• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Joe & Ruruのブログ一覧

2013年08月14日 イイね!

北軽井沢

北軽井沢北軽井沢のもう一つのお家に行ってきました
今年は夏らしい北軽井沢 日中は26℃ 夜は 20℃前後でした 
標高1200mのお山の家です。
8/12~ペルセウス座流星群 見ました 少し(-"-)
まずは 23:30 浅間六里ヶ原休憩所へ
うぅ~霧が晴れたり曇ったりでも 5つ見た
0:30 北軽井沢竹内ゴルフ場へ移動 天の川を見ながら
寝ころんで 3つ見たところで 雲に隠れ断念しましたぁ
横浜の田舎にいたなら 海ほたるに行ったことでしょ
ニャンコは留守番だったので横浜の田舎の自宅へ早目の帰宅と相成りました
ニャンコのためにエアコンを 26℃ でかけっぱなしの横浜の自宅








北軽井沢交差点のフルミリエール  ここのカフェ ちょっと違う




カフェは二階 一階には こんなものとか




こんなものとか オートバイとか 置いてあったりします




店内の天井には P51ムスタングのラジコンが・・・・・・




で 買ったものは 150円のシュークリーム ここのパティシエ有名な方と聞いています




久々 スープラ君日の目をみました 駐車場に とめていると  「おぉぉ スープラ」
なんて声も聞こえてきます よかったねスープラ君





軽井沢より北軽井沢が好きです なにせ涼しい 夜は 18℃くらいにになります




のんびりとした時間が流れる北軽井沢です



ジャムちんを連れ 行ってきました お山の家の周りを ノーリードでお散歩します
熊も出ますけど リス フクロウ もいます 昨年は 池でカヌーも浮かべました
夏休みです
Posted at 2013/08/14 11:57:05 | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2012年05月26日 イイね!

山中湖一周

山中湖一周山中湖一周と言っても湖の一周ではございません!!

自宅 → 東名横浜 → 御殿場 → 山中湖 →

        道志林道 → 津久井湖 → 自宅

こんな感じのお散歩です!!









久々の久々でスープラ君とお散歩です
朝 7:30に横浜インターを乗って鮎沢で・・・。






こんなのを見たのでためし・・・・・。






こんなのでした まっ 話の種にかな・・・。







御殿場下りて山中湖も久々に!!富士山も歓迎?してくれたのかよく見えましたぁ







せっかく来たので 山中湖 二周回りましたぁ (^^ゞ







富士山でも見て気分転換! 





帰りは 道志林道 写真は どうし道の駅 です 単車が沢山沢山でした!
あれっ 今時の人は単車なんて言わないかな!? バイク オートバイ!!かな!!!!
津久井湖でファミマで買ったお弁当でお昼タイム そして たまご屋さんで卵を買って
自宅到着 13:30 !!
Posted at 2012/05/26 21:11:30 | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2010年08月23日 イイね!

榛名湖・・・・・・・・(夏その5)

榛名湖・・・・・・・・(夏その5)暑さ続きますねぇ~
21日に関越を走ったんですけど・・・・
下り線が大渋滞でしたよ はぁ~
それがねぇ 上り線の事故見物渋滞でした。
その上り線は通行止め!!
そんな中 榛名湖をまわり吾妻川沿いを走り
北軽井沢へ・・・・・・・・・・・。







関越を「渋川・伊香保IC」でおりて一路 榛名湖 へ!!!
ここは、途中の 見晴らし台 でぇ~す!!




突然ですが 榛名富士山頂でふ
ロープウェイで 片道2分50秒 往復 820円 さて1分いくらでしょう?
アハハハハ 夏休みの宿題ですよ!!




ここ 榛名は 「ゆうすげ」の花が有名です。





気持ちの良い風が下から上がってきます。





湖畔から見た「榛名富士」! 湖畔の道は観光用馬車が走ってます。




ここも 意外と 穴場 かも!!!! のんびりできます。





嬬恋お勧めの お蕎麦屋さん 万座鹿沢口駅の近くです!!
地元の山菜てんぷら蕎麦が有名です!!





8月はおしまい!!
今度は 秋 深まったころ に 紅葉をご紹介しますね!!
Posted at 2010/08/23 20:33:38 | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2010年08月14日 イイね!

またまた 軽井沢!!(夏その4)

またまた 軽井沢!!(夏その4)またまた ぶらぁ~~っと
軽井沢へ といっても 北軽井沢です
とてもじゃないけど この時期 旧軽井沢とか
アウトレットとか星野なんかにぁ近づけない!!
大渋滞の真っただ中!!









北軽井沢はガラガラです のんびりするには 最高ですよ!




今回は こんな 所を走ってきましたぁ~~
キャラクターは、なんと! キャベツぅ~!



パノラマラインはキャベツ畑のど真ん中をグルグルと回る道!!



また おバカが こんな写真を撮ってます!!!
写真を撮ってる 俺を 撮ってどうする!!!!




その時撮った写真がこれ!!
とても 気持ちのいい 所! 心が広くなる感じ!!




お友達の別荘にも遊びに行ってきましたぁ~





お友達といっても・・・・ 72才 (汗)
お庭がとても綺麗でおみごとでしたぁ~ さすが元 造園業
大磯の「旧吉田邸」を手がけたと豪語してました。




ここは バラギ湖 静かな 人造湖です!! 綺麗でしょ!!!





吾亦紅!! われもこう と読みます!!
秋の花 我もまた紅!!!




最高でしょ!! 何も言うことがないでしょ!!!
秋なんか最高ですよ!!!




北軽井沢 嬬恋 は もう 秋気配 です。
Posted at 2010/08/14 17:52:16 | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2010年08月03日 イイね!

行くぞ富士山・・・・????(夏その3)

行くぞ富士山・・・・????(夏その3)起きた途端思いついたぁ
富士山に行こう!!
中央高速を相模湖ICから
一路 河口湖ICに向け・・・・・・
大月ICから河口湖ICまで無料区間!だったのですね!
なので料金は 600円!! 安かったぁ~
がぁ~ スバルラインの入り口の
電光掲示板に 五合目駐車場 三時間待ち
の表示・・・・・・・・。
当然 挫折・・・・・。







富士登頂をあきらめ、一路河口湖へ!
たどりついたのが、河口湖ハーブ館




ハーブ園の中はがらがら!





蒸し暑い中、蜂さんたちが一生懸命働いていました~





お昼は、ここ!




意外と美味しかったおそば!
うどんが名物だったかもしれない、
なぜなら!売り切れていたから!!




教えたくなかったけど、ここは河口湖自然生活館
Joeの後ろは真正面の富士山です!
今日は恥ずかしがり屋で、雲の後ろに隠れてましたけど・・・




こんな建物
お目当ては、ブルーベリー狩りでしたぁ




花のナイアガラ???




おお! ベゴニアがたくさんたくさん~~
ちょうど満開できれいでしたよ




自然の中に昆虫もたくさんいました




やってきました、ブルーベリー狩り!




今が一番の食べ頃 
40分間食べ放題!!




さすが平日、ここもガラガラ!!
混んでるのは富士山五合目だけ?!




このお土産付きで ナント1000円!!
ここはお勧め!




最後まで富士山は雲の中でした
一番最初の写真は、お土産に買ったにゃんこの置物
Posted at 2010/08/03 20:06:59 | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

Joe & Ruruです。よろしくお願いします。 ↓にゃんこブログ始めました https://ameblo.jp/joe-ruru/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル クロストレック] クロストレック(GU)LEDナンバー灯取付方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 11:06:19
[スバル クロストレック] スバルホーン 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 18:38:58
[スバル クロストレック] DIYでマッドガードの取付【備忘録】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 15:46:06

愛車一覧

トヨタ ハイラックス レボちゃん (トヨタ ハイラックス)
よき相棒です
スバル クロストレック クーちゃん (スバル クロストレック)
納車されましたぁ~ おかぁちゃんの愛車「BRZ」を〇リバーさんに買取っていただき 次の ...
スバル BRZ Bちゃん (スバル BRZ)
20150208納車 奥さまの通勤車としてパジェロミニから BRZのSTI仕様にしました ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
おじさん スープラ 乗りです!! このスープラは,どうやって来たか?http://min ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation