• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATS@AP1のブログ一覧

2014年12月25日 イイね!

こっそり、ひっそりと更新(笑)

こっそり、ひっそりと更新(笑)ご無沙汰してます!

皆さんお元気?誰が残っているのかな?(笑)




復活するのに3年!!? 気が付けばあっと言う間に3年も経ってしまいました。
正直、みんカラのやり方を完全に忘れてしまっております。。

ご多聞に漏れず、この数年ずっとFBばかりをやっていて、知り合い限定で日々
徒然と書いておりました。

まだ私の友達で生き残って書いている人は居るのでしょうか?(笑)
久しぶりに見ると友達が減ってファンがかなり?増えている。。。
3年以上前の記述を読んで下さっているんですね。有難い事です。

それにしても今のみんカラがどうなっているのかさっぱり分からず。
FBと同じいいね!になっているんですね。。

さてさて、まずは肩慣らしと言う事で近況報告でもさせて頂きます。
3年前頃から中東などを含めた海外への出張が多くなり、仕事においてはグローバルに
活動していました。それやーもう目が回る忙しさでクルマどころでは無かった訳だす。。

そしてS2000の方は完全放置(汗)
と言っても降りた訳ではありません。例によって自力でアップデートを重ねておりました。
既にエンジンを降ろして製作を開始し、馬の上に1年半!!と言ったところです。
本当はこの冬には走れるように予定していたのですが、なかなかうまくいかないもんです。
まだ馬の上です。でも、もう普通にエンジンはかかるようになったので
残すは”仕上げ”だけまで来ました。

つまり、忙しくもATSは全く変わっておりません!
FB友は知っていますが、合間合間を見ながら少しずつですが、イジイジし続けておりました。

3年前まではノーマルエンジンに鞭打って色々試行錯誤しておりましたが、この3年、たった一基のエンジンを手作りしておりました。どういう仕様か?は今後おいおい説明していきますが、まぁ、私の理想とするF20Cを製作しておりました。
一言でいうと、”こんな事する奴は居ないだろ!?エンジン”です(爆)

お金をかけて2.4L、300馬力オーバーはしたくてもできません。
現実的に自分の出来るレベルでコツコツ仕様です。

一方で車体に関しては、私なりの自分ルールで徹底軽量化を施しました。
フレームは触らず、ナンバー付合法仕様の限界に挑戦です(笑)
従ってエアコンは撤去しましたが、ヒーターは必須です♪

ちょっと写真のUPの仕方を完全に忘れてしまったのでまずはトップの1枚だけ。
まさに派動砲発射直前の状態とでも言いましょうか?
このワンオフヘッドライトを装着します♪  結構怖いでしょ!?(笑)

取り急ぎ、本日はここまでと言う事で。
FBみたいにいいね!を押すだけでなく、超久しぶりなので生きている(見ている)みんなはコメをくださいな!
Posted at 2014/12/25 19:42:40 | コメント(18) | トラックバック(0) | AP1工房 | 日記
2011年12月08日 イイね!

半年振りに着地♪ VTEC祭りに出たる~!!

半年振りに着地♪ VTEC祭りに出たる~!!

皆さまご無沙汰してまつ。。。

ブログのUPの仕方さえ忘れている今日この頃、全然見に行けなくてスミマセン。。。
とにかく目が回る忙しさですが、夜な夜なエスの修復作業に励み、昨晩深夜までかけて仮修復して固めたフロントバンパーやフェンダーを取り付けて気絶。。

今晩、小物全てを取り付けて半年振りに地面に着地しました。

GTCCに出たい!と思って1年以上。
なぜか用事と重なって出走できず。

今回も90%諦めかけていましたが、何とか自分を奮い立たせて走れる状態にはなりました。

申し込みも受け付けてもらえたのでやっと
GTCC”VTEC祭り”
に出走できます!!

そんな訳で出走されるVTECな皆さん、初心者なのでお手柔らかにお願い致します。<(_ _)>
12年未開封のノーマルエンジン、しかもラジアル(V700)での出走になりますので
回りに迷惑をかけないように走りたいと思います。

さて、毎日4時半起きなのでもう寝ます。。。

いきなり出走も怖いので明日は動態チェック後にオイル交換でもして少しでも寝たいと
思います。

ATSの週末の予定

9日(金)  筑波レブアタック 応援(終日)
10日(土) VTEC祭り参戦
11日(日) AE86祭り azuma氏メカ応援
Posted at 2011/12/08 01:02:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | AP1工房 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

衝動軽量・・・

衝動軽量・・・勢いでついにやってもうた・・・・・・・・・・

もう後には戻れない(爆)
快適車両を一時中断して非快適車両になりまつ。。。

2012年スペック。
方向性が決まりました(笑)
Posted at 2011/10/02 17:35:53 | コメント(21) | トラックバック(0) | AP1工房 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

やっと修復開始

やっと修復開始ぶつけたのが5月頭。

今頃やっと補修を開始。

一日24時間は俺には少なすぎると思う今日この頃。
何とか自力修復頑張ります。


沢城くん、ケンちゃん、今日は応援できなくてゴメンナサイ(汗)

それと、ブログ楽しみにしている方々、本当にゴメンナサイ。。。
書きたい・伝えたい事はたくさんあるのですが、どうしても時間が作れない。
どうかしばらく暖かく見守ってやって下さい。

見に行く余裕も無いのでコメ出来なくてスミマセン。。


今はブログより冬のアタックに向けた2012スペックに全力集中です(笑)
焦って仕方ありません。。。
Posted at 2011/10/02 13:00:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | AP1工房 | クルマ
2011年09月19日 イイね!

S2000衝撃のインマニ 大公開♪

S2000衝撃のインマニ 大公開♪遅くなってスミマセン。。 未だ首が回りません(笑)

さて、既にお気付きの方もいるかと思いますが、
ATSは究極のインマニを作成しておりました。
まずはこのオンリーワンなスペシャルインマニちゃんを
とくとご覧下さい。


ATS スペシャルインマニ 6つの特徴
1・インマニの軽量化
  容積を拡大したのに関わらず純正4.6Kg⇒4.0Kgと、600gの軽量化達成♪

2・スムージング
  見た目スッキリ作戦を敢行! とにかく不要なリブやバリ、パテーションラインなどを
  徹底的に除去して面出し♪
  見た目を徹底的にツルンと綺麗にしたかった。

3・S2000初? 内側と外側の両面鏡面(爆)
  インマニの外側を鏡面化するのは86やロド、FC・FDの世界では常識?
  それでは後出しでとても奴らには叶わない。 そこでATSは考えた。
  内側鏡面をやるしかない・・・・
  どんなに文献を探ってもロド・86の世界でもやってもポートまで。
  サージタンクまでは居ない(キラリ)
  これでやつらに勝ったか!?(爆)

4・ガスケット合わせ面のポート修正
  ガスケット側に合わせるだけでなく、なるべく口径を拡大。
  スロットル側も完璧に合わせた♪

5・厳密な計算(試算)を繰り返して導き出した容積UP
  ビッグサージタンクは昔から常套手段。
  ターボならまだしも、NAはただ大きくすればいいものではない。むしろ弊害がデカイ。
  ただでさえ計算しつくされたホンダエンジン。エアクリ交換すら阻む優秀な吸気系に
  手を付けるとなると相当な覚悟が必要。
  そこであらゆる資料や有識者、専門家の意見を集め、練りに練ってシュミレーション&
  試算を繰り返した。
  机上で算出できる最適容積を導き出しはしたが、答えはベンチテストや実走テストで出るだろう。

6・ビックリの低コスト
  金をかければ何でも出来る。如何に金をかけずしてプライベートするかがいつでもテーマ。
  最終コストは皆さんのお小遣い以下。 まさに多くのお友達のお陰さまですコストとなりました。
  (スペアインマニ無償)
  但し、かけた労力と時間は∞(涙) それをコスト計算したらとんでもない・・・
  プライベーター道バンザイ(~_~メ)













それにしても、鏡面品の撮影ってすっごく難しい~!
正面から撮ると自分や回りが映り込んでしまうので自宅で撮影するのってムズイ(笑)

次号からは加工方法と経緯、ノーマルインマニが徐々に変貌を遂げて行く姿をお見せしましょう!


取り急ぎエス海苔の皆さん、これは私の渾身の力作なので
たくさんのイイネを付けておくれやす。(^_^メ)


※追記
 あっ、あの・・・ イイネはパーツの方に入れて下さい<(_ _)>
 一度、パーツのイイネのトップを取ってみたいんです。。。(ウフフ~)
Posted at 2011/09/19 20:57:07 | コメント(24) | トラックバック(0) | AP1工房 | クルマ

プロフィール

「こっそり、ひっそりと更新(笑) http://cvw.jp/b/672400/34742903/
何シテル?   12/25 19:42
ATS@AP1です。よろしくお願いします。 プライベートでS2000を弄っています。 現在筑波サーキット(TC2000)を走り込み中☆ 同じ車種で弄ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SPIRIT RACING SHOCKS 
カテゴリ:最高のサスペンションメーカー
2010/10/14 23:40:18
 
乱人 
カテゴリ:頼もしいショップ
2010/01/14 10:48:21
 
car garage amis 
カテゴリ:頼もしいショップ
2010/01/14 10:44:32
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月式 ファーストロット。車体番号950番台。 ラインオフしてはや12年。もは ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation