですねヽ(>▽<;)ノ

明日は作業頑張って下さい☆

拙者は明日、無事復活予定です(・∀・)♪(謎)
コメントへの返答
2010年10月16日 22:34
今日は忙しかったらしく、電話では不機嫌で、ダメと言われましたが、やってくれないと1週間車に乗れないから何が何でもやってくれ!と押しかけました(笑)
あとはヨイショヨイショで技術はさすがです(笑)

明日は行くのが面倒くさい・・・ 久々の出張修理~(爆)
そちらも楽しみですね!!
2010年10月16日 23:16
うわ~早速ありがとうございます~!
明日にもエスが復活するかと思うと楽しみで眠れないかも。。
それにしても、全てにおいてあり得ないスピードとあり得ない料金で
復活させていただき感謝の言葉もありません。(しかも出張。。ほんとにごめんなさい。。)

え!しかもフランジ側がめちゃ美しくなっている~!
こんなにしていただいてタイムアップしなかったら切腹ですかね。。


コメントへの返答
2010年10月16日 23:47
明日は忙しいど~!!

敵に塩を送るおいらって太っ腹でしょ(笑)
ウソウソ。ワイド一族は皆速くなければならないんのです(爆)

実は新たな逸品を作ろうと新規プロジェクトが開始しました。終わりが無いのがチューニングです(笑)
2010年10月17日 0:00
こんばんは。

仕事柄溶接屋さんとは直に接する事が多いのですが、SUS棒にそんなに種類があるとは思いませんでした。

せいぜい304とか316L、ちょっと特殊でハステロイとか、あ、結構ありますね。

それにしても¥1,500は安いですね。

いくら仕事が早くても、時間単価と消耗品代からすると原価割れって感じです。

忙しくしかも難しい職人さんに仕事をやらせることが出来るATSさんは、モロ現場監督です。

コメントへの返答
2010年10月17日 0:15
こんばんは♪

私も溶棒がそんなにたくさんあるとは知らず見せてもらいました。おっしゃるように304、316やもっと色々あり、しかも最後のアルファベットの種類が豊富で、これは何用だとか色々言っていましたが私にはちんぷんかんぷん(笑)

なんせ”溶接技術”という業界紙?に昔から取り上げられるほどの匠です。言っている事が私にはようわからん。
とにかく、ここは振動と熱が900℃まで上げ下げする場所のステンなのでよろしく!と言えばしかるべくやって下さいます。

以前ブログに書いたようにもう15年のつきあいなのでここ最近になってようやく打ちとけました。話をしたり名前を覚えてもらうのに10年かかります(爆)
2010年10月17日 0:17
お疲れ様です。

何だかんだ言いながらも繋がりのある人の依頼は何とかしちゃうのが職人気質な感じですね~

マニが割れた時はATSさんとこに送りますんでヨロシクです(笑)

コメントへの返答
2010年10月17日 0:43
小さい頃、おばあちゃんが私に言いました。
”人にものをあげる人に悪い人はいない”と。
それは例えですが、要は相手への思いやりと奉仕や助ける心が大事。
人は回りに支えられて生きているものだからと解釈しています。
友達も助けられないんじゃろくな人間にはなれない!と思って若い頃から色々やってきました。もちろん、やってもらうだけの人も多いです。若い頃はそれで随分悩んだりもしましたが、歳を重ねると心に余裕ができたのか、そんな事は考えず困っている人はとにかく助けるというのが今の私です。
そこからの繋がりは無限大です。
何かお困りで私に出来る事があれば何でも言って下さい!(笑)
2010年10月17日 1:30
行動が激早で驚きです!
あそこまで割れていたら諦めますが、直っちゃうのですね。
毎回勉強になります

しかし、身体がいくつあっても足りないぐらい動いてますね!
睡眠時間はどの位なのでしょうか?
コメントへの返答
2010年10月17日 1:42
そんな驚くほどの事ではないですよぉ~
これまでのブログに書いてきたようにどこまでも悪あがきをするATSです。
それとくどいようですが、お金をかけるのは簡単。いかにお金をかけずに速くするかしか考えません(笑)

睡眠時間は若い頃より寝ていますが、平均5~6時間でしょうか? 遊び足りないんです(爆)
2010年10月17日 7:39
人脈ってホント大事ですね♪
少々の無理を聞いてくれる町工場職人はATSさんを信じてるからでしょうね!!
金額以上の何かを感じます(笑)

ボスあがってますよ(ニヤ
コメントへの返答
2010年10月17日 22:43
はい♪おっしゃる通りです。
Kenちゃんとの出会いもその一つです。
皆で助け合って支え合って頑張りましょう!

しかし、今回の割れは脱落しなくてラッキーでした。で、無事直りました!!

ボス! マジでつか!!楽しみ~(^O^)/

プロフィール

「こっそり、ひっそりと更新(笑) http://cvw.jp/b/672400/34742903/
何シテル?   12/25 19:42
ATS@AP1です。よろしくお願いします。 プライベートでS2000を弄っています。 現在筑波サーキット(TC2000)を走り込み中☆ 同じ車種で弄ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

SPIRIT RACING SHOCKS 
カテゴリ:最高のサスペンションメーカー
2010/10/14 23:40:18
 
乱人 
カテゴリ:頼もしいショップ
2010/01/14 10:48:21
 
car garage amis 
カテゴリ:頼もしいショップ
2010/01/14 10:44:32
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月式 ファーストロット。車体番号950番台。 ラインオフしてはや12年。もは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation