• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月19日

GTCC VTEC祭決勝 後方からみた炎のATS

GTCC VTEC祭決勝 後方からみた炎のATS レポートを書こう書こうと思っていたのですが、
マシンメンテに勤しんでしまったので
書けていません(泣)





その代わりY兄貴から素敵な動画のプレゼントが届きました♪
決勝中ずっと後ろから私を撮影して下さいました(笑)

今回は12分です。
後方から見える自分の車の動きって色々勉強になります。
自分の遅いところがはっきり分かるのでタイムアップの練習課題ができました。

一番びっくりしたのはなんとATS号はバックファイヤーマシンだったと言う事です(爆)
ターボじゃないのにコーナー進入時に炎を出しながら走っています。
カッコイイ!!!

何でも後ろのY兄貴はこの炎に驚いてアクセルを戻してしまったとか!??

ある意味では秘密兵器ですね(笑)



ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2011/12/19 05:17:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

街の様子
Team XC40 絆さん

プチドライブ
R_35さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2011年12月19日 6:45
確かにカッコいいですね!

これならベタ付けされることもないですね(笑)

まあATSさんについて行ける人もそんなに居ないと思いますが♪
コメントへの返答
2011年12月19日 21:20
今日は朝から琵琶湖までお仕事で出かけて帰ってきました。関ヶ原を超えると信じられないぐらい寒かったですが、東京はまだ温かかった(笑)

昨日リアバンパーを見て見たら黄色くなっていました(涙)
2011年12月19日 8:40
お尻から火が出るということは‥‥‥燃調は濃い目なんですかねぇ(?_?)
コメントへの返答
2011年12月19日 21:21
いいえ。ATSスペシャルデータなので希薄燃焼から踏み直すと加速増量が入ってトルクを出す仕組みにしてあるからです。
2011年12月19日 10:23
圧縮低いのかなぁ?
コメントへの返答
2011年12月19日 21:22
あの遅さとパンチの無さからお分かりのように全くありませんね(涙)
2011年12月19日 12:37
ストレートから進入で大分詰まりますね(汗)
後輪駆動はプリケツしちゃうとアっと言う間に。。。

コノ時間追走車載があるなんて羨ましいですねぇ♪
これがレースなんですね!!

練習しよっと!
コメントへの返答
2011年12月19日 21:23
ブレーキと旋回はいいんだけど、何せ加速が。。。
FRはケツプリは禁物です。もっと200rpmのアクセルコントロールを意識しないと。。。

それにしてもこの前も後ろもいる大人の接近戦、超楽しそうでしょ!? ってか、めちゃ楽しかったです。思いだすだけで興奮します(笑)
2011年12月19日 12:51
おぉぉぉ・・・・・


ハートが燃えるとお尻から火を噴くのですね!(カッコイイです)

うちのも火を噴いているのかなぁ?
以前 煙を噴いた事はありましたが((((;゚Д゚))))
コメントへの返答
2011年12月19日 21:24
ファイヤ~!!!!

と叫びながら運転していると火が出てきました(ウソ)

上述の通り、加速増量補正をアルティメイトで行っているATSスペシャルプログラムなんです(笑)
2011年12月19日 17:10
この前見ていた時に火噴いてるな~と思ってましたが、ATSさんは知らなかったんですね(#^.^#)

レーシングカー見たいでカッコよかったです。バンパー焼けそうですけど・・。

↑kenさんにも火がついてるようですが笑
コメントへの返答
2011年12月19日 21:26
少し前から周りからは聞いていたけど、初めてこの動画で見れました♪
カッチョイイ~(*^_^*)

ファイヤーVTEC車両と読んで下さい(笑)

ケンちゃんならこの前後バトルが出来るのでもう出るしか無いでしょ!??
2011年12月19日 18:50
火、引きずってましたねww

なんか動き僕のに似てる気が?
さすが兄弟ですね^m^
後ろ撮りは見ていて面白いですね!
‘おっ半身攻撃だ‘とか(笑

GTCC日程合えば出ます!
コメントへの返答
2011年12月19日 21:38
この動画を見て我ながら感動しちゃいました(笑)

そういえば動き似ていますよね!
それはきっと非力さをカバーする為に大きく滑らかにラインを取りながらアクセルを抜かない走りだとこうなるんだと思います。
今度は外側から被せて進入するのを試みてみようと思います。
GTCC出ようよ~!! そしたらトモさんも来てくれるかも!??(笑)
2011年12月19日 21:14
すごくかっこいい動画で、興奮します!!

私、あんなに揺さぶってプレッシャーかけられたら、

間違いなく外に飛んでますね。

そこに負けない走りカッコいいです♪
コメントへの返答
2011年12月19日 22:28
ありがとうございます!
自分の車や動き、そしてラインをこんなに接写でスタートから10周も見れて幸せです。
その代わり、凄いプレッシャーでしたよ。
何せ相手の表情までミラーで見えるんですから(汗)
でも、親しい兄貴なのでお互いを信用していたからこそ出来た走りです。
超楽しかったです♪
松山ちゃんもGTCC出ようよ~!!
2011年12月19日 23:06
何回もATS号の車載動画と外からの動画見比べてみてます!
見ごたえがある内容で何回もヘビーローテーションです(笑
前のクルマに近づく時と、後ろの車が近づく時
見比べれるので非常に勉強になります
身内の方だったとしてもプレッシャーに負けないのは、さすがATSさん!
コメントへの返答
2011年12月20日 5:11
そんな何度も見られると恥ずかしいな~(笑)
って私も死ぬほど見返しています(爆)
いくつもポイントがあってそれは如何に早くタイヤを温めるか?と言う点です。
この後方からの動画で分かるように最初の3~4周はなかなかリズムとペースが上がらず後ろから追い立てられて後方ばかり気にしていましたが、相手がシフト抜けを起こしてから前に集中出来るようになり自分のリズムを取り戻しました。いや~このヒリヒリしたプレッシャーがたまりません!!
2011年12月20日 0:13
車載、ありがとうございます。
こちらをみさせていただき
あれぇ、そうだったのか、と、
あぁ、そうだったのか、と、
あぁ、そうか、と、
いろいろと勉強させていただきました。

次回までにしっかり練習しておきたいと思います(^^)
コメントへの返答
2011年12月20日 5:15
いえいえ、私も勉強になりまくりです。
スタートの出遅れやタイヤの温まり方、軽量FFの速いところ、DL下の処理が2ヘア進入に及ぼす違いなどなど。。。
早速色々試したいラインや走らせ方が出てきました。

また次回遊んでやって下さい。
次回はもしかしたらSタイヤで出ちゃうかも!??
2011年12月20日 1:13
火噴きまくりでかっこいい~!

そして最後はF1ランプですね♪
コメントへの返答
2011年12月20日 5:16
かっこいいでしょ~ ヤッホー(^O^)/

F1ランプも走行中の点灯を見た事が無かったので痺れました。 あんな明るいのにはっきり見えるんだね♪
2011年12月20日 16:33
後ろからの追い上げとブロックがすごい迫力でめちゃ楽しかったです。
最終のブレーキング勝負なんてシビレますね。
それにしても、確かにバックファイヤーで一瞬距離があいたようにも見えてしまいます。
勘違いでしょうけれども。。
コメントへの返答
2011年12月20日 21:41
前半に追い立てられたのは焦りましたが、タイヤが温まってから調子が出始めました。
でも、ほとんど前と後ろに気を取られながら走るのが未体験だったのでリズムを作って冷静になるまで何とか抑え込めたのが幸いでした。それにしてもGTCC楽しいよ!
ワイド2台で次回は出場しよう!!
2011年12月20日 23:40
とにかくカッコいいっす~!
単走しかしたことない自分にはこの接近戦、超しびれます~&尊敬しちゃいます~!
今度。マジで勉強させてください。



コメントへの返答
2011年12月21日 0:05
ありがとうございます!
このヒリヒリした接近戦はマヂでたまりません!
今までのライセンス走行は自分との戦い。
またレベルが低くて回りが見えていない車両にビクビクしながらの走行ですが、やはりタイム差の無い戦いは色々走っている際も考えさせられて面白かったです。前をどうやったら抜けるのか?ミスをどう誘うか?
でも気を抜くと後ろから刺されそうになるし(笑)
PAYAさんもこのGTCCだけ出場してみては?
バラスポの雄姿も見て見たい!!!
2011年12月21日 7:24
やっと、動画が観れたぁ♪
長編大作はなかなか会社のPCでは観れなくって(;^^A

火、噴きまくりですねww

最終コーナーの攻防とか最高にカッコイイですね!!(>_<)b
やっぱレースは楽しいなぁ(*^o^*)
コメントへの返答
2011年12月21日 7:53
ご察し致します(笑)

是非週末にこの2本の動画をじっくりと見てみて下さい。FFとFRのラインの違いや加速度の違いが分かって面白いですよ。
FFはスタートが遅い!
ブレーキの突っ込みは軽量だから同等だけど初期に向きが変わらないのでCPまでで仕掛けるか?その代わり、CPからは速いなど。。
次回はこの経験を生かしてもっとS2000らしさを出したいと思います。
最終コーナーは私が唯一得意としているコーナーなのでもっとラインを変えたりして揺さぶりをかけたいと思います!(^^)!
ゆうさんも2月に一緒に出ませんか?
精いっぱいフォローしますよ~!!

プロフィール

「こっそり、ひっそりと更新(笑) http://cvw.jp/b/672400/34742903/
何シテル?   12/25 19:42
ATS@AP1です。よろしくお願いします。 プライベートでS2000を弄っています。 現在筑波サーキット(TC2000)を走り込み中☆ 同じ車種で弄ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPIRIT RACING SHOCKS 
カテゴリ:最高のサスペンションメーカー
2010/10/14 23:40:18
 
乱人 
カテゴリ:頼もしいショップ
2010/01/14 10:48:21
 
car garage amis 
カテゴリ:頼もしいショップ
2010/01/14 10:44:32
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月式 ファーストロット。車体番号950番台。 ラインオフしてはや12年。もは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation