• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vinodasのブログ一覧

2023年11月22日 イイね!

手作り簡単料理 24【チーズおかかのおにぎり】

手作り簡単料理 24【チーズおかかのおにぎり】前日の残りご飯を片付けたい!

今朝の朝食は、チーズおかかのおにぎりにしました。

とろけるミックスチーズをきざみ、おかかと絡めて醤油をかければおにぎりの具になるから簡単!

冷えたご飯のまま少量の塩でおにぎりにして中に具を入れ、海苔で包んでレンジで2分程加熱。



友人と急な外食とか、日替り弁当たべちゃった日は自宅のご飯が余って翌日こんな感じで片付ける事よくありますね。


Posted at 2023/11/22 11:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月22日 イイね!

税込450円 日替わり弁当 その7【ザンギがメイン】

税込450円 日替わり弁当 その7【ザンギがメイン】昨夜の夕食 定番「北海道そうざい企画」さん日替わり弁当。

その日によってオカズの品数が多かったり少なかったりですが…

前回12品>今回は4品と劇的に少ないのです。

今回はボリューム感あるザンギがメインのようですが、ザンギを少し減らしてその分品数増やして欲しいなぁ(^^;


個人的に自分がイメージするザンギは、醤油、生姜、ニンニクなどで下味ですが、
こちらのザンギ、美味しくない訳では無いですが、甘味が少し強く生姜やニンニクのガツンとした感じはなくお子さま向けな感じです(^^;

あと今回豆腐のキムチで絡めたようなオカズが入ってますが、キムチ程辛みもなくインパクトのない味に戸惑いました。

そうざい企画さんのお弁当は毎回色々工夫されていて美味しくて税込450円は感謝してます。ただ今回の素人評価が少し辛口、ごめんなさい m(__)m💦
Posted at 2023/11/22 10:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月19日 イイね!

ガーデニング2023-21【雪囲いも一段落】

我が家の庭は、高価な樹木は全くないですが数だけは多い…

雪国だから当然冬を迎える準備として「雪囲い」と面倒な作業があるんですよね。

でも花木の苗を買う時って、そんなこと何故か忘れてます。

さらに挿し木とかまでして雪囲い対象本数は増加の一途をたどる訳です。

今年も10月末からボチボチ始め…なんとか今日でやり終えました(>_<);


ココでしょ メインの前庭は樹木色々

ココでしょ 挿し木で増やしたレンギョ

ココでしょ ドウダンツツジ類

ココでしょ アジサイ類

ココでしょ サラサドウダンとか…

…年々、年を重ね作業がきつくなり、休憩ばかり(^^;

園芸雪囲い用の「根曲がり竹」も山での職人さんの高齢化や人手不足でホームセンタに入荷が殆どありません。

ようやく15本は入手!
竹は何年か使ってますが、劣化で折れたりもします。来年以降悩みます。

そして、今年買った山茶花ですが、


蕾は沢山ついたけど、はたして北海道で山茶花ってどうなんだろう…


もうすぐ雪降るんだけど…
(その後、さらに根元に敷ワラ、トンネル支柱とビニールで風除け防寒対策)


ひとまず、今年の雪囲いを無事終えて、ほっとしています😌
Posted at 2023/11/19 00:44:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月17日 イイね!

税込450円 日替わり弁当 その6【おかず盛り沢山】

税込450円 日替わり弁当 その6【おかず盛り沢山】今日の夕食 定番「北海道そうざい企画」さん日替わり弁当。

税込450円でこのボリューム!
今回もおかず盛り沢山でした😋


おかずは、8種類もありました。

どれも美味しかった(万人向けね味付け)ですが、

自分は、カレイの煮付けがイチオシGOOD(^^)d

品数が多いとあまり弁当の侘しさ感じず楽しく食べられますねー

ごちそうさまでした😊
Posted at 2023/11/19 00:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月14日 イイね!

ネギの再生栽培を試してます!

ネギの再生栽培を試してます!写真は、9月末に市販の長ネギの根元部分を捨てず再生栽培した初代「ネギ三兄弟」です(^^)

今回、二回目の再生栽培を!

2023.10.23

ネギの根元部分3センチぐらい切ります。
まだ発根してない状態です。
(スーパーではこの根元部分が切り落とされているものは使えません)


水に浸して台所のブラインド越しで水栽培、まめに水をとりかえてれば…

〈2023.11.13 〉
水に浸して約3週間程経過の状態です。

少し長く暖かい室内に置いていたのでかなり成長しました。

肝心な根も

しっかり根も育ってます。

再生ネギ初代の横に並べて地植えしてみました。土寄せ(軟白化させる)をしています。

ただ、これから寒い冬
ネギは耐寒性あるようですが、積雪、氷点下の環境で…果たして越冬できるかが問題です。


とりあえず、保温、保湿効果が期待できるカットワラを敷いて更に雪囲い


ちょっと過保護でしょうか(^^;

今から来年の雪解けが気になります(--;)



Posted at 2023/11/16 18:51:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シッシー★(麗) さん、こんにちは(^-^)/
「春眠不覚暁」って感じかな?
ドライバーさんの運転に安心できるからですよね(^^; おやすみなさいzzz」
何シテル?   03/21 15:52
はじめまして。vinodasです。北海道からです。 みんカラは、2010年1月 ホンダエアウェイブからスタートしました。現在は、ホンダN-ONEに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

もしかして「あなたのN」も........続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 11:00:46
オイル交換ついでに。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 00:43:00
晩酌。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 21:28:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE gray-one (ホンダ N-ONE)
人生2台目の軽自動車 再びN-ONE! 2019年(令和元年)12月15日♪納車。 ...
その他 自転車 富士雄くん (その他 自転車)
◼️メーカー:FUJI ◼️ブランド:フラッグシップMTB「Mt FUJI」 ◼️タイプ ...
ホンダ N-ONE black-one (ホンダ N-ONE)
人生初の軽自動車 N-ONE! 2015年9月~2019年10月の4年ちょっとのお付き合 ...
ホンダ エアウェイブ 赤エア (ホンダ エアウェイブ)
赤エアです。Gスカイルーフ4WD 純正のナビ/リアカメラ/ETC/トノカバー/カーコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation