• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにょん人のブログ一覧

2017年06月20日 イイね!

いろいろ心に刺さります・・・

いろいろ心に刺さります・・・ここ最近、仕事が忙しくていつも遅くまで働いております。そこに追い打ちをかけるようにQC発表の資料作りが・・・・・(^_^;)
手伝ってくれる人もいますが、そうでもない人もいて・・・・・
おまけに地元のお祭り青年の会長になってしまい、総会やら、歌舞伎の打ち合わせやらで行きつく暇がありません・・・・・

そしていまだにスコーピオンの修理のめどが立ってない・・・・

こんな状態で日曜日のエンスーミーティングに行きました。
こういう時に限って、心に刺さるような車が来るんですねぇ・・・・(笑)

BAC MONO 
初めて実車を見ました。家一軒買える値段なので手が出ませんが、漢のシングルシーター!!



みん友さんのロケット。これも心にぐさりと刺さる!!
欲しい、欲しすぎる!!


同じくみん友さんのトライキング。
バックを手で押しているところを見ていて、激しく動揺!!(爆)


極めつけは某ショップの方からまだスコーピオンが売れてないからとのお話が。
ストレスMAX&サソリ不動状態にその話を聞いたら手を出したくなってしまう・・・

魅力的な車が心を揺さぶり、浮気心が出てしまったミーティングでした。

もちろんカメラ談議も・・・・
みん友さんのネッビアさんとお会いすると8割はカメラ談議(笑)
超望遠レンズまで所有されているので、次は単焦点の望遠なんてどうですか!?
(サンヨンで試し撮りしていただきました~。沼にはまりそうですか!?(笑))


家に帰り、嫁様と二人で動物園へ。
二人で出かけるのは久しぶりでした。
動物を見ていると癒されますね~。

もちろん撮影練習も忘れていません。今回はサンヨンで撮影です。

視線を感じます。


直立不動(笑)

 
どこ見てるの!?


ゴリラって、竹を食べるんですね・・・・


サンヨンだと檻を消しやすいです♪


前回撮れなかったオジロワシも撮れました。


サンヨンは手振れ補正が付いていないのでブレブレの写真連発でした(^_^;)
動物園にも一脚を持って行った方がよさそうですね。
開放だと意外と輪郭などがくっきりしていないことがわかりました。
200-500が解放からしっかり使えるのでそちらに慣れたらちょっと甘いかな?と感じるようになったのでしょうかね。
でも絞ると良い写真が撮れるので、もう一度サンヨンでリベンジです。

家に帰ると何やら手紙が置いてありました。

6月18日は父の日でした。すっかり忘れてた・・・・(^_^;)
長男からのプレゼントでした。


アルファベットのDの中に緑色の何かが描かれています(驚)

裏面には感謝の言葉とスコーピオンのイラストが・・・・・


今日一番心に刺さりました。サプライズだったので感動。
これを貰ったらほかの車に乗り換えられないじゃないか~(涙)


つらいこともあれば、良いこともある、明日からもがんばっていこうと改めて思った一日でした。
Posted at 2017/06/20 08:07:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年05月21日 イイね!

日曜日の出来事1 ~新城エンスーミーティング~

日曜日の出来事1 ~新城エンスーミーティング~今日は日曜日、新城エンスーミーティングの日。

サソリさんは不動なので、またまたデミオで出撃!
6時10分ごろ到着しましたが、半分以上は埋まっていました。
今回も大盛況でしたね。

エンスーミーティングと同じ日に開催されるおはくらに向かうみん友さんも!!

やっぱ派手だわ~(笑)


あきらやねんさん、初めまして~。あまりお話しできませんでしたが、必ずどこかでお会いすると思いますので、よろしくおねがいします~。



今日はエンスーミーティングの写真はほとんど無し(爆)
ほとんどネッビアさんとのカメラ談議と453+さんとの3輪車談議で
終了しました(^O^)


なんと、カンパーニャのV13Rというトライクの売り物が出ているとの事。
試乗もできるらしいのですが、もし試乗したら欲しくなっちゃうかも・・・(^_^;)


Posted at 2017/05/21 22:04:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2017年02月27日 イイね!

高い!高すぎる!!

高い!高すぎる!!日曜日、当て逃げされたデミオ。

やっぱりフェンダーを見ると心が痛くなります。怒りが込み上げてくるので、すぐにでも直したい。

今日は会社を無理やり定時で終わらせ、マツダのディーラーで見積もりを取りました。

値段を見てびっくり!!まさか7万オーバーするとは・・・・・・
内訳は板金修理が15000円、塗装が57000円!!

塗装ってこんなに高いのね・・・・・フェンダー1枚なのに。
スノーフレイクホワイトパールは特別色で、3層コートとなっているので高いそうです。
(ちなみに、ソウルレッドはもっと高いそう・・・・)

さすがにサソリさんのオイルポンプASSYを注文している私には痛すぎる出費・・・・・
おまけに代車が一か月後しか空いてないから保険のレンタカー特約を使ってほしいと言われました。
自分の保険を見直すと、自走不可の時はレンタカー特約が効きますが、自走可能の場合はレンタカーが借りれません。
ディーラー直系の板金屋さんなので、信頼は出来ますが、値段が高いのとすぐに直すことができないのがネックです。

そこで、保険屋さんに確認を取ると、保険会社の指定の工場であれば代車を出せるとの事。修理費用も相談にのってくれるということで、豊橋にある板金屋さんを紹介してもらいました。

個人経営の板金屋さんですが、すごく感じが良く、親身に対応していただきました。
今日は旧車のサニーの板金修理をして納車したとの事。
今の車も旧車も大丈夫なお店なので、ここで直してもらおうと思っています。
金額もディーラーより2万ほど安いですし。
(ディーラーより安い理由、施工の違いを事細かく説明してもらえたのも信頼できると思った理由の一つです。)

今回の突発の出費は痛すぎますが、板金屋さんとの新たな出会いができたということで、プラスに考えよっと!!
(そうじゃなきゃ、やってられません!)


Posted at 2017/02/27 23:54:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年12月18日 イイね!

新城エンスーミーティング12月

新城エンスーミーティング12月今日は12月度新城エンスーミーティングでした。

が、子供会の行事が9時からあり、約1時間の滞在でした(泣)

でも、今日はイギリス車比率がかなり高く、中でも私の個人的ナンバー1はこちら。

ライトカーカンパニー ロケット!!
総生産台数も50台、国内には10数台ほどいるそうです。


どことなくスコーピオンに似てる!?


ライトは格納式。手動で上にスライドさせるそうです。

ショックアブソーバーとアッパーアームがストローク時に当たることがあるらしく、意外と作りは???らしいです。スコーピオンも結構干渉する場所があるからなぁ・・・・さすがイギリス車といったところでしょうか?


超タイトなコックピット。フレームのつくりが丁寧です。
シフトノブが右側なのでジネッタG12と同じですね。
ただ、フレームが細いのが少し気になりました・・・・・

これを見てからスコーピオンの運転席を見ると、広くて乗りやすくて、快適そのものですね!!(^O^)


リヤの流線型な造形にウットリ・・・・♪美しすぎる・・・・


ロケットもほとんどハンドメイドの様で、年式によって作りが異なるみたいです。
ブラケット類もスコーピオンと同じように補強なしの平板なので、ハイグリップタイヤで攻めるとちょっと強度的に怖いかな?と思いました。
ロケットはバイクのエンジンを搭載していますが、副変速機でバックも可能。

チョー羨ましいです!!

ロケットはスコーピオンと同じくらい欲しかった車、今日は初めてじっくりと拝見できました。
オーナーさん、ありがとうございました。

ロケットに夢中で、あっという間にタイムリミット。ほかの車をほとんど見なかったのが残念です(T_T)

来月も行く予定なので、参加される皆様、よろしくお願いします~。
Posted at 2016/12/18 22:24:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2016年11月19日 イイね!

サソリよりミツバチの方が刺されると痛いかも(笑)

サソリよりミツバチの方が刺されると痛いかも(笑)イタリアのピアジオ社の作る3輪トラック。APE(アペ:イタリア語でミツバチ)
 すごくおしゃれで良い感じ♪
日本でいうと、ミゼットのようなオート三輪です。

日本でも購入できるそうで、これでのんびり買い物に出かけるのも面白いかもしれません。

外国にはAPEのオフ会もあるようです。





ただ、3輪車は、前一輪、後ろ2輪だと横転しやすいという話をよく聞くため、どちらかというと興味はあっても乗りたいとは思いませんでした。

ところが、このApeを使ってレースをするキング・オブ・変〇がいるのを今月のtipoを読んで知りました。

可愛いアペが、レース用になると・・・・



実際の走行シーンはコレ・・・・・



車重230㎏!の車体で、リヤタイヤをワイドトレッド化してエンジンも換装!!50cc→大型バイクのエンジンになっています。

こういう発想には非常に魅力を感じます(笑)

ただでさえ横転しやすい三輪車でドリフト・・・・・横転防止(?)のバーも組まれていますが、意味あるの!?って思う運転・・・・



ちょっと乗ってみたいかも・・・・(爆)
Posted at 2016/11/19 16:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「あのMTGはマジでヤバイ!
勢いでポチってしまった・・」
何シテル?   10/05 22:53
とにかく変な車が大好きです。(特に3輪♪) 念願の屋根無し、窓無し、バック無し車になりました。 2009年12月、念願のサソリを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【速報】実はホントに乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 13:34:31
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 12:32:37
弥八島緑地で撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 21:57:05

愛車一覧

その他 ペンタックス フィルムカメラ (その他 ペンタックス)
初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ...
マツダ MAZDA2 3号艇 (マツダ MAZDA2)
デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ...
その他 ペンタックス 2号艇 (その他 ペンタックス)
フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ...
イギリスその他 その他 6号艇 (イギリスその他 その他)
私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation