• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにょん人のブログ一覧

2021年06月08日 イイね!

一般公開間近

一般公開間近ついにはまZOOの仔トラの一般公開日が発表されましたね。
今週からさらに人だかりが凄そうです。

先週土曜日は一般公開でないのに仔トラが広場になれる練習をしていたので
いつも以上の人がいました。
特にガチ勢が多く、サンニッパ、ゴーヨン、ロクヨン等々、ヤバイレンズが立ち並んでいました(笑)

2週間ぶりに仔トラを見ましたが一回り大きくなっていました。
alt

相変わらずお母さんにちょっかいをかけています。
alt


陰に隠れるのがお好き。
alt


じゃれ合うスピードが先々週よりも早くなってる。
alt



日曜日も行きましたがこの日は仔トラは現れず。
ヒグマさんはきもちよく寝ています。
alt


仔トラブームに隠れて生まれていたニホンザルの赤ちゃん。
この子も可愛いぞ!!
alt






Posted at 2021/06/08 23:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年06月01日 イイね!

ブルーボネットリベンジ

ブルーボネットリベンジ日曜日は、マスターさんに誘われ、嫁様とブルーボネットへ行ってきました。

ブルーボネットは2回目。前回は11月に行ったので半年ぶりです。
11月とは咲いている花が異なるので、イメージも全く違います。
前回は花をどうやって撮るかあまり考えず、撮っていたので、いまいちな写真ばかりでした。
今回は切り取りメインで考えていたので、レンズはサンヨンメインで撮っています。
(表題のブルーボネットは60mmマクロで撮っていますが(^^;))

ワイルドフラワーの里に咲くヒナゲシ。
圧縮効果で白い建物を引き寄せられていい感じです。
alt

ヒナゲシをマクロっぽく撮ってみます。
alt


鉢に植えられている花を前ボケ入れて撮りました。
alt


スモークツリー。ピンク色が素敵。結構好きです。
alt


ツキミソウも縦構図で撮ってみます。
alt


青い花びらに囲まれたエリゲロン。日の丸構図でも周りの構図によってはアリですね。
alt


アジサイもすでにいい感じに咲いていました。
alt


オルレアも背景を紫の花をぼかして引き立たせてみます。
alt


alt



alt


水をあげた直後のルドベキア。花びらが光っていてとてもきれいでした。
alt


フラワーガーデンの名前にもなっているブルーボネット。
ずっとムスカリだと思っていました(^^;)
alt


9時半から撮り始め、気が付くとあっという間にお昼過ぎでした。

撮影MTG、あっという間に時間が過ぎていきますね。
花撮りも、自分の中でテーマを決めて撮ると、とても面白いことがわかりました。
望遠レンズで花撮りは楽しいですね。
後、サンヨン、やっぱりいいレンズだなぁ。写りも良いし、なにより機動性が良い!!(笑)



マスターさん、お誘いいただきありがとうございました。
また行きましょう!!

Posted at 2021/06/01 23:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年06月01日 イイね!

7年ぶりの陸送

7年ぶりの陸送
先週、陸送を見に行きました。
前回見に行ったのがなんと7年前でした(驚)
この間に使用しているカメラ&レンズもだいぶ変わったので、どんな感じで撮れるか
試しに行きました。

この日は有休をとって見に行っています。
平日なのに子供連れが・・・・相変わらずの人気です。
ちょっと露出がアンダーだったので、編集ソフトで露出をプラス目に。
やっぱりノイズが出てきます。
alt

横断歩道を横切る新幹線。
alt


改めて思ったのが、昔よりも手際が良い?
正門からの出発から交差点の左折までを追っかけた時に、以前は交差点に到着してからトラックが車で少し待ち時間があったのにこの日は自分が付いたと同時に左折していました・・・・

そのため、場所を考える間もなく急いで撮影・・・・
alt


嗚呼、トラック&新幹線が曲がる全体を撮っても良かったなぁ・・・・
alt


曲がった直後のトラック&新幹線。
alt


建物&人と比較すると大きさがわかります。
alt


最後に道の駅から国道を走る新幹線を撮って終了。
alt


7年前はD600、今回はD850+28mmで撮りましたが、高感度耐性が昔と比べて格段に
良いですね。一脚も持って行ったのでそれほど苦労なく撮れました。

でも撮り鉄さんのヤジなどが飛び交っていて、気分の良いものではなかったので陸送はもう行かないかな・・・・・
Posted at 2021/06/01 22:26:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月16日 イイね!

週末ははまZOO

週末ははまZOO今週のお休みも、土曜日&日曜日、2日連続ではまZOOへ行ってきました。
既に5月は4回目の訪問です。

土曜日は、デミオの点検後、お昼から行ったのですが、なんと、仔トラが運動場で放飼訓練をしていました!!
まだ一般公開はしていないので、本当にラッキーでした。

(本当は開園前に練習をしていて、開園後中に入れる予定だったのが、帰らず、結局2時過ぎまで出ていたそうです。)

この日は仔トラ目的でのガチな人たちがたくさんいました(^^;)
皆さんこの日を待っていたのですね。

仔トラのじゃれ合い
alt


木の枝に興味津々
alt


コンニチワ!!
alt


お母さん、見守り中。
alt


夢中で撮っていたので、あまり良い写真はありませんでしたが、それでも仔トラを写真に収められただけで満足です。
嗚呼、癒されるぅ~。


そして今日。
朝はほとんど雨が降っていなかったので、また仔トラが出てないかなぁと思い、はまZOOへ。
今日はD500+サンヨンで撮影です。
このくらいの重さが使いやすいです。
歩いただけで重さで疲れるヨンニッパとは全然違います。

ヒツジのコハルさん。毛が刈られていました(*_*)
alt


モップさんも♪
涼しげ~。
alt



今日は残念ながら仔トラはいませんでした。
でもソーン君も格好いい!!
alt

たまにこんな表情も♪
alt


推しのトムサナはいつもの格好でzzzz。

alt


今日はユキヒョウのリーベさんの18歳のお祝いでした。
とても日本最高齢のユキヒョウには見えません。
それにしても、えさがリッチ!!
alt

f4解放で撮っても檻は残ってしまいますね。(^^;)


雨が降りそうだったので早々に帰路につきました。
帰り際に面白い寝方をしているカンガルーさんを発見。

alt


動物園、会社で疲れた心を癒してくれるので、本当に楽しいです。

また、仔トラが見たいなぁ・・・・・




Posted at 2021/05/16 22:56:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZOO | 日記
2021年05月12日 イイね!

親子で名鉄撮影(師匠同伴)

親子で名鉄撮影(師匠同伴)連休後半は、最近カメラを始めた息子と一緒に本宿で撮影をしてきました。
電車の撮影はあまり経験がないので、マスターさんにお付き合いしていただきました。

まずは本宿駅から歩いて、定番?の本宿カーブで待ちます。
alt

今回は400mmのみでの撮影です。
場所的に、もう少し広角気味のレンズのほうが良かったかもしれません。
alt


解放の被写界深度の浅さを活かして去っていく電車も撮ってみます。
alt




横構図で編成写真も。
編成数が少ないと圧縮効果で逆に迫力に欠ける気がします。
200㎜くらいの望遠が良いのかなぁ?
alt


編成写真を解放でも撮ってみました。
alt


こちらは少し絞ってます。
alt


フレームアウトでも撮影。車掌さんの後ろ姿が格好いい。
alt


約3時間、子供も夢中で撮っていました。
alt


初めて名鉄の沿線で撮影をしましたが、マスターさんのようにすぐに構図を決めて撮る余裕がなく、ありきたりな写真を連発しました・・・・
解放で撮ると被写界深度が浅く、なかなか思った場所にピントが合わせられません。
経験不足を実感しました。

マスターさん、お付き合いいただきありがとうございました。
また撮り鉄しましょう♪

Posted at 2021/05/12 23:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あのMTGはマジでヤバイ!
勢いでポチってしまった・・」
何シテル?   10/05 22:53
とにかく変な車が大好きです。(特に3輪♪) 念願の屋根無し、窓無し、バック無し車になりました。 2009年12月、念願のサソリを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【速報】実はホントに乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 13:34:31
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 12:32:37
弥八島緑地で撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 21:57:05

愛車一覧

その他 ペンタックス フィルムカメラ (その他 ペンタックス)
初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ...
マツダ MAZDA2 3号艇 (マツダ MAZDA2)
デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ...
その他 ペンタックス 2号艇 (その他 ペンタックス)
フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ...
イギリスその他 その他 6号艇 (イギリスその他 その他)
私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation