• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vinodasのブログ一覧

2024年08月02日 イイね!

手作り簡単料理 57【朝食~鱈の粕漬けと自家野菜のサラダ】

手作り簡単料理 57【朝食~鱈の粕漬けと自家野菜のサラダ】善玉菌とか酵素とか免疫強化とか気になる年齢

車のメンテ同様、身体のメンテも大事。

できるだけ外食に頼らず、今の時期は自宅菜園の野菜もフル活用して体に良いもの摂りたいものです。

朝ごはんを作ります!


鱈の粕漬けは、先日のキュウリの奈良漬けをつくる工程での下漬けで使った酒粕を再利用しました。

lHで12分じっくり


焼き上がり!


サラダは自宅裏菜園から調達

きゅうり

サニーレタス

カラーピーマン(セニョリータ)

青じそ、パセリ、ミニトマト

全て自家野菜です。

身体に良さそうな朝食ができました!

鱈の粕漬け焼きに添えている漬物は、自家製きゅうりの奈良漬けです。






Posted at 2024/08/02 08:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年08月01日 イイね!

手作り簡単料理 56【のり巻き】

手作り簡単料理 56【のり巻き】◼️具材準備

かんぴょうと干し椎茸を戻して煮ます。

ひとくち椎茸とかんぴょうです。
かんぴょうは国産ですね。中国の安いものは煮るとすぐ煮崩れて使えません。

一度水洗いし水に浸して戻します。

かんぴょうは一度塩揉みしてから


かんぴょうは水を切る
椎茸の戻し汁はとっておく


椎茸の戻し汁と水を各150cc
醤油、砂糖を大さじ2.みりん大さじ1、酒小さじ2で煮ます


15分程煮ました。


フリーザーパックに平たく入れて冷蔵保存して使う分だけ取り出し自然解凍に。

その他具材は、緑、黄、赤の

自家製の奈良漬けキュウリ
玉子
しょうが


巻きすの上に海苔をおき酢飯を均等にのせ、具材を手前にのせる。


巻きす手前からまず具材を包むようにしてグッと押さえ

そのままぐるぐる
海苔の最後の端にだけ軽く水をひくとよいですね。


あとは切って盛り付けて完了です!

わが家ののり巻きに桜でんぶを使わないんですよね。幼いころからその味に慣れ親しんでいたので、母の作り方を真似してます。
のり巻きを食べる度に亡き母がよく作ってくれたなぁーと懐かしく思い出します(^^)


Posted at 2024/08/01 23:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月01日 イイね!

手作り簡単料理 55【きゅうりの奈良漬け③(出来上がり)】

手作り簡単料理 55【きゅうりの奈良漬け③(出来上がり)】下漬け→本漬けの「キュウリの奈良漬け」です。


7/21に本漬け後10日目
本当は一週間ぐらいから食べられるのに冷蔵庫にいれて忘れてました。

さっそく一本取り出し、粕を洗い流して
いただいてみます。

しっかり漬かってます。



キュウリのこのての漬物は斜め切りでしょうね(^^;


試食したところ、奈良漬けにしては甘味が市販のものより控えめでした。
自分の好みからするともっと甘味が欲しかったですね。
でも、浸かり具合はよく、まちがいなく塩漬けではなく奈良漬けの風味と食感です。
まあまあ美味しくできました。
自己評価は65点…かな
Posted at 2024/08/01 11:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月24日 イイね!

手作り簡単料理 54【豚ロースの味噌粕漬け焼き】

手作り簡単料理 54【豚ロースの味噌粕漬け焼き】キュウリを下漬けした奈良漬け用の酒粕は捨てずに美味しく再利用しました。

豚ロース二枚

包丁で両面格子状に切れ目を入れて


味噌と奈良漬け用酒粕を混ぜ合わせ


豚ロース両面にヌリヌリ


密封パックに入れて一晩冷蔵庫で眠らせます。


翌日、少量の油を入れて熱したフライパンで両面焼き目が付くまで焼きます。

余った野菜なんかも一緒に焼くと酒粕の香りが加わり美味しいです。


出来上がりです。

奈良漬け用酒粕には、既に中双糖(ザラメ)、塩、酒、みりん等が調合されいるものなので調味料を一切使わなくても酒粕の風味に加え、甘味、塩味、テリ、香ばしい香りに食が進みます(^^)v

Posted at 2024/08/13 09:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月21日 イイね!

手作り簡単料理 53【きゅうりの奈良漬け②(本漬けと下漬け酒粕再利用)】

手作り簡単料理 53【きゅうりの奈良漬け②(本漬けと下漬け酒粕再利用)】【7月21日】
下漬けから 経ったので新しい奈良漬け用酒粕(下漬けの時に作り置きした分)に漬け替えます。


ボールに取り出したキュウリ。


密閉袋に下漬けしたキュウリに新しい奈良漬け用酒粕を入れます。


本漬け完了です。
あとは、一週間ほど冷蔵保存します。


未使用の酒粕は、粒状のザラメも確認できモッタリ粘りがあります。新たな料理そして再利用と無駄なく使えます!

<再利用>
下漬けで使った酒粕はキュウリの水分を含みクリーム状になってますが、再利用できます。




鱈、鮭の粕漬けに再利用





菜園の青ミニトマトの奈良漬けに再利用
(青ミニトマトもキュウリ同様に最初塩漬けしてから漬け込みます)
Posted at 2024/07/24 11:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シッシー★(麗) さん、こんにちは(^-^)/
「春眠不覚暁」って感じかな?
ドライバーさんの運転に安心できるからですよね(^^; おやすみなさいzzz」
何シテル?   03/21 15:52
はじめまして。vinodasです。北海道からです。 みんカラは、2010年1月 ホンダエアウェイブからスタートしました。現在は、ホンダN-ONEに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もしかして「あなたのN」も........続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 11:00:46
オイル交換ついでに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 00:43:00
晩酌。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 21:28:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE gray-one (ホンダ N-ONE)
人生2台目の軽自動車 再びN-ONE! 2019年(令和元年)12月15日♪納車。 ...
その他 自転車 富士雄くん (その他 自転車)
◼️メーカー:FUJI ◼️ブランド:フラッグシップMTB「Mt FUJI」 ◼️タイプ ...
ホンダ N-ONE black-one (ホンダ N-ONE)
人生初の軽自動車 N-ONE! 2015年9月~2019年10月の4年ちょっとのお付き合 ...
ホンダ エアウェイブ 赤エア (ホンダ エアウェイブ)
赤エアです。Gスカイルーフ4WD 純正のナビ/リアカメラ/ETC/トノカバー/カーコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation