• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vinodasのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

小さな菜園2025-7【7/12~7/22】トマトと米ナスの初収穫とオバケキュウリ!?

小さな菜園2025-7【7/12~7/22】トマトと米ナスの初収穫とオバケキュウリ!?トマト7/12初収穫 \(^^)/
米ナス7/14初収穫 \(^^)/
オバケキュウリ収穫…(>_<)

【7/12】
・キュウリ収穫:1本(累計17本)
・その他収穫:東京シシトウ、ジャンボシシトウ…★トマト


トマトは、株元近くから色づき始め、この日、初収穫となりました!

・バイオレット


・アイコ


・イエローミミ


・中玉



【7/14】
・★米ナス収穫:1個(累計1個)
・キュウリ収穫:0個(累計17本)
収穫すべきキュウリあるけど、冷蔵庫に余してるのでサボりました(^^;
・その他収穫:トマト、サンチュ

トマトもこれから毎日収穫できそうというかしなければ(>_<)

今回収穫した米ナスです。



米ナスの収穫の目安を調べてみました。
⬇️
果実長;約16cm
果実径;約10cm
果実重;300~350g

【7/17】
・キュウリ収穫:6本(累計23本)
・その他収穫:トマト


キュウリ

今年は、1苗で何本とれるのでしょう。

キュウリと米ナスは収穫数/累計を管理していくつもりです(^^)


【7/18】
・米ナス収穫:1個(累計2個)
・キュウリ収穫:2本(累計25本)
・その他収穫:東京シシトウ、ジャンボシシトウ、トマト

お隣さんにお裾分けしたら…
⬇️

浜益名物 どら焼 いただいちゃいました(^^




【7/22】
オバケキュウリを収穫しました(>_<)

・キュウリ(巨大)収穫:9本(累計34本)

そのままにしとくとこれから育っキュウリに栄養いかなくなっちゃうんで💦


数日前にご近所さんにあげる時、これはデカ過ぎるってそのまま放置してたら、さらにデカクくなり数も増えてました(-_-;)

なるべく処分せず美味しく食べたいところですが…
1本500g前後もあるので気が少し重くなってます(-_-;)

Posted at 2025/07/24 14:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月15日 イイね!

手作り簡単料理 98【キュウリの奈良漬け【本漬け】(漬け込み2/2回目)】

手作り簡単料理 98【キュウリの奈良漬け【本漬け】(漬け込み2/2回目)】先日(7/10)の漬け込み1回目(710)から5日目.新しい奈良漬け用酒粕に漬け換えました。

◼️漬け込み 2回目(7/15~ )
・一回目の酒粕のパックからキュウリを取り出しました。

キュウリは、かなりシンナリ、クッタリと漬かってるように見えます。
漬けていた古い酒粕も水分を含み白っぽくなり、香り的にも発酵した粕っ感じ、カビはありません。

冷蔵庫で冷凍保存していた作り置きの新しい酒粕500gパックを用意します。


新しい酒粕500gパックから保存用密封パックに250gぐらいとキュウリを入れます。


再度、保存ケースへ
残った未使用の酒粕250gは、冷凍庫へ。


1回目の漬け込み同様、台所下で常温保存します。
Posted at 2025/07/21 07:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月15日 イイね!

手作り簡単料理 97【キュウリの奈良漬け(塩漬け~漬け込み1/2回目)】

手作り簡単料理 97【キュウリの奈良漬け(塩漬け~漬け込み1/2回目)】自宅で採れたキュウリ、日々収穫量が多く食べきれないので奈良漬けをつくり熟成発酵中です。



「奈良漬」は、2回以上漬け換えを行って仕上げた粕漬
「粕漬」は、仕上げ時点で酒粕を塗したもので「奈良漬」とは呼ばない
……らしいですね。

なので今回も昨年同様、酒粕は漬け換え含める2回漬け込みます。

◼️塩漬け(7/7~7/9)

水洗いして水気をペーパーで拭き取り、キュウリの量の20%ぐらいの粗塩で下漬けします。


保存用密封パックにキュウリと塩を入れても塩を馴染ませ密封します。

◼️日陰干し(7/10)

キュウリの水分がしっかり出てクッタリしたらパックから取り出し、水気をペーパーで拭き取ります。


ザルにいれて日中1日だけ風通しよい場所で天日干しした後、翌日まで冷蔵庫で一時保管。


◼️奈良漬け酒粕の作り置き(7/10)

塩漬けしたキュウリ:6本
(水分はしっかりペーパー等で拭き取り)
酒粕 :1kg
中双糖(ザラメ):500g
本みりん:50g

・材酒粕、中双糖、ミリンを全てボールに入れます。


・よく混ぜ合わせます。

・500gずつの小分けしパックし、2パックは冷凍保存します。

冷凍にすることで発酵を抑えられます。硬くもならず使いたい時すぐ使えます。

◼️漬け込み 1回目(7/10~ )
・残り1パックに今回のキュウリを漬け込みます。



・保存容器に入れてます。


・台所シング下で常温保存し熟成発酵させてみます。

(昨年は冷蔵庫保存をしてましたので熟成なしでした)


Posted at 2025/07/18 00:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月10日 イイね!

小さな菜園2025-7【7/9~7/10】収穫&レタス第2弾植え付け

小さな菜園2025-7【7/9~7/10】収穫&amp;レタス第2弾植え付け【7/9】
キュウリ収穫:3本(累計14本)




【7/10】
・キュウリ収穫:2本(累計16本)
・その他収穫:サンチュ、パセリ、シシトウ



・キュウリ

曲がりキュウリ…ができてしまいました。水やりは問題ないですがそろそろ葉かきや追肥必要かなぁ…(;o;)

・レタス2回目の苗植え付け

レタス2個食べてしまったため、再度苗二本購入!


同じ場所に植える連作は、よくないんですが、葉もの野菜がすくないのとスペース不足でここしかないんです…

・サンチュ

サンチュも下葉から食べる分だけ収穫してため、こんな感じです(^^;

Posted at 2025/07/21 15:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月10日 イイね!

小さな菜園2025-6【7/1~7/7】キュウリの実りが早すぎる!!

小さな菜園2025-6【7/1~7/7】キュウリの実りが早すぎる!!今年は、キュウリの苗を昨年こ2本から1本にして子ヅル孫ヅルの剪定や摘心もしてゆっくり収穫の予定でしたが…

1週間で9本の収穫、翌日収穫候補のキュウリも待ち構えています(>_<)

友人、近所へといっても限界、一人暮らしで新鮮生でいただくのも限界!

そろそろ奈良漬けにでしよっかなぁ(-_-)…


【7/1】
キュウリ収穫:2本(累計4本)

日々暑い日が続き実るスピードが早くなりつつあります。


とりあえず2本収穫しました。


【7/2】
キュウリ収穫:4本(累計8本)

累計8本…食べたのまだ2本です。


例年、近所や友人にもあげたりしてるけどなかなか渡すタイミングが合わなかったり…💦

【7/7】
キュウリ収穫:3本(累計11本)
ジャンボシシトウ収穫:1本
東京シシトウ収穫:2本



キュウリ


ジャンボシシトウ


東京シシトウ

結局、昨年の苗2本と今年の苗1本を比較したら収穫量は今年の方が多いかもしれない。

子ツルを放置せずきちんと選定することで葉がこみ合わず、日照不足などによる生育不良も少なく朝の水やりもまめにしてるので曲がりも少ないようです。
今のところはストレスフリーなんでしょうね。

他の野菜たちも順調な育ってます!!
Posted at 2025/07/13 13:58:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シッシー★(麗) さん、こんにちは(^-^)/
「春眠不覚暁」って感じかな?
ドライバーさんの運転に安心できるからですよね(^^; おやすみなさいzzz」
何シテル?   03/21 15:52
はじめまして。vinodasです。北海道からです。 みんカラは、2010年1月 ホンダエアウェイブからスタートしました。現在は、ホンダN-ONEに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  123 4 5
6789 101112
1314 1516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

もしかして「あなたのN」も........続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 11:00:46
オイル交換ついでに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 00:43:00
晩酌。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 21:28:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE gray-one (ホンダ N-ONE)
人生2台目の軽自動車 再びN-ONE! 2019年(令和元年)12月15日♪納車。 ...
その他 自転車 富士雄くん (その他 自転車)
◼️メーカー:FUJI ◼️ブランド:フラッグシップMTB「Mt FUJI」 ◼️タイプ ...
ホンダ N-ONE black-one (ホンダ N-ONE)
人生初の軽自動車 N-ONE! 2015年9月~2019年10月の4年ちょっとのお付き合 ...
ホンダ エアウェイブ 赤エア (ホンダ エアウェイブ)
赤エアです。Gスカイルーフ4WD 純正のナビ/リアカメラ/ETC/トノカバー/カーコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation