• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃる@かんぴょうの愛車 [トヨタ デリボーイ]

整備手帳

作業日:2013年2月10日

ショックアブソーバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
スタビライザーのブッシュを交換したので、
ショックアブソーバーも交換する事に。

やまさんのページで紹介されているKYB製ですね(^^)

アマゾンで買いました。
2
この日はカメラを忘れてしまったので携帯で(汗)

まずは純正を外しますが、固着して外れなかったのでパイプレンチを使って。
自宅にあったパイプレンチのサイズが合わなかったので買ってきましたが、
3000円とちょっと高かったです(汗)
3
外した純正品もKYB製ですが、縮めても伸びない上、ゴムは硬化…
4
あとは取り付け。

反力があるので底のボルト2本が締めにくかったですが、
パンタジャッキ&木材で下から持ち上げて固定しました(^^)
5
続いてリアも。

リアは前のデリボーイに付けていたモンローショック。
フロントは反力が最初から無かったので、今回はKYB製に…

以前のデリボーイの交換の様子
http://minkara.carview.co.jp/userid/673292/car/574394/1354789/note.aspx
6
ちなみに、伸ばすとこんな感じです。
7
2本のボルトで固定されているだけなので楽勝・・・と思いきや、
下側のボルトのねじ山が潰れていました(汗)

外す時に、妙に渋かったからおかしいとは思っていたら・・・

急遽、タップを立てる事にしましたが
M10のピッチ1.25は特殊なようで普通のホームセンターでは売っていなかったり・・・。
8
左が交換したもの、右が純正品。

今はラジエーターを修理中なので自走できませんが、
早く乗り心地を試してみたいですね~(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

黒ツヤ復活!

難易度:

ガスケット交換

難易度:

一番しっくり来たのはこれでした

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

AdPowerのパワーは??

難易度:

ウォッシャー液ホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「宮城に行ってきました~ http://cvw.jp/b/673292/42898715/
何シテル?   05/27 22:14
農作業用のアトラスと、通勤用のN-BOXスラッシュをチョコチョコいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル スバル360 スバル スバル360
長年放置されていたのですが、Youtubeで車を修理する動画を見て「自分もやってみたい」 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
一目ぼれして購入。 主に通勤で使います。
ホンダ ロードフォックス ホンダ ロードフォックス
車屋が買ったけど全然乗ってない状態で「誰か欲しい人はいないかな」という事で自分が買うこと ...
日産 アトラス 日産 アトラス
農作業用のトラックです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation