• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vinodasのブログ一覧

2025年08月06日 イイね!

外構メンテDIY 2025-1【軒下ミニ花壇のリニューアル】

外構メンテDIY 2025-1【軒下ミニ花壇のリニューアル】軒下のミニ花壇を一週間程かけて空き時間でチマチマ作り直しました。


◼️主な変更内容
・レンガ
赤レンガからヴィンテージ調のレンガに変更。
・据え方
平置きから立て置きに変更。

【before】

赤レンガを平置き固定した花壇ですが間に合わせ的に簡易に作った結果、剥がれたり歪んだりしてきました。
一応下地は少し掘り下げ地固めし、ベタモル、その上にレンガです。

【DIYリニューアル工事:7/29~8/6】

<まずは前側>

地面を掘り下げ採石を入れ地固めし、レンガのサイズに合わせ基礎となる木枠で作る。

モルタルを基礎に流し入れ概ね水平にコテでならす。


基礎のモルタルの上に水平器とゴムハンマーを使い方、レンガを固定する。
レンガの間の目地分隙間を空ける。


レンガの目地にモルタルを詰める、
まだ目地コテで整えない


モルタルが半乾きになるまで放置。


木枠を外し目地コテで目地を整える。
はみ出たモルタル等は取り除き水を含ませたスポンジで拭きあげる。



花壇の前方一辺が出来上がり

~以降、残り三辺も同じ要領で作り上げていきました。
<後方>


<右側>


<左側>



★最後に基礎部分を補強と花壇周辺の整地をし作業完了です\(^^)/


基礎部分とレンガの固定した部分をモルタルで被せました。


花壇周りの基礎部分を採石で埋め戻しました。


Posted at 2025/08/30 10:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月05日 イイね!

手作り簡単料理 100【セロリの葉と厚揚げでつくるコロコロ揚げ】

手作り簡単料理 100【セロリの葉と厚揚げでつくるコロコロ揚げ】自宅菜園で収穫したセロリは収穫遅れとなりましたが、食べれる部分は無駄なくいただきます。

前ブログの細い茎部分を使ったキンピラに続き、葉の部分は厚揚げと合わせて揚げ焼きにでいただきました。

食べ応えもあり、しっかりセロリの風味が感じられる一品です。

◼️材料

・厚揚げ:2枚
・セロリの葉:30g
・しらす:30g
・白いりごま:5g
・米粉:大さじ2
・片栗粉:大さじ・サラダ油:大さじ4〜5
<調味料類>
・中華だしの素(顆粒):小さじ1
・おろしニンニク:小さじ1/2
・豆板醤:適量

◼️調理

セロリの葉はあらかじめ耐熱ボウルに入れ、電子レンジ600w1分ほど加熱します。



厚揚げ、しらす、白いりごま、中華だしの素(顆粒)、おろしニンニク小さじ、豆板醤、米粉、片栗粉を加えます。


材料、調味料類をしっかり混ぜ合わせ、一口大に丸めます。


フライパンにサラダ油を熱し、一口大に丸めた材料を入れて中火でしっかり焼きます。


全体がキツネ色になったら出来上がりです。


Posted at 2025/08/31 04:22:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月05日 イイね!

手作り簡単料理 99【セロリのきんぴら】

手作り簡単料理 99【セロリのきんぴら】
小さな菜園から収穫遅れで傷んだセロリです。
いきなり廃棄せず、極力使える部分を調理していただきます!


まずは綺麗に洗い、傷んだ部分を取り除き、葉と茎に分けました。
全て使います。

まずは、
細い茎のみ使い、「セロリのきんぴら」を作ってみます。

【材料】
◼️セロリ 細い茎 100gぐらい

・茎を5cm程度に切って、更にマッチ棒サイズぐらいに縦に細切りします。

※人参の細切りも急遽色合いとして少量用意しました(^^;

◼️調味料類

・胡麻油:適量
・鷹の爪:1本(種を除く)
・だし汁:水100cc0+中華だし顆適量
・醤油:大さじ1
・みりん:大さじ1
・その他:白いりゴマ

◼️調理

・熱したフライパンに胡麻油入れ鷹の加え香り付けします。
・細切りのセロリと人参の細切りを加え炒めます。



・セロリ、人参に油がまわったら、だし汁、醤油、みりんを加え中火で10分程煮ていきます。

※セロリ、人参に火がとおるまでフタをして蒸し煮にします。


フタを取り、混ぜながら水分がなくなるまで炒めてます。

◼️盛り付け

器に盛付け、白いりゴマを散らして出来上がりです。


Posted at 2025/08/31 03:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

小さな菜園2025-7【7/12~7/22】トマトと米ナスの初収穫とオバケキュウリ!?

小さな菜園2025-7【7/12~7/22】トマトと米ナスの初収穫とオバケキュウリ!?トマト7/12初収穫 \(^^)/
米ナス7/14初収穫 \(^^)/
オバケキュウリ収穫…(>_<)

【7/12】
・キュウリ収穫:1本(累計17本)
・その他収穫:東京シシトウ、ジャンボシシトウ…★トマト


トマトは、株元近くから色づき始め、この日、初収穫となりました!

・バイオレット


・アイコ


・イエローミミ


・中玉



【7/14】
・★米ナス収穫:1個(累計1個)
・キュウリ収穫:0個(累計17本)
収穫すべきキュウリあるけど、冷蔵庫に余してるのでサボりました(^^;
・その他収穫:トマト、サンチュ

トマトもこれから毎日収穫できそうというかしなければ(>_<)

今回収穫した米ナスです。



米ナスの収穫の目安を調べてみました。
⬇️
果実長;約16cm
果実径;約10cm
果実重;300~350g

【7/17】
・キュウリ収穫:6本(累計23本)
・その他収穫:トマト


キュウリ

今年は、1苗で何本とれるのでしょう。

キュウリと米ナスは収穫数/累計を管理していくつもりです(^^)


【7/18】
・米ナス収穫:1個(累計2個)
・キュウリ収穫:2本(累計25本)
・その他収穫:東京シシトウ、ジャンボシシトウ、トマト

お隣さんにお裾分けしたら…
⬇️

浜益名物 どら焼 いただいちゃいました(^^




【7/22】
オバケキュウリを収穫しました(>_<)

・キュウリ(巨大)収穫:9本(累計34本)

そのままにしとくとこれから育っキュウリに栄養いかなくなっちゃうんで💦


数日前にご近所さんにあげる時、これはデカ過ぎるってそのまま放置してたら、さらにデカクくなり数も増えてました(-_-;)

なるべく処分せず美味しく食べたいところですが…
1本500g前後もあるので気が少し重くなってます(-_-;)

Posted at 2025/07/24 14:13:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月15日 イイね!

手作り簡単料理 98【キュウリの奈良漬け【本漬け】(漬け込み2/2回目)】

手作り簡単料理 98【キュウリの奈良漬け【本漬け】(漬け込み2/2回目)】先日(7/10)の漬け込み1回目(710)から5日目.新しい奈良漬け用酒粕に漬け換えました。

◼️漬け込み 2回目(7/15~ )
・一回目の酒粕のパックからキュウリを取り出しました。

キュウリは、かなりシンナリ、クッタリと漬かってるように見えます。
漬けていた古い酒粕も水分を含み白っぽくなり、香り的にも発酵した粕っ感じ、カビはありません。

冷蔵庫で冷凍保存していた作り置きの新しい酒粕500gパックを用意します。


新しい酒粕500gパックから保存用密封パックに250gぐらいとキュウリを入れます。


再度、保存ケースへ
残った未使用の酒粕250gは、冷凍庫へ。


1回目の漬け込み同様、台所下で常温保存します。
Posted at 2025/07/21 07:28:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@シッシー★(麗) さん、こんにちは(^-^)/
「春眠不覚暁」って感じかな?
ドライバーさんの運転に安心できるからですよね(^^; おやすみなさいzzz」
何シテル?   03/21 15:52
はじめまして。vinodasです。北海道からです。 みんカラは、2010年1月 ホンダエアウェイブからスタートしました。現在は、ホンダN-ONEに乗ってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

K'spec SILK BLAZE シルクブレイズ(SilkBlaze) 【N-ONE】 クロームヘッドライトリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 22:03:13
ヘッドライト クロムリング取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 21:59:20
小さな菜園2025-8【8/19~8/31】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 14:20:27

愛車一覧

ホンダ N-ONE gray-one (ホンダ N-ONE)
人生2台目の軽自動車 再びN-ONE! 2019年(令和元年)12月15日♪納車。 ...
その他 自転車 富士雄くん (その他 自転車)
◼️メーカー:FUJI ◼️ブランド:フラッグシップMTB「Mt FUJI」 ◼️タイプ ...
ホンダ N-ONE black-one (ホンダ N-ONE)
人生初の軽自動車 N-ONE! 2015年9月~2019年10月の4年ちょっとのお付き合 ...
ホンダ エアウェイブ 赤エア (ホンダ エアウェイブ)
赤エアです。Gスカイルーフ4WD 純正のナビ/リアカメラ/ETC/トノカバー/カーコ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation