• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太陽好きの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2019年5月3日

バンパービス穴用 補強プレート

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
車体が歪み、前期や後期がごちゃ混ぜになっているので

段差で衝撃が蓄積されるとビスからフロントバンパーが抜けてしまいます。


それを補強するプレートを作りました。
2
アルミ板を万力で挟み、ハンマーで叩き直角に曲げました。
本当は75°位が良さそうでしたが(笑)

バンパーと穴の距離を計り、そこに5mmの穴を開けます。
3
バンパーと同じ色に塗ります。

今回もテキトーに缶スプレーを吹いておしまい。
ダメだったら、カッティングシートにします。
4
フロントバンパーのビスの間にプレートを取り付けます。
バンパーと擦れる部分はゴムでも貼っておけば良いでしょう🎵
(塗装前の仮付け写真です。)
5
位置はこんな感じです。
バンパーと同色に塗ってしまえば、全く目立ちません。

これでバンパーが外れるのなら、中のバンパーサポートが破壊されますね(笑)
6
これ、商品にしたら売れるんじゃないか?と思ったのですが、車種によってバンパーから穴までの距離が違いそうですし、
バンパーと同色を作るのも苦労しますよね。

リアバンパーにあてがってみたら、全然穴の距離が違いました!!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マッドガードとアーチフィン取り付け フロント編

難易度: ★★

電装系リフレッシュ⑧  バッエリーコンデンサー 交換

難易度:

ビューティフルカーズ製(側だけ)、純水器内のイオン交換樹脂の交換。3回目

難易度:

20ブレース流用

難易度:

2眼点滅からシーケンシャル変更

難易度: ★★

サスペンションブレース取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「これは昨日。めっちゃ存在してる!」
何シテル?   12/07 19:01
みなさん、こんにちわ!! 東京の田舎町で20系アルファードに乗ってます。 オフ会はプチでもビッグオフ会でも、お誘い下さい♪ あ、ナイトオフが良いで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

20アルファード 前期⇒後期フェイス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 13:49:24
【クイズ】消費電力と抵抗値を求めなさい!ハイフラ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 12:11:44
ルーメン、ルクス、カンデラ、ワットの違いを説明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 12:19:20

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
基本は純正品加工。しかも異端。 イルミネーションでこんなの見たこと無いを突っ走ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation