
これはあくまで私の戯言です。
後期型の方には全く関係無いので前期マシンの
ヒガミと言う事で笑って読んでやって下さい。
私はことFCやこのS2000においては
前期型のリアテールランプが好き♪
いつの時代も前期型は後期型のパーツに換えるのが定番ですよね。
だからと言って後期型に前期型のパーツをいれる奇特な方はまず居ないでしょう(笑)
FCの後期丸テールも好きだったけど、セブンは前期のテールが特に好きだった。
弄っていくと後期型の方が圧倒的に速かったのだが、前期テールを後期の車に見せつける
のが漢ってもんだと若い頃は思っていた。
後期型を後ろに従えてその前を走るのが一番かっこいいと(笑)
なので後期テールには絶対しません。 LED化もしない。
本当はイジリ虫が疼いてフルLED化しようと思ったんだけど、後ろから見ると暗い
テールランプって古さと同時に”そんなくだらないもんには金をかけないぞ!”って言う
主張が聞こえてくる時ってありませんか?
で、ナメて抜こうとしても”あれっ!?”抜けない。。。 あ~こういうのってカッコいいと思いません?
妄想し過ぎ!?(爆)
以上がテールランプに関しての私の想いです(笑)
でも、フロントは逆に考え方が違くって、後期ヘッドランプがかっこいい!(爆)
エスの前期型のヘッドランプは何か嫌だな~、後期型はかっこいいな~といつも思ってます。
なので本当にやる事が無くなった時に後期ライトに交換しようと思ってます(笑)
以上、ATSのテールランプの美学でした~(^u^)
皆さんも変な”漢の美学”ある??
Posted at 2011/05/31 12:19:48 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ