
木曜日に、エッセを車検に出しました。2度目の車検なのでエッセに乗って5年になります。
免許を取って16年になりますが、実はエッセが今までの車で一番長い期間所有しています。
まだまだ乗り続ける予定です。
(スコーピオンを購入してから車に対する圧力が大きく、別の車に乗り換えることができないことも理由ですが・・・・)
今回ディーラーが用意してくれた代車はミライースでした。
まだ新しいこの車が代車なんてなんて太っ腹!
しかも木曜日から土曜日まで借りられるので、しっかりと走り込めます。
今週は夜勤なので一般道から峠道など、色々と走ってきました。
まず感じたのが、思ったよりも力強く走ります。エッセと同じKF型のエンジンですが、空力の関係なのか、エッセよりも加速が良いです。CVTとの相性も良いみたいで、とても軽のNAとは思えないほど走ってくれました。この車に、ソニカのマニュアルモード付きのCVTを付ければ面白いのに・・・・・
ただCVTの「ヒューン」というモーターのような音がするのは少し気になりました。
少しスピードを出してコーナーを曲がると、すぐに腰砕けになります。フロントスタビは装着していないみたいです。
私のエッセはミラアヴィ用のスタビを流用して付けていますが、動きが全然違うのでもし購入するならつけたいところです。
乗り心地自体はふわふわ感もなく、柔らかいですが路面のショックをしっかりと受け止めてくれるのでなかなか良かったです。
燃費重視の車の主流で、フロントガラスがかなり傾斜していますが、乗っていると非常に気になります。何故か運転していて疲れるんです。
やっぱりフロントガラスはない方が良い☆(笑)
あと、アイドリングストップ初体験しました。
路上で止まると何故か落ち着きません。エンジン音がしないのが非常に気になります。
普段うるさい車に乗っているのでなおさら感じるのでしょうかね。
このアイドリングストップ、かなりの頻度でエンジンが止まります。バックをしたいときに一旦停止したり、右折するときに少し止まるだけでストップします。
エンジンが止まって欲しくない時に止まるので結構戸惑いました。(もちろんアイドリングストップを解除もできます。)
この性能で100万以下で買えるとは、ダイハツの本気を感じました。
個人的にMT設定がないので購入対象にはなりませんが、すごく良い車だと思います。
たまには普通の車もいいものだ♪
Posted at 2012/10/13 05:48:03 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記