
次期通勤車のデミオは、我が家のサソリ君とは全く正反対の車です。
みんカラ仲間や会社の同僚からも言われていますので、改めて、比較をしてみました。
スペック比較
デミオ /
スコーピオン
全長: 4060mm /
3630mm
全幅: 1695mm /
1740mm
全高: 1500mm /
1070mm
ホイールベース: 2570mm /
2640mm
車両重量: 1080kg /
450kg
乗車定員: 5名 /
2名
駆動方式: FF /
MR
トランスミッション: 6MT /
5MT
エンジン: 直4ディーゼルターボ /
直4
排気量: 1498cc /
1092cc
最高出力: 105ps/4000rpm /
100ps/7500rpm
最大トルク: 22.4kg・m/1400~3200rpm /
10.9kg・m /5500rpm
フロントタイヤ: 185/60R16 /
185/55 R15
リヤタイヤ: 185/60R16 /
195/50 R16
その他装備
エアバック: 〇 / -
オーディオ: 〇 / -
カーナビ ; 〇 / -
クルーズコントロール: 〇 / -
ABS: 〇 / -
スマートキー: 〇 / -
フルオートエアコン: 〇 / -
シートリクライニング 〇 / -
ペダル調整: - / 〇
ワイパー; 〇 / -
バック: 〇 / -
アイドリングストップ 〇 / -
装備関係はとりあえず置いといて(笑)。
全長はスコーピオンの方が430㎜も短いのに、ホイールベースは長いです。極端にオーバーハングも短いですし、このホイールベースが3輪とは思えない安定走行を実現させているのだと思います。
車重は倍以上違うんですね。デミオもほかのコンパクトカーと比べれば、ディーゼルターボを搭載している割に結構頑張っている車重だと思います。
でもやっぱり1000㎏は切ってほしかったな。
デミオのタイヤはサイズ的に完全なエコタイヤ。しばらくしたら205/55/R16のさいずでハイグリップタイヤなどを考えようかと思います。
エンジンの出力はほぼ同じで、トルクは倍違うんですね。
ただ、車重がスコーピオンの方が約半分なので、体感トルクはほぼ同等なんでしょうか?
高回転型のエンジンで、軽さに物を言わせて走るスコーピオンと、大トルクで余裕のある走りが楽しめるデミオといったところでしょうか?
まだ、デミオに関しては試乗しかしてないので(しかもAT)納車されたら走りこもうと思います♪
Posted at 2015/03/05 00:51:51 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ