• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぷ~太のブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

2023年の夏休み。

10月になり、涼しくなってきましたが、夏休みの思い出を書きます(^^)v



今年の夏は実家へ帰省することにしまして、7月26日の朝にJRで新千歳空港へ(^^)

空港ではラウンジで朝ごはんを食べて、飛行機に搭乗しました。
往路の飛行機は、JAL504(A350-900・JA06XJ)でした。
羽田への着陸時には、今回は行きませんが、舞浜エリアが見れました(^^)v

羽田空港に到着後は、トヨタレンタカーでヴィッツを借りて、お墓参りへ。

今年の夏はビックリするくらい暑くて、外にいるとすぐに汗が吹き出してきました。
なので、お墓参りが終わったら近くのショッピングセンターの中でアイス休憩をしました(^〜^)

そして、その後はレンタカーで関東某所にある某住宅メーカーの宿泊体験施設へ向かいました(^^)

ここでは一泊宿泊体験をさせていただいて、住宅の性能などを体験しました♪
キッチンで調理もOKとのことでしたので、スーパーで買い出しをして焼きそばなどを嫁さんが作りました。夕方時点で、屋外が30度を超えていたのですが、室内は湿度も低く抑えられていて快適でした。



翌日、7/27は宿泊体験施設をチェックアウトして、レンタカーのヴィッツで小田原へ行ってレンタカーを返却して、電車を乗り継いで実家へ(^^)

実家に到着後はのんびりして、夜には実家の庭で花火もやりました(^^)v
そして次の日には下田方面へ泊まりで出かける計画をしてくれていました。下田からの帰りには、豪華特急の「サフィール踊り子」も予約してくれていました♪



7/28は早朝に駅に行って、ホームで並んで伊豆急リゾート21の入線を待ちました。伊豆急リゾート21は全車自由席なので運転士さんの後ろの席を確保するには入線前から並ぼうと決めていました♪

この日の伊豆急リゾート21は、真っ赤な車体が特徴の「キンメ電車」でした(^^)
入線前から並んだおかげで、あっさりと特等席を確保できました笑
下の子は電車好きなので喜んでいました♪

伊東駅でJRの運転士さんから伊豆急行の運転士さんに交代して、伊豆急下田まで約1時間半の旅でした♪海も見えて、運転士さんの運転も見れて、本当に特等席でした(^^)v

伊豆急下田駅からはタクシーで宿泊先まで向かいました。
今回宿泊したのは下田東急ホテルです(^^)v

チェックインまでは時間があるので、更衣室で着替えて荷物をフロントに預けて、早速プールに向かいます(^^)

この日も暑かったので、プールが気持ちよかったです♪
そして、11時半過ぎにプールサイドの食堂がオープンしたのでお昼ご飯を食べました。

お昼の後はプールから階段を降りて、近くの鍋田浜海岸へ海水浴へ(^^)

ちょっと日差しが強かったですが、1時間半くらい海で遊び、またプールに戻って少し遊びました♪

そして15時半くらいにホテルに戻ってチェックイン手続きをしました。

庭には椰子の木があって海が一望できます(^^)

お部屋はこんな感じでバルコニーがあって素敵なお部屋でした(^^)v

夜ごはんの前に温泉にも入ってきました。露天風呂からもちょこっと海が見えました。

そして夜ごはんはホテルの中にある「マ・シェール・メール 番所」というレストランでコース料理をいただきました(^〜^)





子供たちはお子様コースにしました。
夜ごはんの後はイベントスペースで行われていた「紙のおもちゃ館」に行ってみました。上の子は風車を作っていました(^^)



翌日の7/29は、7:30に朝ごはんを「マ・シェール・メール 番所」に食べに行きました。
朝ごはんはビュッフェスタイルで、和洋と色々と選べたので、子供達もそれぞれ好きなものを食べていました(^^)
自分はパンを中心に洋食を食べましたが、金目鯛のお寿司があったのでお寿司だけは取ってきました笑



朝ごはんの後は着替えて午前中はプールでしっかり遊んで、部屋のシャワーで塩素を流して、チェックアウトしました。会員になると12時チェックアウトという特典があったので、午前中もプールで遊べました♪

そしてホテルのシャトルバスで伊豆急下田駅まで向かい、伊豆急下田駅にある下田漁港直送 さかなや道場 伊豆急下田店でお昼ごはんを食べました(^〜^)
海鮮丼、とっても美味しかったです♪

そしてそして、楽しみのうちの一つであった豪華特急の「サフィール踊り子」の入線を待っていたのですが、時間になっても来ませんでした(^^;)
駅の係員さんに聞いたら、この日は沿線火災が発生して車両基地(大宮??)から「サフィール踊り子」が出場できなくなってしまって全便運休となっているとのことで、今回は残念ながら乗れませんでした(>_<)
仕方がないので、最速で実家の最寄駅に着く電車に乗って帰ることにしました。

乗ったのは伊豆急行8000系電車でした。この8000系は、かつて東急東横線を走っていた電車で、当時横浜に住んでいた自分が中学高校に通う際に毎日のように乗っていた電車でした(^^)

カラーリングは変わっていますが、当時と同じモーター音でしたし、ボックスシートになっていたものの、内装も当時と変わらない感じで懐かしかったです♪
さらに伊豆高原駅では、先頭に3両を増結する作業を見学できました(^^)v

そんな感じでなんとか普通電車で実家まで戻ってきて、夜ごはんはイタリアンのお店に行きました♪



実家に帰るといつも連れて行ってもらっているイタリアンレストランですが、今回はコースにしました。最後のデザートのティラミスが濃厚でおいしかったです(^〜^)

上の子はこういったコース料理は初めてでしたが、ほとんどの料理を食べることができて、初めてのコースデビューになりました(^^)v

そして実家ではまたまた花火をして子供たちは楽しんでいました♪



そして、実家最終日の7/30は、午前中はのんびりして、お昼ごはん後に電車を乗り継いで羽田空港まで向かいました。新幹線はN700Sに初めて乗ることができました♪

羽田空港ではラウンジに行って出発までゆっくり過ごしました。ディズニーリゾート40周年記念塗装のJAL Colorful Dreams Expressがいました。一度乗ってみたいのですが、なかなか新千歳空港には来てくれません(^^;)

ラウンジではヒルバレーのグルメポップコーンがあったのでいただきました(^〜^)
とってもおいしかったです♪

復路の飛行機は、JAL525便(A350-900・JA15XJ)でした。ONE WORLD塗装のA350でした。

お土産はこんな感じのものを買ってきました↓

くろむぎ饅頭がおいしかったのと、初めて黒蜜ゼリーを買ってみました(^^)v



そしてそして、月が変わった8/19には嫁さんの実家の北見市にも行きました。
自分は仕事の休みが取れなかったので、嫁さんと子供達と猫のリュウちゃんが8/17に先行してフリードで北見へ行っていました。

自分は2日遅れで新千歳空港からの朝一の便で女満別空港へ向かいました(^^)
朝からラウンジでビールを飲みましたが、朝からのお酒はマジで効きました笑

そしてJAL2713便(エンブラエルE170・JA215J)に搭乗して女満別空港へ。久しぶりのエンブラエルでした。

そしてあっという間に女満別空港に着陸し、空港からはバスで北見市内へ。10時前には嫁さんの実家へ到着しました♪リュウちゃんもまったりしていました。

到着してからは、実家の片付けやゴミ捨てやリサイクルショップへの不用品の売却などを手伝いました。

そして買い物をして、夕方からはお外で焼肉をしました。北海道では夏の休日などはあちこちで焼肉をしています。
久しぶりのお外焼肉は楽しくておいしかったです(^〜^)v
夜はジジが買ってくれた花火を子供達は楽しんでいました(^^)v



翌8/20は昼過ぎに嫁さんの実家をフリードで出発して、途中の道の駅遠軽 森のオホーツクで嫁さんと上の子がジップラインをやりました。

コースも長く結構速いようでしたが、かなり楽しかったようです。自分は下の子と留守番していましたが、機会があったらやってみたいと思いました(^^)

その後は紋別道と道央道を経由して、途中の砂川のハイウェイオアシスでは北菓楼のソフトクリームを食べて休憩しました(^^)

そして、無事に帰ってきました。320kmほどを走りまして、燃費は13.8km/Lでした。
荷物を下ろした後は、自分は頑張って走ってくれたフリードくんを洗車しに行きました。フロント周りがかなりの虫が付いていたのでその日のうちに綺麗にしておきました♪



…といった夏休みの思い出でした(^^)v
おしまい(^-^)/~~

Posted at 2023/10/14 00:53:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2022年02月13日 イイね!

昨年末の実家への帰省と1月のできごと。

2月も中旬になりましたが、今年初めてのブログを書いてみます(^^)



(1)
昨年の12/24〜27まで実家に遊びに行っていました(^^)v
朝一の飛行機に乗るためにJRで新千歳空港まで行きました。
空港ではラウンジで朝ごはんを食べました(^〜^)

行きの飛行機はJAL500便(B777-200ER・JA710J)でした(^^)
JALさんの国内線用のB777-200は、ユナイテッド航空のエンジン故障事故に伴うPWエンジン搭載機の飛行禁止が続いているため全機退役してしまいましたが、GEエンジンを搭載し国際線用機材として導入されたB777-200ERは飛行禁止になっていないので、現在は国内線機材に転用されて引き続き運用しています。今回はその5機のうちの1機に乗れました♪

機内は元国際線機材なので普通席にもTVが付いています。
また、国内線用B777-200の普通席は横に3席-4席-3席であったところ、国際線機材は3席-4席-2席となって横幅に若干余裕があります(^^)v

機内ではWi-Fiもちゃんと使えますし快適でした。子供たちはA359の方がTVプログラムなどが良かったみたいですけど…(^^;)
あと、なかなか席が予約できませんけど、このB777-200ERのクラスJは元々ビジネスクラスのシートをそのまま使用しているので、フルフラットのベッドにもなるそうです。今度機会があれば乗ってみたいです♪
そして、無事に羽田空港に着陸しました(^^)

羽田到着後は、予約していたトヨタレンタカーで旧型のアクアを借りて、首都高経由でお墓参りに行きました(^^)

この日はクリスマスイブということもあって、どこもかしこも渋滞ばかりでした(+_+;)
でも、首都高6号線では渋滞していたので、アサヒビール本社の側を低速で通過して、金のウ○コをじっくり観察することができました笑
そして、アサヒビール本社ビルに反射するスカイツリーも写真に撮れました(^^)v

そして、いつもならお墓から小田原駅まで1時間半くらいで到着するところを、2倍の3時間以上かかって小田原に到着しました(^^;)
渋滞ばかりで電気で走る時間が多かったせいなのか、メーター内のガソリン表示が全然減らないなぁ〜って言っていたところ、レンタカー返却前にガソリンスタンドで給油したら、脅威の0.66Lしか入りませんでした∑(゚Д゚)
羽田空港→お墓→小田原駅と、およそ140kmくらいは走行していたかと思いますが、どういったカラクリなんでしょうか(?_?)

そして、小田原からは電車を乗り継いで実家まで行きました。東海道線の運転士さんに発車するときに手を振ったら、警笛を鳴らして手を振ってくださいました(^^)v

実家では、クリスマスケーキを食べました(^〜^)
そして翌日は、パソコンの調子が悪いから買い替えて欲しいと言われ、電気屋さんで新しいパソコンを買いました。Windows11が入っているNECのLAVIEにしました。店員さんに最後は6000円くらい割引してもらえました(^^)v
持ち帰って、筆ぐるめのインストールとその他データ移行をやって、すぐに使えるようにしておきました♪

そして夜は花火大会もあって、きれいな花火も見ることができました(^o^)

その翌日は、お土産を買いに行きました(^^)v

北海道に持ち帰るのには賞味期限が短かったので、実家で全部食べちゃいましたけど、いいらまんじゅうを買って食べました♪
ここの饅頭はおいしくておすすめです(^_-)

その日の夜はイタリアンを食べに行きました(^〜^)

ここは以前も行ったことがありますが、お料理もワインもとってもおいしいお店です(^^)v
デザートはティラミスを食べました♪

そして、12/27には帰ってきましたが、この日は冬型が強くなって米原〜豊橋まで雪のために新幹線が遅れていて、数回予約変更をしてなんとか羽田空港まで辿り着きました。
昼くらいの段階でどの新幹線も1時間20分くらい遅れが出ていました(^^;)

当初の予定より早く空港に着いてしまいましたが、ラウンジで少しのんびりしました(^〜^)

帰りの飛行機は、JAL523便(B777-200ER・JA701J)でした(^^)

帰りも元国際線機材のB777-200ERでした♪

今回買ってきたお土産は…

・羽田空港で売っていた唐芋レアケーキ
黒麦まんじゅう
・岸浅次郎商店のクリームチーズのみそ漬
…でした(^-^)/



(2)
年が変わって、今年の1月初めの福袋は、こんな感じで購入しました↓

左上から、ビアードパパ・石屋製菓・ユーハイム・メリーチョコレート


左上から、池田食品・カフェコムサ・銀だこ・コメダ珈琲店
↑という感じで、買ってみました♪



(3)
1/12には、福袋のチケットを使いにコメダ珈琲店へ行ってきました(^^)v

自分は、嫁さんが名古屋勤務をしていた頃に行ったのが最後なので、かれこれ15年ぶりくらいにコメダへ行きました笑
小倉トーストにコーヒーと、みんなでミニシロノワールを分けて食べました(^〜^)v
また行きたいです♪



(4)
1/7には魚べいに、1/25にはいつもの焼肉屋さんに行ってきました♪

焼肉屋さんは久しぶりに行けました(^^)v



(5)
1/31にはフリードくんの点検で、ホンダのディーラーさんに行ってきました(^-^)v

点検結果は、問題無しでした。リアワイパーのゴムだけ交換してもらいました。
雪が結構降っていて、せっかく洗車してもらいましたが、すぐに雪だらけになりました(^^;)



(6)
1月のデザート(^^)

ふるさと納税で届いたイチゴと桔梗信玄餅のアイスとロールケーキがとってもおいしかったです♪



ということで、今年最初のブログでした。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

おしまい(^-^)/~~

Posted at 2022/02/13 23:03:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2021年11月28日 イイね!

2021.07 夏休みの実家への帰省。

こんにちは(^^)♪
こちらは寒くなってきましたが、7月の夏休みの時のブログを書いてみます♪
7月は法事があり、法事に参加した後に実家へ行きました。



<旅行1日目>
いつものように朝に空港に向かい、ラウンジで少しゆっくりして飛行機に搭乗です♪

行きの飛行機は、JAL5○○便(ボーイングB767-300ER・JA614J)でした(^^)
元国際線機材のB767-300ERです♪ディズニーファンタジアの塗装のB767にはなかなか乗れません…(^^;)

羽田空港には定刻より少し早く到着できました(^^)v

遠くにはスカイマークさんのピカチュウジェットBCが滑走路に入るところを見られました♪

羽田空港に着いてからは、トヨタレンタカーでヴィッツを借りて、お昼ご飯を食べて、お寺に行って法事に参加しました(-人-)

法事の後は、首都高→東名高速→小田原厚木道路で小田原でレンタカーを返却しました。

そして小田原からは電車を乗り継いで、実家へ行きました(^^)

東海道線では、下の子のリクエストで一番前の車両で運転席を見ていましたが、訓練生の運転士さんが実地訓練をされていました。
その後、駅で降りたときに指導運転士さんが、下の子と上の子にE233系と185系のシールをくださいました(^^)v
電車好きの子供たちに優しくしてくださいまして、ありがとうございました♪



<旅行2日目>
翌日からは、トヨタのNOAHのレンタカーを借りて西伊豆方面へ行きました(^^)

まずは土肥金山に寄ってお昼ごはんにしました(^〜^)

お食事処で大人は太刀魚天丼にして、子供たちはカレーにしました(^〜^)

カレーは富士山カレーという名前で富士山ぽい!??感じでした笑

お昼ごはんの後は、本日の宿泊先の碧き凪ぎの宿 明治館へ向かいました♪

↑こんな感じの旅館です(^^)

この後は、水着に着替えて、旅館の裏から出てすぐの海岸へ海水浴をしに行きます(^^)v

宿を出てすぐのところに海岸があるのはとっても近くて便利でした♪
子供用のおもちゃも貸し出しがあって良かったです(^^)

この後、チェックインの15時過ぎまでしっかり遊んで、その後は温泉へ(^o^)

人が誰もいなかったので写真を撮りましたが、眺めも良くてついつい長風呂しました(^^;)

部屋はこんな感じのお部屋で、広くて海が一望できる素敵なお部屋でした♪

Yogiboのクッションがあって、子供たちはずっとこれに座っていました笑

夜ごはんはレストランで(^〜^)

鮑や刺身やお肉があって、とてもたくさんでおいしかったです♪

デザートは食べ放題だったので、白玉ぜんざいにソフトクリームを入れて和風にして
みました!!これがとてもおいしかったので、3杯食べました笑

夜はサービスで子供用に花火をもらい、旅館の裏で花火で遊ぶことができました(^^)v

こちらでは花火をする機会がないので、素敵なサービスでした♪



<旅行3日目>
翌朝、お部屋からの眺めはこんな感じでした(^^)

朝ごはんもおいしいものばかりで、お米はおかわりしました(^〜^)v
この後、実家では用事があったので、朝食後はすぐに実家に帰りました。

実家に到着後は、自分たちはNOAHを返却して、電車を乗り継いで小田原まで(^-^)/

小田原からは、再びトヨタレンタカーでヴィッツを借りて東名高速で東京方面へ(^^)
途中で、海老名SAIDEBOK(イデボク)でアイス休憩をしました(^〜^)



…つづく(^-^)/~~
Posted at 2021/11/28 22:55:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年01月10日 イイね!

2017年 初おでかけ。

2017年 初おでかけ。遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございますm(_ _)m


さて、本日からお休みをいただき、今年初のおでかけへ行ってきます(^o^)/
千葉県の夢の国です(笑)


ということで、本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2017/01/10 13:58:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年08月14日 イイね!

2016.5~8月のできごと。

前回ブログから3ヵ月経ちました。
またまた3ヵ月の出来事を書いてみます(^^)


<5月>
①5/14から1泊2日で、法事で東京へ行ってきました。

行きはJAL500のB777-200(JA007D)で、帰りはJAL521のB777-200(JA009D)でした(^^)
法事以外は特にどこも行かない予定でしたので、宿泊は羽田空港国際線ターミナル内の『ロイヤルパークホテル」にしました。飛行機が客室から見れて良かったです(笑)



<6月>
②6/30~7/3まで、ディズニーリゾートへ行ってきました(^^)v

新千歳空港のラウンジがリニューアルオープンしていました。
行きはJAL518のB777-200(JA8985)でした(^^)


到着が遅いので初日はパークへは行かずでした。
今回は1泊だけ久しぶりにディズニーランドホテルに泊まりました(^^)
おかげで、ディズニーランドの花火が部屋から見れるというラッキーな出来事もありました(笑)


翌日は、早朝からディズニーランドへ(^^)
ランドホテルだと、やっぱり目の前なのでとっても移動がラクでした♪
パーク内は七夕イベントが真っ盛りと言う感じで、七夕パレードも見れました(^^)v
上の娘は、お願い事を短冊に書いて、飾りつけもしました。


その他は、いつも通りな感じでパークを楽しみました(^^)


来年には、パークの拡張とリニューアルのためにクローズしてしまう、「スタージェット」と「グランドサーキット・レースウェイ」には何度か乗りました。
この2つは、ランドオープン時からあるアトラクションで、自分も子供の頃に何度も乗った思い出のあるアトラクションです。なので、クローズしてしまうのはとても残念です(;_;)


さて、初日はディズニーランドホテルへ宿泊でしたが、2日目以降は、いつもの通りアンバサダーホテルに宿泊でした(^^)
こちらはモノレールが間近に見られる部屋でしたので、下の子が喜んでおりました(笑)


2日目はディズニーシーへ(^^)
この時期は、イースターと夏祭りのイベントの間で夏休み前ということもあり、思ったほどパークは混み合っていない印象でした。なので、トイストーリーマニアも、15分前入場をしたものの、ファストパスはすんなりゲットでき、朝一はスタンバイでも乗れました(^^)
また、ディズニーシーは15周年のお祝い一色な感じでした。
実は、嫁さんとの結婚式&披露宴をホテルミラコスタでやったのですが、その時がディズニーシー5周年でした。
ということは、今年で結婚10周年なんだと気づきました。(←早めに気づいて良かったです(笑))


そして、今回もホライズンベイレストランのキャラクターダイニングへ行きました(^^)
プライオリティー・シーティングの方法が変わり完全予約制に変わってしまったので、行けるかどうか分からなかったのですが、何とか予約が取れて良かったです(^^)

そしてそして、今回のディズニーへ行った最大の目的は、パークでしか買えないランドセルを買うためでした(^^;)
パークでしか買えないランドセルがあるのは前から知っていたのですが、娘に欲しいかどうか聞いたところ、欲しいと言ったので、今回のディズニー旅行となりました。そんな娘は来年小学校に上がります。月日の経つのは本当に早いなと感じました(^^;)

そんなわけで、ピンク色と水色と、3日間悩んだ末、ピンク色を無事に購入しました(^^)
お届けは来年とのことで、娘はとても楽しみにしております(笑)


最終日は、ランドとシーの両パークで楽しみ、JAL529のB777-200(JA8984)で帰宅しました。
子供たちは二人とも疲れて、飛行機の中は爆睡でした(^^;)
3日間楽しめたので、良かったです。でも次回はもう少し涼しい時期に行きたいです(笑)



<7月>
③7/21~25まで、夏休みが取れたので、実家へ遊びに行ってきました(^^)

行きはJAL506のB777-200(JA009D)でした(^^)
東京はあいにくの雨でしたが、新幹線で実家へ移動したら雨は降っていなくて良かったです(^^)

しかし翌日は雨降りでした(^^;)

海水浴を楽しみに行ったのですが雨では行けないので、伊豆シャボテン公園へ行きました(^^)
結構な雨降りでしたが、カピパラさんにエサをあげたり、ペリカンを見たり、珍しいサボテンを見たり、子供たちは喜んでいたようで、良かったです(^^)

そして、3日目と4日目は曇がちでしたが、海へ遊びに行くことができました(^^)v

ちょっと水は冷たかったですが、海水浴できて良かったです♪
下の子は去年は熱出して海に行けなかったので、今年が海水浴デビューになりました(^_-)☆


夜はバルコニーでバーベキューをしてもらったり、花火をしたり、花火大会を見たりと、とっても充実した5日間を過ごしました(*^_^*)


帰りは伊豆シャボテン公園で買ってもらったカピパラさんとアルパカさんのバックを背負って新幹線→飛行機で帰りました。帰りはJAL519のB777-200(JA8978)でした(^^)



<8月>
④8/7は、エボの夏タイヤを交換するため、タイヤ館へ行ってきました。

交換したのは、POTENZA S001です。
静寂性や乗り心地はそれほど評価が高くない!??ようですが、スリップサインが出た純正のADVANから履き替えたら、めちゃくちゃ静かになり乗り心地は結構良くなったので、良しとします(笑)



⑤8/11に嫁さん専用車のフリード君が納車されました(^^)v

…嫁専用車ということもあり、HONDAディーラーで見たのみ。
まだ運転していないし、クルマに乗ってもいないので、詳しくはまた後日に書きたいと思います(^^;)
シルバーはなかなか良い色でした(^^)v




おしまい(^-^)/~~
Posted at 2016/08/15 02:07:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「@gogonobu1 さん、私はちょうど夏休みを取って海に行こうかと思っていたんですが…😅
どっか行くか早く消えて欲しいです😮‍💨」
何シテル?   07/30 14:18
ご訪問いただき、ありがとうございます(*^_^*) 就職してから、東京→北海道帯広市→沖縄県那覇市→北海道札幌市→埼玉県 …と、転勤しています。 20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC GPSレシーバーZERO109C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 11:42:53
[ホンダ シビックタイプR]BLUESEATEC T16 LED バックランプ 爆光 4000LM 6500K キャンセラー内蔵 無極性   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 15:54:20
[ホンダ シビックタイプR]fcl. ウィンカ― バルブ led t20 ハイルーメン ハイフラ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 15:54:12

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2009.09.23納車です。 2009年モデルです。   スタイリッシュエクステリ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フルモデルチェンジ直前でしたが、妻のメイン使用車として導入です(^。^) デザインもカ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2024.12下旬   Dラーさんと契約。 2025.2下旬   メーカーさんへ発注完了 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation