• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにょん人のブログ一覧

2014年06月13日 イイね!

ええい、南海の赤いラピートは化物か!

ええい、南海の赤いラピートは化物か!****注意****

今回のブログはマニアックネタが多いので興味のない方はスルーしてください。

先週の土日に大阪へ大学時代の悪友と出かけてきました。
今回の目的は2ヶ月限定で運行している、南海ラピートのネオ・ジオンバージョン。
ガンダムUCの最終巻発売とラピートの運行20周年を記念してのイベントです。
ガンダム世代の私にとってはこれは行くしかないでしょう!

新大阪駅で友人と合流し、難波へ11時過ぎに着ました。
しばらくするとやって来ました!! 赤いMS、じゃなかった電車が!

赤いラピート、ネオ・ジオン仕様!!
でも通常の3倍の速度では運行していません(笑)
通常は青ですが、赤い!!これは目立つ!



「見せてもらおうか、赤ラピートの外装とやらを!」
とは言っていませんが、
外装を見ると、デカールも徹底的にネオ・ジオン仕様~☆



これは完全におっさんホイホイで、とんでもない人だかりが・・・
青いグ○・・・・じゃなくラピートよりも3倍以上の人が!!
(写真は撮り忘れました・・・・近寄ってもまともに撮れないくらいの人が集まっていました。)

なんば駅からの赤ラピートの発車もしっかりと収めました。
運転士「赤ラピート、出るっ!!
って聞こえそうですね♪


ここまでラピートをネオ・ジオン仕様にしてくれたなら、運転士の制服もパイロットスーツやネオ・ジオンの制服にしてくれたらよかったのに・・・・
(そこまでは無理か・・・)
あと、赤いツノモノアイをつけたら完璧なんですが・・・・


赤いのばかり狙っていたため、青いのはほとんど撮影してなかった・・・・・
赤いのは通常の3倍の速度で走行すると思っていたため、(ただ失敗したくなかっただけだったりして)流し撮りは青いのだけチャレンジ・・・・

撮影した場所が悪かったと思いますが、意外と柱などが多くて流し撮りしにくかったです~。

青ラピート:「通勤型とは違うのだよ、通勤型とは!」

青いラピートも存在感抜群です!
とても20年前にデビューしたとは思えません。

撮影を堪能したあと、やはりここは赤ラピートに乗ってみたい!!
ということで関空まで赤ラピートで行きました。
流石にスーパーシートは満席で、レギュラーシートで行くことに。

窓からよく見ると元のラピートの青い塗装の上からラッピングシートで赤くしているのがわかりますね。
ここまで赤くするなら塗装の方が安く済みそうな感じがするんですが・・・・・



関空に到着しましたが、次の目的のため、またラピートでなんばまで戻ることに。

今度は青ラピートです。こちらも格好いい!!


そして念願のスーパーシートに!
このスーパーシート、今まで乗った電車のシートで1番乗り心地がよかったです。
シートは柔らかく、弾力があるのですが、一度座ると腰にフィットします。これは長時間乗っていても疲れないと思いました。
柔らかいシートはあまり良い印象がなかったのですが、その考えが見事に覆りました!


既に時刻は17時過ぎ、つぎは近鉄のしまかぜを撮るか、500系を撮るかの二択になりましたが、友人から、
せっかくだから、おれは500系を選ぶぜ!!
(この元ネタがわかる人は相当のクソゲー好きです。)
という意見がでて、急遽、姫路まで500系で行くことに。

いつみても500系は格好いいですね!
乗るのは初めてだったので非常に楽しみ~



車内はこだまになって増設された子供用運転席。
これは子供にとってはうれしいですね~。


乗った感じはやはり古さを感じますね~。
N700系よりも騒音が車内に入ってきますね~。振動も結構感じます。
でも電車に乗った感があるので楽しい☆

姫路に到着しましたが、時刻は既に20時に・・・・・・
姫路城にもよらず、そのまま大阪に戻ることに。
姫路の滞在時間、15分(爆)もったいない・・・・・





もちろんそのまま700系 OR N700に乗る訳もなく、

N700系さくら(九州新幹線)に乗って大阪に戻りました~
ひかりレールスターに乗りたかったですが、一応九州新幹線も乗っておこうと思いまして・・・・・(^_^;)
(写真は新大阪駅です)


土曜日は電車に乗りまくって終わりました。
次の日は名古屋でリニア鉄道館に行き、友人との鉄道の旅はあっという間に終わりました。

友人2人と今回の旅行へ行きましたが、そのうち1人は2日間で乗った新幹線が、
E2系→E7系→N700A(G編成)→500系→N700さくら→N700A(X編成)
とかなりの種類に乗れたそうです。
好きだね~。

久しぶりに鉄三昧の旅でしたが、次回は九州、水戸岡鋭治車両ツアーをやりたいですね~。







Posted at 2014/06/13 06:12:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年05月28日 イイね!

N700系G14編成陸送~

N700系G14編成陸送~今日は久しぶりの陸送だったので、夜勤を早く切り上げて行ってきました~☆
来週も鉄関係で遠征するのですが、その前の鉄分補給です(笑)

仕事をギリギリまでしていたので、着いた頃には人がいっぱい・・・・・
路駐しているクルマがいつもよりも多い・・・・・過去最高なんじゃない?と思うくらいでした。
平日なのに、みなさん好きですね~。
陸送の時には超高確率で遭遇する、みん友のえーいちさん&SU-GIさんともお会いしました(爆)

なんとか陸送時刻には間に合いました~。よかった~


道路を横断する新幹線。


もちろんいつもの交差点で。
今日はいつもと違う場所から撮影~。


左折~。


この後、いつもの山岡家でラーメンを食べ、会社に戻って残務処理~(泣)

さあ、来週は大阪で鉄三昧だ~。
Posted at 2014/05/28 16:01:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月24日 イイね!

富士&鉄撮影会~

富士&鉄撮影会~土曜日は大学時代の友人2人と富士へ行くことになっていました。
この日は天気にも恵まれ、快晴!!
富士山もバッチリ見えて絶好の撮影日より!

富士川SAで休憩時の富士山。あまりにも素晴らしかったのでしばらく撮影に夢中♪


そして友人は電車で富士川駅に到着~
いいなぁ~自分も電車がよかった(笑)
313系のバックに富士山!これはこれでイイ!


富士川駅で友人と合流して、目的地の富士川の河川敷へ歩いていきました。
私を入れて3人、今日の目的は新幹線&富士山を撮影するのも目的ですが、友人の1人をカメラ沼へ引きずり込むのも目的(爆)。
ちなみに私はnikon、もうひとりの友人はcanonにどっぷりです(汗)ここ数年でどれだけ使ったんだろうと振り返るとゾッとします((((;゚Д゚))))
昔の話やカメラの話、そのたいろんな事を話しながら河川敷まで散歩。それほど寒くなく、とても気持ちが良かった~。

そして本日の戦場に到着(爆)


富士川橋梁を走る新幹線と富士山を一緒に撮るのがずっとやりたくて、今回の撮影会を計画しました。
今思うと興奮しすぎて至近距離でしか撮っていない・・・・もっと引いてとっても良かったなぁ。それは次回のお楽しみにとっておきます。

現地では有名な場所らしく、私たち以外にも結構撮影している人が。
今回は現地にレンズを1本しか持って行かなかったので、焦点距離が合わず、満足いかない写真ばかり・・・・ちょっと消化不良で終わりました。

改めて思ったのが、新幹線を間近で見ると速いですねぇ。連射が追いつきません。
難しい・・・・でも楽しい♪
撮影していてX編成とG編成が結構増えたと感じました。Z編成が減ったなぁ・・・・



そんなこんなで河川敷で数時間楽しんで、後は富士川SAで遊びました。
夕日に照らされた富士山を写真に収め、撮影会は終了。


撮影目的の遠出も楽しいですねぇ。
次回はどこにしようかな?
Posted at 2014/03/24 10:29:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月30日 イイね!

年内最後の鉄分補給~

年内最後の鉄分補給~今日は鉄分補給をしてきました。
12月も終わりなので、そういえば、ゆりかもめが浜名湖佐久目駅に集まる季節だなぁと思い、えさやりの時間を狙って行ってきました。
ここ、ナニコレ珍百景でも紹介されていましたね。そのせいか、電車に乗る人よりも圧倒的にゆりかもめを見に来た人の方が多い!(っていうか、電車に乗った人はいませんでした・・・・)

電車の来る10分前、既にゆりかもめの大群が駅に居ました~。
それにしても、ほかの駅には全くいないのも面白いですね。ほかの駅にも1羽くらいいても良いのに。



電車が来る直前、ゆりかもめのえさやりが始まりました。
パンの耳にゆりかもめの大群が群がります!!
これはすごい!!


電車が来てもこのとおりです。
電車の屋根に停まって休むゆりかもめも・・・・・


今まででも何度か来たことがありますが、次期がずれていたので、ここまでたくさんのゆりかもめを見たのは初めてでした。
テレビで紹介されるのも納得・・・・・
今度は天浜線に乗ってどこかへ行こう♪
Posted at 2013/12/30 23:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年12月22日 イイね!

今年最後の鉄分補給が・・・・

今年最後の鉄分補給が・・・・先週のことですが、今年最後のN700Aの陸送を見てきました。
先週は本来昼勤でしたが、仕事が忙しすぎて、急遽夜勤にシフトしたため、なんとか見ることができました。
鉄人のSU-GIさんは既に現地でスタンバイしていたのでご一緒させていただきました。

本来なら陸送が見れて嬉しい~&ラッキー!!と思うところですが、今月に入って休みがほとんどなく、疲労はMAX・・・・・
今回はせっかく広角レンズで初陸送だったのに、思いつきでシャッターを押した写真連発・・・・・
絞りも絞ったと思ったのにじつは開放だった・・・・という写真も(泣)


おまけに今回の陸送の人たちの手際がものすごく良く、今までの陸送よりもはるかに停車している時間が短い!!
自分がどこで撮るか考える余裕もなく某交差点の左折が終わってしまいました。
子供の運動会の時も夜勤明けで散々な写真しか撮れなかったのを思い出しました。
疲れって写真にも出ますねぇ・・・・

ただ、相変わらず日○の運ぶ漢達は格好良かった☆ミ


遅くなりましたがSU-GIさん、お疲れ様でした。
次回こそはリベンジします。
Posted at 2013/12/22 22:57:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あのMTGはマジでヤバイ!
勢いでポチってしまった・・」
何シテル?   10/05 22:53
とにかく変な車が大好きです。(特に3輪♪) 念願の屋根無し、窓無し、バック無し車になりました。 2009年12月、念願のサソリを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【速報】実はホントに乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 13:34:31
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 12:32:37
弥八島緑地で撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 21:57:05

愛車一覧

その他 ペンタックス フィルムカメラ (その他 ペンタックス)
初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ...
マツダ MAZDA2 3号艇 (マツダ MAZDA2)
デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ...
その他 ペンタックス 2号艇 (その他 ペンタックス)
フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ...
イギリスその他 その他 6号艇 (イギリスその他 その他)
私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation