• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレート タイヤマン☆の"Great1号" [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2010年7月14日

パワーシート移植②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
サルベージした結果、ここまでたどりつきました。
手で持っている1本はパワーシートの配線
もう一方はまだわかりません。

闇の中へ伸びている配線の先は、、、、ナゾですwww
これ以上あさると修正不可能となる可能性大なのでナゾのままで行きましょうw


んで、この結果からいくと~

手元の2本の配線のうち、もう1本(パワーシートからの配線じゃない方)がツインターボLのみの配線でなければ、ツインターボ(パワーシートなし)の方には配線が闇の中から2本来て、合流して1本になっているって事ですよね!?

ってことは、そこにパワーシートの配線を咬ませばOKじゃねぇ?!ww

興奮!興奮!ww
2
ってことで、ツインターボの配線をイジイジ・・・
見事予想的中!!
ツインターボ(パワーシートなし)は2本できて、1本になってました!

そして、分かれているもう1本を捜索・・・
配線を辿ると

足元のヒューズBOXの青いカプラーへ
3
この青のカプラーのピンの数が少ないほうを上にして配線がある場所を言うと、上から2番目、右から2番目の配線です。

色はもちろん
青に白ライン!!
4
このカプラーについている配線は後に、ドアの中へと消えていくようです。。。

配線図にはドアコントロールリレーへ行ってるようです・・・正しいかどうかは、不明ですがwwww
5
あとは、カプラー等を元に繋いで座席固定してしまえば出来上がりです!(解説下手ですみません・・・)
年式などによりカプラーや配線の色が違う可能性があるので、そのときは連絡ください!

まぁこんな作業する人はいないでしょうけどwwww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シャークフィン顛末

難易度:

予備車検 合格!  車検について

難易度:

オイルクーラーコア交換

難易度:

リアブレーキディスクローター交換

難易度:

フロントアーム交換

難易度:

40ソアラ 車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月2日 19:35
はじめまして!いきなりコメント失礼いたします(>_<)
本日私もパワーシート移植にナメてかかったら青白線に悩まされるハメになりました(笑)
そこでこちらの記事にブチ当り、なんなく問題解決。
本当感謝いたします!ありがとうございました!

プロフィール

「ワイトレで純正ボルトカットか、ロングハブボルトに変更するか迷ってます…」
何シテル?   01/06 12:15
グレートタイヤマン☆です。 単車から車に乗り換えて、一発目のマイカーが20ソアラ 基本大したことのないくだらない話ですが~ 地味にやってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ソアラ Great1号 (トヨタ ソアラ)
初代スーパーメインカー! どこがスーパーなのかって? 特に理由はないのさ┐(´∀` ...
トヨタ ソアラ ジェニファー (トヨタ ソアラ)
またまたソアラが家に流れてきました。 次こそは綺麗にしてあげたいと思います!! とり ...
トヨタ ソアラ カトリーナ (トヨタ ソアラ)
格安で手に入れたATソアラ 部品取りになるか、原寸大プラモ仕様になるか…
その他 その他 その他 その他
3代目の単車 スーパーフォアVer.S 親戚からタダで頂きました 現在制作中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation