• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペイジ@RX-8の"豆腐号" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2020年5月6日

カーボンボンネット再生

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
結婚前にボディー同色に自家塗装してもう数年。
良い加減ガビガビハゲハゲのボンネットに嫌気が差してきたのと、20年を超えて年数が経ってきた今だから少しでも綺麗に乗っておきたくてボンネットの再生に取り掛かりました。
GWを使えばなんとかDIYで出来るはず!
用意したのは以下の材料。
あとは仕上げ用に耐水ペーパーを150番、320番、600番、1000番と用意しました。
2
まずはマスキングしてボンネットにガスケットリムーバーを吹き付けます。
すぐにボコボコと泡の様に塗装が浮いてくるので少し置いてからヘラで掻き取ります。
3
面白いぐらい簡単にベローンと塗装が剥げていくんですが、何年にも渡り何層にも重ねて補修したせいで下地の方は一度では落ちませんでした。
4
ココから地獄の手動サンドペーパータイムが始まります。
水を使うので一度マスキングを外して耐水ペーパーでガシガシと塗装を剥離します!
まずは全体の塗装を大まかに150番で落として、そのあと320番、600番と細かく表面を慣らして1000番で均一に仕上げます。
(書いている現在で筋肉痛3日目)
5
子供の相手をしたり、家のことをしてたらなかなか 捗らず、延べ2日に渡る地獄の研磨タイムでここまで完成しました!
(とにかく筋肉痛)
6
さて、日付も変わりようやくクリア塗装に入ります。
念入りにマスキングしてから全体的にシリコンオフでしっかりと清掃・脱脂してクリアの乗りをよくしておきます。
シリコンオフは結構シンナー系の匂いがキツいので、マスク着用と換気の良い場所で行うことをオススメします!
7
あとは1缶目のウレタンクリアを30cm離して塗って15分乾燥、20cm離して塗って15分乾燥、10cm離して塗って15分乾燥させ、2缶目は仕上げで全体的に垂れるギリギリまで厚めに吹き付けて完成です!
屋外なのでどうしても埃が付いてしまったり、ムラが出来ているところがあるので、完全硬化させたあとでさらに細かい目のペーパーやコンパウンドで磨くとします。
DIYならとりあえず十分でしょ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カーボンボンネット再塗装及びボディーコーティング再施工

難易度: ★★★

洗車

難易度:

未塗装樹脂復活作業(*'ω'*)

難易度:

ホンダ純正ドアバイザー取付 他

難易度:

板金修理

難易度: ★★

Fバンパー アルミメッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月6日 19:54
作業、お疲れ様です。
屋外だとしょうがないですよね。以前、クリアー吹いてる時に虫が付いて発狂した事がありますしw。
研磨作業、頑張ってください(;^ω^)
コメントへの返答
2020年5月6日 20:53
ありがとうございます。
なんとかココまで辿り着きました!
ちなみに今日は風が弱まってきたタイミングを狙って吹いてたんですけど、家の芝生の枯れ草やタンポポの綿毛や小さい羽虫が次々に襲来して発狂しそうでしたw
とりあえず見た目はかなり良くなりましたので、あとは地獄の仕上げ作業を…。

プロフィール

「おはようございます。
昨日給油したら驚きの結果が出ましたので急遽カメラ回して投稿しました(笑)
9:00〜公開予定です!

【検証動画】RX-8に2回目のスーパーゾイルエコを投入したら…
https://youtu.be/iIke_fiwbEQ
何シテル?   05/28 06:43
DB8からRX-8乗りになりました。 新しい相棒、八兵衛と次なる通勤最速伝説を築いて行きたいと思います。 八兵衛との日常はYouTubeにもアップしており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

納車後の現状把握_吸気系 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 01:29:46
WEBER SPORTS フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 01:47:50
ALPHA / RIGID 強化エンジンマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 23:15:17

愛車一覧

マツダ RX-8 八兵衛 (マツダ RX-8)
14年乗ってきたDB8の後継機として配備されました。 4ドアでスポーツできる希少なレイア ...
ホンダ フリード 羊羹弐号機 (ホンダ フリード)
5年近く前期に乗りましたが大きなトラブルも無く非常に優秀なクルマだったのでおかわりしまし ...
ホンダ フリード 羊羹初号機 (ホンダ フリード)
子供の成長と共に必要に迫られて購入。 荷物も積めるし、乳飲み子のお守りにも使いやすいし、 ...
ホンダ シビック シビ子 (ホンダ シビック)
初めてのマイカーはシビック! と決めていましたが、当時は形式もグレードも何も分からず見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation