• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月15日

11・14アヒル♪

11・14アヒル♪


麒麟号がアヒル号になってしもた!




昨日はFに行く予定やったんで

夜明けから切って
付けてしたのに・・・





でも、ここで落ち込まないのが麒麟サン!!





せっかくのファニーフェイスをみんなに見てもらう為に
あえてこのままの状態でみんなの待ってるFへ(^^)





でっ、みんなに見せると予想通りの半笑い状態♪





黄色に塗れだの、ボンネットに目を入れろだのと
助言を頂きありがとうございました(^^;





これだけ皆さんに弄って頂けるんなら
このままでも良かったんやけど・・・





実際走ってみたらメッチャ邪魔





なわけで帰りにPに寄って23バンパーを入手しましたっ♪
(来週のS4カップまでには交換せんとイカンからね~)
ブログ一覧 | 練習 | 日記
Posted at 2010/11/15 10:16:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

赤福
avot-kunさん

初 健診に行ってきました☺️
mimori431さん

ヒヨコちゃん🐣いたよ❗️😆
伯父貴さん

ディーラーでブレーキパッド交換
kurajiさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

この記事へのコメント

2010年11月15日 10:23
黄色&目玉に一票!
あと、黄色の羽根付けたら完璧♪
コメントへの返答
2010年11月15日 11:18
そこまでやってしもたら
幼稚園の送迎バスになってまいますやん(^^;
2010年11月15日 10:28
今年はアヒル口が流行ってるねんで
可愛いし流行の先端ちゅう事で
このままでえええやん
・・・・(byすーぱー無責任)
コメントへの返答
2010年11月15日 11:21
それって女子の話やん!
(AKBの何とかって子とか)
外して置いとくから
び~さんのに付けてみる?
2010年11月15日 10:28
アフラック(^o^)/
コメントへの返答
2010年11月15日 11:25
♪まねきネコダック~♪(^^)b
2010年11月15日 10:43
グヮァ!グヮァ!!
コメントへの返答
2010年11月15日 11:27
ピヨ♪ピヨ~♪
2010年11月15日 10:51
それ
ぶつけて
潰したん?

空気抵抗は少なそう(笑)
コメントへの返答
2010年11月15日 11:30
前付けてたFRPのがボロボロやったんで
交換したんですけど・・・

空気抵抗がかかると上に捲れ上がりそうです(^^;
2010年11月15日 11:05
『緑の麒麟』改め、『緑のアヒル』でどないですか?指でOK
または、今のままで『緑のガチョウ』…ふらふら
コメントへの返答
2010年11月15日 11:34
緑のカルガモってのもエエかも!

同じ仕様にしてカルガモ親子の行進しましょか(^^)
2010年11月15日 11:20
なんか、カッコよいんじゃない!

パッと見そう思いました。

新スタイル♪
究極の薄バンパー!?
コメントへの返答
2010年11月15日 11:45
でしょ!

見る角度によってイケてるように見えるんですよ♪

でも正面からみると、くちばしにしか見えないんですよ(^^;

2010年11月15日 11:26
白く塗り変えて

「白鳥」

と言い切るってどうですか?


ウルトラ無責任 笑
コメントへの返答
2010年11月15日 12:37
白鳥になってクリーンなイメージにしましょか!

トライアルでも採点が甘くなって上位に食い込めるかもですね♪
2010年11月15日 11:47
フォグランプがちょうど鼻の穴???
バンパーだけ黄色だとみにくいあひるの子ですねぇ
コメントへの返答
2010年11月15日 12:38
そんな感じです!
みにくいあひるの子はいずれ白鳥になって大空へ(^^)
2010年11月15日 12:10
むかしなつかしチンスポみたい。
オバフェンにおうてるんちゃうの?

正面見てないけど・・・
コメントへの返答
2010年11月15日 12:40
逆チンスポです!

オバフェンのことはピッタリなんですけど
正面の出っぱりが・・・

2010年11月15日 12:21
可愛いのにw
コメントへの返答
2010年11月15日 12:41
カワイイかどうかと言えばカワイイと思うww
2010年11月15日 13:38
ワタシはこういうの好きですが(笑

捲くれなければ、このままでいて欲しいなァ(^ω^*)
コメントへの返答
2010年11月15日 14:13
僕もキライぢゃないんですけど♪

ただ、来週のトライアルで
テープタッチの危険性が増えるんで(^^ゞ
2010年11月15日 13:48
メチャくちゃ癒し系ですけど(*^-')b
コメントへの返答
2010年11月15日 14:14
期間限定で癒されて下さい(^^)b
2010年11月15日 18:20
あえてそのままでお願いします!!!!

^アヒル^^(笑)

最高!!!!!グヮグヮ~~
コメントへの返答
2010年11月15日 18:34
トライアルが無かったら、当ててバラバラになるまで付けてるんやけど・・・

これがテープタッチしたら
あまりにも面白すぎるやん(^^;
2010年11月15日 18:47
SSで、ダウンフォース稼げそうやん(笑
コメントへの返答
2010年11月15日 19:45
SSの時だけ付けてコースインしよかな(^^)
2010年11月15日 19:35
素敵なくちばしも気になりますが、、、。

ミラーがもっと気になります(爆)。
コメントへの返答
2010年11月15日 19:51
このミラー、ドアミラーでは見えんドア下からタイヤまで見えるようにしてますねん♪

ドア次車両の必需品です(^^ゞ
2010年11月15日 19:47
決行出っ張っているのですね^^

ミラーが漢らしいですU=^▽^)
コメントへの返答
2010年11月15日 20:03
切るまではそんなに気にならんかったんですけどね~(^^;

ここに来てミラーネタが復活するとはwww
2010年11月15日 20:05
あい~ん♪
コメントへの返答
2010年11月15日 20:15
ダッフンだ(^^)
2010年11月15日 20:53
昨日はお疲れ様です!!
僕はフェンダーのほうばかり見てたので!!そーいえばV字でバンパーが…とかいってましたよね!!よく見てたらよかったです♪次回もお願いします!!
コメントへの返答
2010年11月15日 21:22
お疲れさまでした!

あの会話の意味はそう言う事やったんです(^^;

昨日はゆっくりお話も出来ませんでしたけど、次回お会いした時にはヨロシクお願いします♪
2010年11月15日 21:27
240ZのGノーズみたいでカッコイイじゃ
ないですか(^^

ミラー、気になります♪
コメントへの返答
2010年11月15日 22:12
昨日もGノーズみたいやって言うてたんですよ♪

左側3連ミラーが気になりますか(^^)
一度使うとクセになりますよ!
2010年11月15日 22:06
お疲れ様でした~。

いろんな意味で いいね・・・でしたわ冷や汗

28日ぐらいに 本物を作りましょうかねウッシッシぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年11月15日 22:18
お疲れさんです♪

昨日もイロイロあって楽しかったね~!

28日予定空けときま~す(^^)/
2010年11月15日 22:54
出っ歯のイヤミみたいやね(笑

ドアは閉まるようになったんですか?
コメントへの返答
2010年11月15日 23:01
シェ~!
おフランスに行くざんす~♪
メッチャ古いやんwww

ドアは思いっきり閉めたら、一応は閉まるようになりました(^^;

プロフィール

「@ても君 幌車乗りのほとんどがおんなじ悩みを抱えてると思う(^^)」
何シテル?   07/13 12:37
中古車屋に乗って行っただけでネタになるようなJB43wから ごくごく普通のJB32wに乗り換えました(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

動画とか 
カテゴリ:麒麟号のあゆみ
2013/03/06 11:39:25
 
どうがどう・・・・ 
カテゴリ:ありがと~♪
2012/01/07 11:21:52
お待たせしました☆(動画あり) 
カテゴリ:ありがと~♪
2012/01/07 10:44:50

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 二代目 麒麟号 (スズキ ジムニーシエラ)
この車にはいかなる試練が待ち受けているのでしょうか(^^;
スズキ ワゴンR 麒麟嫁号Ⅱ (スズキ ワゴンR)
ほぼ色が変わっただけやけど(^^ゞ
スズキ ワゴンR 麒麟嫁号 (スズキ ワゴンR)
今は千葉のジムニーショップでデモカーをしているらしい・・・(^^;
トヨタ クラウンマジェスタ まじぇ (トヨタ クラウンマジェスタ)
今まで色んな思い出をありがとう♪ もうちょっと頑張って走ったってな(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation