• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月22日

夜な夜なバラシちう・・・

夜な夜なバラシちう・・・ 週末は授業参観やら家庭行事に押されて
まとまった時間が無いので
少しずつバラシ始め、何とかここまで来ました。。。

オルタもテンショナーもエキマニも無いとこんなにスッキリ!
エンジンなんか手で持ち上げられそう(笑)


前回のサーキット走行で出た高回転時の振動はどうもクラッチっぽい・・・
ちなみに発進時にシフトノブからジャダーっぽい振動。
繋がってからは問題なし。
でも、各ギアを引っ張ると高回転で振動大。
十中八九クラッチ回りと見た!

そんな訳でミッションを降ろして見て見なければならないのだが、
いざエアクリからバラシ始めたら色々とやりたい事を思い出してしまって
ドンドンバラシてしまった(笑)

この際せっかくだからやりたかった事・目をつぶって誤魔化していたところ・ここまで
バラシてあるからこそ出来る事をやろうと思います。

でも、とっとと組み上げて早く走りたい!!

今回のメニュー(暫定)
 ・ミッション脱着・・・折れていた配線の純正タイラップ等の交換
   クラッチがダメなら即発注

 ・トレーシーEXマニに排気温度センサーボスを溶接。
   →余裕があれば排気温計も装着

 ・ミッション温度センサーの装着。
   デフだけでなく、ミッション油温の計測・監視も行いたいと思います。

 ・前後キャリパーのO/H
   初めてAP RacingキャリパーをO/Hします!
   更に秘密の加工も(後日公開します!)

 ・純正オイルクーラーレスキットの装着
   わずかでも計量化を狙う!
   更には水温・油温の降下に期待(レポをお楽しみに!)

 ・その他細かい事をモロモロと・・・

一体いつ終わるんだろ!?(爆)
ブログ一覧 | AP1工房 | クルマ
Posted at 2011/02/22 00:39:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昼から整形外科に行って来たぜよ〜 ...
S4アンクルさん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

箱根だよ!全員集合❢「旧エクシーガ ...
ぶきさんさん

通勤ドライブ&BGM 8/26
kurajiさん

黄色いハンカチ!
レガッテムさん

捨てる神あれば拾う神あり
☆よっけさん

この記事へのコメント

2011年2月22日 0:47
速攻ミッション降ろして直しちゃうのかと思ったら、また色々やるんですね!(笑)

まだ寒いんで、風邪ひかないで頑張ってくださ~い♪
コメントへの返答
2011年2月22日 0:54
私のはアンパネを全て外さなければならないのでこれだけで疲労困憊(笑)

せっかくだから思い切ってやります。
だってこれらのメニューはそうそう出来ないもんなので。。

まぁ、マイペースでボチボチやりま~す!
2011年2月22日 2:56
純正オイルクーラーレスキット!?
そんなんあるんですか?
コメントへの返答
2011年2月22日 8:34
秘密のキットです(ウソ)
レポート書きますのでお楽しみに~(^O^)/
2011年2月22日 5:13
お疲れ様です。

どんどん仕事が増えちゃいますねグッド(上向き矢印)
今回のトラブルの原因も気になります。
多分皆起こりうる可能性あるし涙

やり始めたらきっとあっと言う間でしょうけど体調に気をつけてバリバリ頑張ってくださいパンチ
コメントへの返答
2011年2月22日 8:36
おはようございます!

いやいや、この程度の作業は訳ないっす。
今回は寒いし忙しいのでなかなかやる気が出ないだけ(笑)気合が入れば1日で終わる作業なのですが。。

原因がクラッチだったらむしろ幸い!
お楽しみに~
2011年2月22日 6:23
APのキャリパーまでオーバーホールですか!?

それにしてもやる事がたくさんありますね。
まとまった時間がとれれば良いですが少しずつやっていくとなると大変そうですががんばってください!
コメントへの返答
2011年2月22日 8:40
何とかOHキットを入手できたので初めて行います。そのまんまじゃつまらないのでチューンも(笑)
むしろリアキャリパーの方が面倒くさい。。。
でも頑張ります!
2011年2月22日 7:50
ATSさんが車を置いてトコトン家庭に時間を割いている♪
普通の方でよかった(笑)

作業メニューも沢山ですが興味深々な事ばかりです。
今シーズンはそろそろ終わりそうですが年末に向けてGOですね!
コメントへの返答
2011年2月22日 8:42
基本的にマイホームパパなのでご心配無用♪
子供達と凧作りやベーゴマ、はたまた塀の塗装などで何かバタバタ(笑)

で、今回は馬力は上げられないので抵抗を減らして少しでも最高速を伸ばそう作戦を行います(笑)
2011年2月22日 7:55
NAでも排気温度ってシビアに見るものなんでしょうか?
コメントへの返答
2011年2月22日 8:46
いえいえ、普通ならまったく見る必要がありません。
私の狙いとしては、、
1.NOS噴射時の排気温チェック用として
 (作動時の排気温度はターボ並みとか?)
2.エコラン時のA/Fセッティング用として
 (限界低燃費でA/F17台にいけるか?燃料を絞ると排気温度が上昇するので限界まで詰める為に必要)
もうひとつの利点はターボのように常時温度が高訳では無いのでNAはセンサーが長持ちするらしい!?
2011年2月22日 9:54
なんか重整備ですね(笑)
クラッチで振動ってちょっと聞かない症状ですね。
結果楽しみにしてます(^^;
コメントへの返答
2011年2月22日 9:56
せっかくミッションを降ろすのでこれはチャンスと言わんばかりに重整備化しちゃいました(笑)

クラッチ振動はサーキット走行車両の特権?
SPOONの純正タイプなので寿命は1年ぐらいなのか?筑波600周でアウト。。。
2011年2月22日 12:20
以前に同じ話があった気もしますが・・・・

×: エコラン時のA/Fセッティング用として (限界低燃費でA/F17台にいけるか?

A/F17台はCO2的にはエコランかもしれませんが、NOx吸蔵還元触媒を増設しないとNOxの大量排出により、アンチエコになっちゃいますよ!

燃焼温度が一番高いのは14.0あたりだと昔、なんかの本で読んだのですが、リーンでも排気温度は上がるのでしょうか?(あるいは燃焼温度と排気温度は別?)
コメントへの返答
2011年2月22日 12:59
はい。全て承知の助です(笑)
ご指摘の通り、14.7以上だとNOxにより触媒を痛めます。でも、私はストレートなので(笑)
なのでエコではなく、究極のわがまま省燃費狙いです!

A/Fが高くなるほどに燃焼室温度が上がると聞いています。ちなみに省燃費レースのJOY耐では16まで頑張り、レース終了後にピストンが溶けかかっているとか。
私は無給油で大阪を目指したいと思っています(爆)
2011年2月22日 12:47
作業盛りだくさんですねexclamation×2
全部自分で出来る事が羨ましいです。
さすがバイクから始まり、今に至るまでいじり研究した賜物ですね。
苦手な電気は無さそうな(笑)
コメントへの返答
2011年2月22日 13:01
なんか色々作業が増えてもうバランバラン(笑)

メカ弄りはなんてこと無いんだけど、今回もセンサーを追加する予定なのでまた苦手な電気が。。。
電気は後にしてとりあえずセンサー設置だけやっつけようと思っています。
それにしてもホント、計器類多すぎ!(爆)
2011年2月22日 19:46
かなり時間が掛りそうな雰囲気ですね?

プライベーターというより、ショップも含めてそこまでやる人はいないんじゃないでしょうか?・・・・・冷や汗2

後日のリポートが楽しみです!
てか、かなりレポート溜まってませんか?(笑)


ボクも昨日今日とで うちの家族と両親とで鬼怒川一泊旅行に行ってきましたぁ~ウッシッシ
(家族サービスバッチリでつ手(チョキ)
コメントへの返答
2011年2月22日 20:38
いえいえ、新規ワンオフ製作ものは無いのでそれほど時間はかかりません。部品待ちの方が長いかも?
世の中化け物クラスのプライベーターはたくさんいますよ!私なんかまだまだです(マヂ)

うっく(>_<)。。レポート溜まりまくりです(汗)
でも写真は全部撮ってありますので必ずキャッチアップします!

両親への恩返し、素晴らしいですね!
私もやらなきゃ(滝汗)
2011年2月22日 22:57
ミッション下ろしとはいえATSさんならあっという間かと思っていたら、そんなこんなで作業が盛りだくさんになっていたのですね。
ブレーキの更なる改良、タネ明かし楽しみにしております。
コメントへの返答
2011年2月23日 7:29
はい。ミッション脱着だけなら1日で十分ですが、色々とチェックやご覧の通りメニューが増えたので馬に上がりっぱなしです(笑)
ブレーキはそんなに大げさな事ではありません。あまり期待せずに!
2011年2月23日 3:37
文蔵さんとこの入れてました 先日の筑波では71度キープでした 逆にオイルクーラーないので油温120度でした早くミッション復活させて猿になります
コメントへの返答
2011年2月23日 7:32
はい、拝見しました!
tysさんはクーリングパーツが無いのでまずはオイルクーラーが必要ですね!(ラジも(笑))
ミッション、その後ダメですか??

プロフィール

「こっそり、ひっそりと更新(笑) http://cvw.jp/b/672400/34742903/
何シテル?   12/25 19:42
ATS@AP1です。よろしくお願いします。 プライベートでS2000を弄っています。 現在筑波サーキット(TC2000)を走り込み中☆ 同じ車種で弄ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPIRIT RACING SHOCKS 
カテゴリ:最高のサスペンションメーカー
2010/10/14 23:40:18
 
乱人 
カテゴリ:頼もしいショップ
2010/01/14 10:48:21
 
car garage amis 
カテゴリ:頼もしいショップ
2010/01/14 10:44:32
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月式 ファーストロット。車体番号950番台。 ラインオフしてはや12年。もは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation