物質的な装着メリットが全くない製品を製作、
それは『ATS ラジエーターがすっきりステー』です(爆)
製作してくれたのがSliding/Kenだから、その切削加工
の綺麗さはトップレベルの品質である事は
間違いありません。(核爆)
ATSはずっと昔からこの部品が不満でした。

プレスした鉄板。コスト重視の純正だから当たり前。むしろ強度は抜群。
でも、経年劣化でどんどん汚くなってくるんですよね~・・・・
ところが、リプレース品は市場には安っぽい板みたいな部品しかありません。
ちゃっちいし、平板なのにアホみたいな値段。何のヒネリも無い。。
カーボンで作ろうが、自分で例の原付ナンバープレートから切り出して(笑)曲げて作ろうが
何か芸が無さ過ぎる。。。 ボンネットを開けると手前で真っ先に目に付く場所だし。。。
どうしようかな~と悩んで早数年。
ガナドールミラーじゃないけどいくら待っても良い商品は出てこない。
んだば、またオリジナルで作るべか?と思って色々声をかけたものの、どこもノリが悪い。
そしたらKenちゃんがやってくれましたよ!

しかもいきなりあっちゅー間で切削してくれました♪
希望デザインを渡してもいないのに文句なしの私好みのデザイン!
Kenスタイルですな(笑)
欲しい物が無いなら作る!と言う事で私をいつも助けてくれる腰軽職人ケンちゃんの力作です♪
※ここでの腰軽と言う表現は私の最大の賛辞です。できない・やらない・腰が重い職人が
最近は多過ぎる!!
もちろん、この部品は見た目UPパーツであって、機能も何もありませんよ!
でも、このビレット風な高剛性感がたまらない(ハァハァ)
アルマイトをかけようかと悩みましたが、ここはあえてこの素材感を大事にして
軽くピカールで手鏡面して取付♪
恒例の重量測定♪

やったぜ!2つで
24.5gの軽量化(爆)
で、
早速装着♪♪

純正同様、裏にはストッパーがあるのでズレません。ちゃんと考えてあってニクイでしょ!
【車体装着前】
【車体装着後】
う~ ドレスUPと言う意味でアルミアッパーのラジエーターに交換したくなってきた~・・・
でも、十分冷えているからまだいいっか!? はい。ケチで~す(笑)
Posted at 2011/05/25 08:53:14 | |
トラックバック(0) |
弄りネタ | クルマ