• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くるまにょん人のブログ一覧

2020年07月01日 イイね!

丁寧に、ていねいに・・・

丁寧に、ていねいに・・・再び(三度?)製作を始めたフロントスポイラーの続きです。

5月、6月とコロナの影響で残業が全くできないので、定時で帰ってから毎日スポイラーの製作をしています。
とはいっても毎日1時間くらいしか進められないのであまり進んでいませんが。

前回、スポイラーの型を作ってFRPを貼り付けるまでブログで書きました。
それをサソリさんに仮組みすると、
こんな感じ。
alt

取り外して、サンダーで少し形を整えます。
alt 
結構それらしくなりましたね。

いよいよカナードを作っていきます。
事前にカナードの型をプラバンで作り、FRPクロスに樹脂を塗りこんで作った板に、
カナードの形を書きます。
alt


型を仮組みするとこんな感じです。型が透明なので分かりにくいですね(^^;)
alt

板から切り出したカナードをスポイラーに仮組み。
FRPを貼る前にエポキシパテで固定しました。
曲面にもうまく取り付けられました。強度的にはあまり良くないかもしれませんが、パテを使うと楽ですね。
alt   

もちろん、そのあと上面と裏側にもFRPを貼って補強してやります。
alt


反対側も取付。

alt

取り付けてある程度の形になったので、空気が入ってしまったところや形の悪いところはサンダーで削って、FRP強化パテで埋めてやりました。
最初は硬化剤の分量がイマイチわからず、1日たっても硬化しなかったりしました。
 alt

両側にカナードを付けて、サソリさんに取り付けました。
左右のバランスが極端には悪くないので、これから微調整して左右が対称になるようにしていこうと思ってます。

alt  

でも、ここから修正が大変なんですよね。とことんやると、キリがなくて、何時間あっても足りなくなります。

とりあえずはFRPの接着の甘いところをすべて削って貼り直しをかけていきます。
仕上げ削りとパテ盛はその後だなぁ。

パテまでは8月くらいに完成するとよいかと思ってます。

とりあえず、作業は焦らず丁寧に、ていねいに・・・・・・・・







せっかくここまでできたので、焦らず、納得いくまで修正を繰り返そうと思います。
Posted at 2020/07/01 22:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | サソリ | 日記

プロフィール

「あのMTGはマジでヤバイ!
勢いでポチってしまった・・」
何シテル?   10/05 22:53
とにかく変な車が大好きです。(特に3輪♪) 念願の屋根無し、窓無し、バック無し車になりました。 2009年12月、念願のサソリを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    1 234
567891011
1213 1415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【速報】実はホントに乗り換えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 13:34:31
マツダ デミオ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 12:32:37
弥八島緑地で撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 21:57:05

愛車一覧

その他 ペンタックス フィルムカメラ (その他 ペンタックス)
初めてのフィルムカメラ。 フルメカニカルで電池いらず。(露出計は除く) フイルム一眼の中 ...
マツダ MAZDA2 3号艇 (マツダ MAZDA2)
デミオが壊れたため、急遽購入。 コロナ禍で新車の待ちが長いと聞いていましたが、1か月で納 ...
その他 ペンタックス 2号艇 (その他 ペンタックス)
フィルムカメラ2台目。 ペンタキシアンになったら絶対に購入しようと思っていた、PENTA ...
イギリスその他 その他 6号艇 (イギリスその他 その他)
私の相棒、グリナール・スコーピオンです。 カーグラフィックTVで存在を知り、学生の頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation