• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すちんがのブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

ブレーキダスト

どうもこんにちわ!
「ブレーキダストの明日を考える会」東日本葛飾支部長補佐控えのすっちんです。
 よろしくどおぞ。

さて、皆さんは、日々ブレーキダストに悩まされていませんか?
そう、ブレーキダストはせっかくピカピカに磨いたホイールをワンドライブで台無しにしてくれる迷惑なやつです。
ですが、まあちゃんとブレーキが効いてくれているという仕事の証明でもあるわけですから、そんなにおおぴらに毛嫌いするのもかわいそうってなもんです。

私も、ご他聞に漏れず、日々ブレーキダストには悩まされておりました。

ちょっとドライブ行って帰ってくるともうこんな感じです。



汚いですね。
とはいってもたまに見かけるほんと、お前全くホイール洗ってないでしょ!
見たいに真っ黒黒すけではございませんが。。。。

拡大するとこんな感じ。




うむ。。。やはり汚い。

というわけで、これはもう洗車のたびに松井棒でコスコスやってらんねー!!
となりまして、だったらブレーキダストが見えなくナりゃいいじゃん!




というわけで、こうしちゃいましたwwww










うっひょーーーい!
ブレーキダストがみえねー!
みえねーよおぉぉぉう!!
色は色々悩みましたが、ブロンズゴールド系でもっと黒に寄せたメタリックな感じ。
いまいち言葉にするとわかりにくいですが、そんな色に塗装しちゃいました。
最初は無難にガンメタにしようかと思っていたのですが、どうせ塗装するならほかに無い色をということで、この色にしてみました。

思っていたよりですね、足元がしまって見えてですね。
なんか純正のホイールじゃない感じがしますが、しっかり純正です。

これが塗装前


で、これが塗装後



前から見るとこんな感じ。




なかなかスポーティーさがぐっと上がりまして、「M」だぜ!みたいな男臭さが伝わってくるわけで、これはこれで大満足な結果となりました。

塗装後にデラの担当さんのところに見せに行ったら、

ホイールの色が変わっただけでぜんぜん違う車に見える。。。。

だそうで、私的にもそうぢゃろそうぢゃろ?なんてご満悦w

ちなみに塗装していただいたお店はホイールリペアや修理の専門店でして、
とってもいい仕事をしていただき感謝しております。
R3-BICというお店です。
http://r3-bic.com/index.shtml

ま、この後何が怖いってホイールこすることなんだけどもね。。。


おしまい
Posted at 2010/05/08 19:16:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ
2010年05月04日 イイね!

オープンカーはコミュニケーションが楽だ!

オープンカーはコミュニケーションが楽だ!あのですね。

先日の名古屋プチロングドライブとか、都内を走ったり、のんびり行楽地を走ったりするときにですね、
屋根があいていると他車への意思表示のアクションがとりやすくて気持ちよく運転できるっってことに
気づきました。。。wwwいまさらかよ。。。

もっとも多用するのが、合流地点での「入れてくださいな」合図。

はーーい!と手を上げるわけです。笑顔で。

そうするとすんなり入れてくれるってすんぽう。
相手が入れてくれないぞオーラを出しているときでも、意外と入れてくれちゃったりする。

もちろん入れてくれたときの挨拶ハザードもだすのですが、ありがとうという意味で手を振ります。

お次に使うのが、信号が変わったときにちょっと気づくのが遅れて、後続車に「プッ!」と鳴らされたとき。
普通ならそのまま何もせず発進なのですが、手を合わせて「スマンカッタ」合図。。。うぜぇ~!
これちゃんと合図になってるのか??

まあいいや。

あと、これは車仲間と走っていて分かれるとき。

さよならと大きく手を振ります。「さよなら」合図。
屋根があいていなければこれはできないですね。

そして、伊豆や軽井沢なのでよく遭遇しますが、Z4が対向車で来たときに、相手のドライバーが手を振ってくれる。
と、こちらも手を振り返す。。。なんか単車の合図みたいだな。場合によってはキモイかもw

でもまあ、こんなコミュニケーションが普通のドライブを楽しくしたりするものです。

ということは、オープンの状態はこちらからも意思表示がしやすい以上に相手から見られているわけですな。
なので、やはりマナー良く、上品に乗りたいものです。

ただし、車庫入れはド下手!!


おしまい


Posted at 2010/05/04 09:49:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ
2010年04月30日 イイね!

いじるところが無い?

いじるところが無い?あのですね。

これは完全に好みの問題なので、きわめて個人的な意見として聞き流していただきたいんですけど、
昔から個人的にエアロパーツ?
いわゆる外装っていうんですかね?
たとえばフロンとスポイラーとか、リアウイングとかサイドスカートっての?
あと、オーバーフェンダーとか?
こういうのはノーマルがすきなんですね。
逆にノーマルでもウイングはとっちゃったりしていました。
特にCorvetteなんてのはサイドのきゅっとしまったウエストがたまらないのになんでサイドスカート付けるのかなぁなんて、思っていたほど。

だからといってフルエアロ組んでいる車を否定するわけではなく、たとえばまたもやCorvetteなんですがWESTのコブラフェンダーや、サラトガのフルエアロとかエックラーとか組んでいるのを見てもそれはそれでかっこいいなぁと思うわけです、BMでいえばなんだ?
ハーマン?ハマーン?だかとかハルトゲ?とか?
よく知らないけど。

でも車をいじるのが好きなわけです。

というわけで、今までは給排気やらエンジンの中まで手を入れたり、ミッションを乗せ変えたりして遊んでたんだけど、正直運転がへたっぴなせいもあるけどZ4Mっていじるとこなくない?
今の足でもその足を100%使い切る腕があるとは思えず。。。。
今のエンジンでどこをいじるの?
アクセルレスポンス。。。うーん、これは気持ちもう少しクイックでもいいかな?
じゃあ、フライホイールかえる?
いやいや、まだそこまで使いこなせてないし。。。俺。

マフラー変える?
いや。。。中低速トルク細くしてどうするのよ?
っていうか、あの綺麗なエキマニとかみたら交換もったいないでしょう。。。

みたいな。。。
で結局、やることといえばシフトノブを気持ち短くしたものに交換したり。。。
オイル交換をマメにやったり。。。

しかない!!

つまんねー!!
なんかいじりたいようーーー!

というわけで、満足しているけどどことなく寂しい。

そんなさびしい気持ちを走りにこめて、今宵、、、名古屋に旅立ちます。。。


おしまい
Posted at 2010/04/30 20:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ
2010年04月25日 イイね!

AUDI TT RS&Z4M

今日はAUDIにてTT RSの試乗に行ってまいりました。

かっこいいです。RS。
ケツからの迫力がZ4Mとはまた違った感じでいい感じ。
ウイングがいいんだなこりゃ。羽が出っ放し?これ重要かも。



試乗記、インプレ等は私はうまく伝え切れません。
というわけで、直感で生きている私的に言わせてもらえるならば 、
とてもいい車だと思いました。誰が乗っても素直ないい車でした。
っていうか速いよ!速い!!!まじに。いやいやまじに。。。135みたい。
 それいじょうなんだっけ?RS。まあ、どっちもはえーよ!
ちなみに中はこんな感じ。シフトノブが長いのがちょっと。。。それ以外はZ4Mより
ぜんぜん良い!ナビが馬鹿じゃないwシートがとてもいい。とても。
新車の香りがする!!カホリがする!ヨ。



でもなぁ。。。素直なんだよなぁ。。。

個人的に言わせてもらえれば、エグくない。。。ということでしょうか。

うーん、どういえばいいのかな?
たとえばZ4MがSUZUKI RGV-γとすれば、TTRSがHONDA VFR400って感じ?
ウハハ、よけいにわかんねってか。。。。ピーキーな2stとマイルドな4サイクル?

RSはどの回転からでも素直な加速をします。
試乗程度では到底わかりませんが、おそらくコーナーリングでも限界は高いでしょう。
パーシャルで旋回する速度はどっちが高いのかなぁ。。。。
今日の試乗程度では良くわかりませんでしたww
ま、こんな高性能の車を云々する運転能力など。。。

にゃい!!

しかし、Z4Mのすごいところは、こんな運転音痴なおいらでさえ、
RSの運転が普通の車と同じように気楽にできてしまうところw
あんなにできた車なら3ペダルMTじゃないほうがいいのかも?とも思いました。
でもRSのマニュアルは今回の入荷が最後で今後は2ペダだけしか入らない。
貴重ですね。。。E92M3もそうだけど新しいってすごく素直な方向に向かうのかも、
とも思いました。
運転することに対して緊張を伴う車という概念がもう古いんでしょうね。
ハイカム組んだ車。
ツインプレート強化クラッチ、重ステ、パワーバンドはめちゃめちゃ狭い。
常に回してないともっそい遅い!! なんて車は化石ですなwww

Z4Mは乗り手を選びます。というか乗り手に媚びない?疲れる車です。
もう手に入らない車なんだなとしみじみ感じた一日でした。

RSに試乗してZ4M運転するとほんとスパルタンだもの。。。比較すると実感します。
そういえば、Z4Mを初めて試乗したときは手が震えるくらい緊張したなぁ・・・

今じゃ、鼻くそほじってるけど。。。

というわけで、気を取り直してZ4Mのオイル交換にいきました、
ってディーラーだけど。

オイル交換でここまで違いがわかる車も珍しいw



これからもしばらくはこいつが相棒になりそうです。

おしまい
Posted at 2010/04/25 23:14:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ
2010年04月18日 イイね!

いつもの首都高~大黒PA

本当は箱根とか道志とか行きたいんですけどね。
なんか3時おきとか4時おきとか無理!
夜はお気に入りの寿司屋に行っちゃったもんだから酒も残っているとやばいので7時!
いいわけ。。。orz

というわけで、寝ぼけナマコ。。。というか、すこーし下り気味なゆるーいおなかに不安を感じつつも
出撃準備!!


屋内立体駐車場の2階が定位置なので、まず立体駐車場の操作パネルをスイッチオン!

ワンダバダバワダバダバワンダバダバダン・・・・!!

ゴレンジャーバリキューンバリタンク出撃のBGMが脳内で鳴り響きます。



グイーーーーーーン!
ガシャンッ!



ピーピーピーーーーガキョン!!

グイィィィィィーーーーン!



がしゃん!



出撃準備完了!ですwww
つーか、ここまでなげーーーーー!なげーーーーよ!
セキュリティはほぼ万全なんだけどなげー!

で、結局C1を2週流しました。
船堀から乗ろうとしたら入り口閉鎖。。。orz
もぉぉぉーーー!
ってんで木場から湾岸に出てレインボーブリッジから周回コースを軽く流します。

7時過ぎているので多少車は走っているので安全に気持ちよく流します。
途中ルートを変更して2週後、大黒線に抜けて大黒PAで一休み。

いつもここでちょっとした趣味者が集まっているので楽しみにしていましたが
今日はあまりいませんでした。
ブルメタのTVRキミーラが一台いましたね。なんかコブラといいTVRといいウネウネが好きな私wwTVRがいると目に留まっちゃいますw

あいかわらず他車種が少ないながらもポルシェの台数は比較的まとまっていますね。。ポル人口は意外と多いのかしら?
台数でいうと新旧ターボも含めれば10台以上はいましたね。
ほぼ毎回です。
ポルシェ人気だなぁ。。。

そして、我が真紅のZ4Mはいつもどおりの一台!!アハハハハハハハハッハ!




恒例の一人大黒ラーメンを食べて朝っぱらからガーリックスライス入れまくってむかむかしながら帰路に着きました。
元気が残っていたので、洗車。
そうだ、オイル交換しようかなとデラの担当さんに電話するも突然でM指定のオイルが無い!かつ、フィルターも無い!とのことで来週に。
なかなかMは手配がめんどくさそうですね。そうそう、洗車はいいけどもうね、ホイールの汚れは無視!
面倒だからスチームでぶっ飛ばせるだけぶっ飛ばして後は無視!
っていうか無理!ホイールの洗浄は無理!

近いうちに対策実施します!面倒くさがりやが思いつく短絡的な対策ですが、近いうちにお披露目できると思います。

※暖かくなると行楽シーズンに入りますがくれぐれも事故には気をつけてくださいね。どうしようもないこともあるとは思いますが、まずは気をつけましょう。私自身もですがな!!

おしまい






Posted at 2010/04/19 00:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4M | クルマ

プロフィール

「じゃじゃ馬悪い意味で http://cvw.jp/b/673313/46284829/
何シテル?   07/30 22:27
アメ車好きですが、今は何故かM乗りです。 何か新しいことを企画したり、作ったりすることが好きなので仕事も遊びもそんな感じです。 ちなみにデビルスティ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MICHELIN PILOT SPORT 5 225/40ZR18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 14:28:28
すちんがさんのBMW 3シリーズ セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/09 01:41:58

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ 庶民の味方M号 (BMW 2シリーズ グランクーペ)
庶民の脚最高峰のFIT3HVを泣く泣く手放し庶民のMもどきに乗り換えてしまったでゴザル🐵
ホンダ フィット3 ハイブリッド フィット3君 (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
人生で最もクレバーな車選びだった数少ない車。ハイブリッドで7DCTなんて素晴らしい!みん ...
AMG S63AMG_W222 あーまーげー (AMG S63AMG_W222)
お前なんでアメ車乗りだったのにV8乗ってないの?馬鹿なの?って言われた気がしたので少しだ ...
ジープ ラングラー ラングラーパーポーヒーハー (ジープ ラングラー)
和歌山といえば!ラングラー!バックカントリーエディションエクストリームパープルでしょー! ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation