• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ATS@AP1の愛車 [ホンダ S2000]

整備手帳

作業日:2011年3月5日

ブレーキフルOHと同時にWPC処理フル施工。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
7年使用したAPキャリパーのシール交換に伴いキャリパーピストンにWPC+DLC加工を施した。
この画像は処理前のピストン達
APピストンはジュラルミンにアルマイトがかかっており、
MR2ピストンは普通のスチールにメッキされている状態
2
WPC+Mos2(モリブデンショット)
怪しい輝きを放っております(^◇^)
3
せっかくだからモノとモノが当たる部品、つまり摺動部全てにWPC+DLC処理を施した。
パッドバックプレート
パッドスライドレール
パッドスライドピン
※施工前は全てメッキ色や銀色でした。
4
全てを組み付けたAPキャリパー
新品同様に磨きこんでから組み付けました(笑)
これらの処理によってパッドの引きずり抵抗減+スムーズな作動を期待します。
5
リア用のMR2キャリパー
トヨタ純正キャリパーですが、わずかな摺動部にもこだわり、見えにくい部分ですがDLCをおごってやりました(笑)
6
研摩したAPローター
最後にキャリパーペイントを施してOH完了♪
新品同様です。
7
番外編
クラッチカバー交換に伴うミッション脱着でレリーズベアリング周りの部品は簡単に外せるので合わせてWPC+DLC加工を施工。
特にレリーズベアリングガイド(画像左)への効果は間違いなく大きいと思います。なんとも贅沢な加工となりました♪
8
ミッション本体に取り付けた画像です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ビッグキャリパーキットに交換(*'ω'*)

難易度: ★★

フロントブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキパッド/ローター交換

難易度:

Fブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキオイル交換 マフラー入れ替え 25349km

難易度: ★★

フロントキャリパー/ローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こっそり、ひっそりと更新(笑) http://cvw.jp/b/672400/34742903/
何シテル?   12/25 19:42
ATS@AP1です。よろしくお願いします。 プライベートでS2000を弄っています。 現在筑波サーキット(TC2000)を走り込み中☆ 同じ車種で弄ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SPIRIT RACING SHOCKS 
カテゴリ:最高のサスペンションメーカー
2010/10/14 23:40:18
 
乱人 
カテゴリ:頼もしいショップ
2010/01/14 10:48:21
 
car garage amis 
カテゴリ:頼もしいショップ
2010/01/14 10:44:32
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
1999年4月式 ファーストロット。車体番号950番台。 ラインオフしてはや12年。もは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation